• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2017年03月09日 イイね!

アフターパーツの経年劣化

インテグラのオーナーとなって間もなく13年を迎えますが、このところ自作をしたり社外品として取り付けたパーツの劣化が進んでいます。



約10年前に取り付けたサイドマーカーが基盤のサビによりご臨終。



こちらも10年前に冷却ファンの手動スイッチを増設したサーモセンサー。振動によるものかセンサーの付け根で断線しており、線をグリグリさせるとファンが回ったり回らなかったり。昨年に真夏の渋滞にはまった際に、ファンが作動せず発覚・・・

直接ファンに配線をして、水温計を見て完全手動することで解決(爆)



GTミラー、5、6年使用しました。
振動により鏡面が脱落。しかも割れたガラスで手を切って怪我をしました・・・純正に戻したら視認性が非常によく、純正を維持します。







車内のサビが進行し、純正のボディアースでさえ死亡・・・シガーライターも機能しなくなりましたし、エンジンのプッシュスターターも始動不良に。

自作配線で、いろいろスイッチをいじることで始動させるように細工をしていましたが、当時の配線図も残っておらず訳が分からなくなりました・・・そこですべて取っ払って単純にキーで作動させる方法に戻していましたが、ダミーボタンというのも寂しいので、プッシュスターターを簡素化して復活させました。

しかしこのキーシリンダーから伸びているハーネスですが、車を中古で購入して間もない頃に、接触不良でエンジンがかからなくなったことがあり、交換をしています。

それから10年ほど経過したため、また同じような症状が出るかもしれないことを懸念し、部品の在庫があるか問い合わせたら在庫があったのでストックしておくことにしました。4000円ほどでした。

導入予定の受注生産のパーツは納期が1か月とのことで、来月に入ってからになりそうです。
Posted at 2017/03/09 23:08:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2017年03月06日 イイね!

買って損はないけど。

買って損はないけど。久々にデカい買い物をしました。

いつ壊れるか分からない車両への導入に躊躇しましたが、いつかは解決しなければならなくなるでしょうし。

受注生産らしいです。これでまた意地で維持することができます(笑)
Posted at 2017/03/06 11:47:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2017年02月06日 イイね!

車検に合格しました。

また2年の延命が実現しました(笑) 今回は頑張って2年で7000Km走りました(^^;)

バイクメインの生活をしているため、インテグラはドライブで乗るだけで、税金以外の維持費はほとんどかかっていません。

乗るよりもイジって楽しむ、移動するよりも操作をして楽しむ車です。



車検前の仕様です・・・まるで解体を待つかのような状態( ゚Д゚)





車検に出している間に、ストックしてあったホイールを車体と同じチャンピオンシップホワイトに塗装。今年からイメチェンをし、足元は白で行きます。



今まではガンメタでしたが





白のほうが足元ハッキリしますね。汚れは目立ちますが・・・
ただし、タイヤの溝が無いので、タイヤを新調しないとサーキットは走れません。

今の季節は気温が低くて青空塗装には向いていないので、もう少し暖かくなったらバンパーの再塗装を兼ねて、一番バランスの取れているホイールをチョイスしてホイールも再塗装し、タイヤを新調しようと思います。
Posted at 2017/02/07 00:07:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ
2016年11月24日 イイね!

近況報告

お久しぶりです。

更新はさぼっていますが。それなりにインテグラには乗っています。
最近の出来事をダイジェストで報告します。

まず、クラッチがスカスカになるトラブルは改善しました。

クラッチマスターからフルードが漏れていたため、そちらはOHしましたが、スレーブシリンダーのほうは交換していませんでした。しかしお店で再度見てもらったら、スレーブシリンダーのブーツ内にフルードが溜まっていたため、スレーブシリンダーも寿命だったようです。スレーブシリンダーもOHしてからはクラッチ抜けも解消されました♪



10月半ばにインテグラで富士山5合目までドライブしてきました。



紅葉はまだでした。しかも路面が荒れていてバンパーを擦ってまた割りました(爆)
とりあえずポリエステル樹脂で割れた部分を固めておきましたが、はがれた塗装は放置中です。
また来年の春以降に再塗装しようと思います。







その後、10月末に今年もビーナスラインへ紅葉ツーリングに。今年は酷道を走りたかったのでインテグラではなくバイクで行くことにしました。残念ながら美ヶ原は雲の中でした(+_+)





11月に入ってからは、長野県の平谷村まで奥さんとインテグラで紅葉ドライブに。ここまでの道のりは路面がきれいでインテグラでもワインディング走行が楽しめます。気持ちよく走ることができました。

今年はインテグラで2000キロくらいは走ったかな!?しかしタイヤはツルツルですので、サーキットを走る前に新調したいところです。しかし今年は既に2回鈴鹿を走りましたので、来年は1回くらい鈴鹿を走れたらいいかな!?たまにはスパ西浦を軽く流すのもいいなぁ(^^)v

そして来年のはじめにインテグラの車検がありますが、もちろん通します!!しかしサーキット走行は、相変わらず年に1、2回程度に留まると思います。

娘たちも成長して将来のことを考えて貯金をしなければならないし、インテグラ以外にバイクの楽しさにも目覚めてしまったので、サーキット走行よりもお金のかからないツーリングをメインにしたいと考えています。

もちろんインテグラは維持しますよ♪現代の車のように高剛性でどんなにパワーがあっても、EK9やDC2のようなライトウェイトによるレスポンスの良さはもう得られないですからね。
Posted at 2016/11/24 01:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | プライベート | クルマ
2016年09月01日 イイね!

クリアー塗装

クリアー塗装約10年使用しているVOLTEXのGTウィング。
最近表面が白くなってきたので、クリアー塗装の寿命だと思っていました。

コーティング剤を塗布して、ゴマカシの光沢を出していましたが、すぐに白くなってしまいます。

試しに軽くヤスリがけをして、コンパウンドで研磨してみたら、なんと光沢が復活!!
再塗装を考えていましが、ラッキーでした♪
Posted at 2016/09/01 19:55:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation