• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よんよんてぃーの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2016年8月17日

テールゲートの静音化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
Ocean road loverさんのリアゲート静音化の魅力的な整備手帳を拝見し、ぜひ今年の夏休みのいじりの第一候補ということで材料を揃えてチャレンジしてみました!
まずは、アウターパネルへ制振材のレアルシルトを貼り付けその上に防音材のオトナシートを貼り付けました。
走行時にリアゲートのパネル自体が振動しているわけではないので制振材の効果は微妙かもですね。
2
次にトリムです。
純正状態から貼り付けてあった吸音材のシンサレート(?)の上にオトナシートを貼り付けました。
本当はシンサレートを外してトリムに直接オトナシートを貼り付けるべきなんでしょうが、シンサレートは熱カシメで固定されており近場の○エローハットの立駐の最上階での作業で炎天下で暑かったので妥協しました。。。
3
オトナシートの上に吸音材のエプトシーラーを貼り付けました。
パネルとトリムの間は空間になっているので共振した騒音の吸音にエプトシーラーは効果的だと考えます。
4
残ったエプトシーラーはピラートリムにも貼り付けました。
5
ゲートのヒンジ周辺のトリムにもエプトシーラーを。
効果は・・・家族を2列目へ乗せたところ後ろからの騒音はかなり小さくなったとの感想で効果はあったようです。
運転席での効果は???でしたが後席に座った人に効果があれば十分です。
Ocean road loverさん、ありがとうございました~!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

三列目シートスピーカーの取付

難易度:

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

三列目シートスピーカーを鳴らす

難易度:

ツィーター設置

難易度:

スピーカー取付け

難易度:

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月18日 23:33
よんよんてぃーさん、素晴らしいですね。キッチリやられてて羨ましいです。ワタクシかなり適当なので(汗)
同乗者に快適に感じてもらえると嬉しいですよね。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】 http://cvw.jp/b/1851652/46962262/
何シテル?   05/16 12:06
よんよんてぃーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンルームの水入り対策(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 11:25:11
PWスイッチカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 07:33:17
レイズ ボルクレーシング G27 プログレシップモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 07:30:31

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
本日、8月6日 スカイラインが納車しました! 以下納入前に書いていた紹介です。 前車 ...
マツダ MPV マツダ MPV
マツダ MPVに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation