• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2014年02月12日 イイね!

第1回鈴鹿チャレンジクラブ

第1回鈴鹿チャレンジクラブ本日はシロっこRさんと、専属カメラマンの魔瑠さんと3人で鈴鹿サーキットへ行ってきました。

12月に鈴鹿へ行った時は雪と雨で残念な思いをしましたが、今回は天気も良く、ドライで走行ができました。




今回のお品書き

・フロント 225/45R16 ZⅡ
・リア   195/55R15 01R 07年製(汗)
・サスペンション 鈴鹿仕様にオーバーホール  バネレート フロント24K  リア18K
・スタビライザー DC2 98spec純正23Φ→EG6純正 15Φ
・キャンバーを少し起こし、空気圧を低めにして接地面を増やすセッティングに

走行台数は20台以上でしたでしょうか!? 皆さん速い方ばかりで後ろに気を使いました(^_^;)
結果としては34秒台とタイムは出ませんでしたが、スタビライザーを細くしたとがアタリだったようで、アンダーステアが解消され、狙ったラインに乗せることができ、とても気持ちよく走ることができました。

スタビライザーを細くしたことによりロール量が増え、その分リアタイヤを路面に押しつけることを意識すればリアが暴れることはありませんでした。フロントは空気圧も低めにしたことで面圧が上がって以前よりイン側に引っ張ってくれました。

ところが、進入速度を速めていき、ブレーキングやアクセルオフでリア荷重が抜けると、トラクッション不足でオーバーステアが以前より出るようになりました。そのことを見込んで操作すれば修正可能でしたが、やはりコーナリング中に修正が必要になるとフラついてしまい、クリッピングポイントを手前に持ってきてしまいがちです。

おそらく上級者やFRに慣れている人なら上手くステア修正しながら攻められるでしょうが、自分にはそこまでの技術がありません。

リアを16インチに戻せばも安定するかもしれませんが、そうするとフロントのタレが早くなることも考えられます。

結果的にタイムは出ませんでしたが、走行中はタイムが安定しており、グリップに頼り過ぎず荷重を重視した走りができていたと感じ、自分の中では満足のいく走行ができたと思います。以前より動きがピーキーになりましたが、アンダーステアでストレスを感じることはなく、走っていてとても楽しかったです。



話は変わりますが

最近は(今回も)どうも以前のようにガンガン攻める走りができなくなってしまいました。西浦なら大丈夫なのですが、鈴鹿を走ると自分の中でリミッターが働いてしまいます。

理由は家族がいるからです。タイムも出したいけど無理はできない。鈴鹿でコースアウトして刺さりでもすれば引退です。何とか趣味を続けさせてもらっている身分のため、修理費を捻出する余裕はないし、怪我をして仕事を休むことになったり後遺症が残ったら本末転倒です。

そのため、「このスピードで進入すれば上手くいけばタイムアップにつながるだろうけど、オーバーステアでタコ踊りでもしたらコースアウトするかも」と考えてしまうと、リスクを伴ってまでタイムを求めたいと思えなくなり、90%程度に抑えた走行をしてしまいます。

言い訳じみていますが、家庭をもった庶民がお金のかかる車の趣味を続けさせてもらっていることに感謝しなければと最近考えてしまいます。

特にEK DC DBと言った一昔前のスポーツカーにお乗りの方は、家庭を持っている方が多いと思います。若い頃に車を購入し、今でも大切に乗り続けていることでしょう。自分もそんな身分のため、まずは車を壊さないようにし、タイムは二の次にしてモータースポーツを楽しんでいきたいと思います。

さて、鈴鹿本コースはしばらくいいかな(爆) 今度は久しぶりに鈴鹿南を走ってみるかもしれないです。西浦も行きたいな。


おまけ 全然攻めることができていない・・・

Posted at 2014/02/12 18:15:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年02月08日 イイね!

走行準備

2月に入ってからインテグラで100キロもドライブをしました♪新記録です(笑) 

某空港まで行こうと自宅を出発しましたが、途中で道を間違えて海に出てしまってその日は断念し、後日リベンジしたら100キロ達成しました(爆) 



しかし調子に乗って飛ばしたら、フルバンプしてステーがひん曲がり、バンパーは上に押し上げられて割れました(T_T) ステーを作り直さないとフェンダーとのチリが合わないです・・・

ドライブをするようになっても、2年前にインテグラをオーバーホールした時の走行距離が142000㎞で、現在は147000㎞。。。少ない(^_^;) 


さて、今月は12日にシロっこRさんと鈴鹿を走り、カメラマンとして魔瑠さんにも同行して頂く予定です。そして12日に手応えがあれば、18日も鈴鹿を走るかもです。

しかし、寒すぎてなかなか準備をする気にならないし、それ以前にサーキットへ行きたいという気分にならない・・・ 一度サーキットを走り出すとやる気モードに切り替わるんですけどね。



12月の走行ではウェットで撃沈したため、今回がEG6のリアスタビに交換しての初ドライ走行になる予定です。リアタイヤも16インチから15インチにダウンしての試みです。

今年もタイムよりもフィーリングを楽しむことを重視し、お金をかけずに細々とモータースポーツを楽しみたいと思います(^_^;) それに、いろいろ試したいセッティングもありますので♪



次期車両購入に向けて貯金をはじめました。目標達成は20年後(爆) しかしその貯金も途中から家族のために、別の目的で使うことになることでしょうね・・・たぶん。
Posted at 2014/02/08 23:06:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
234567 8
91011 12131415
16171819202122
232425262728 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation