• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@横浜のブログ一覧

2012年02月14日 イイね!

痴漢行為についていろいろ考えさせられることがありました

痴漢行為についていろいろ考えさせられることがありました以前、電車の中で痴漢行為がってなブログがいくつか同時期にあがっていて、
考えさせられることも多くて、しばらくどんな風に書こうかなぁとか、考えてほしいこともあったので
つらつらと…

あわせて、今回のブログは先に断っておきますが、
私は、障がいがあるとかそうでないとか、差別的感覚は毛頭なくて。
実際、私の娘たちは、二人とも先天的に疾患もあったり、今回の主人公?長女は5才のときから
耳が不自由になりました。

そのあたり文言はかなり慎重にと思っていますが、不快感があるかもしれません。

言いたいことは、末尾にまとめようと思いますので、気になる人は読まれないことも選択肢です。

実際にあった話ですが、もうかなり年月もたちました。

長女は耳が不自由でいろんな面でがんばりやさんで、高校時代も通学約1時間半から2時間というのに、休まず通学していました。(皆勤賞は無理でしたが、精勤賞は毎年もらっていました)
満員電車の時刻にかかるのですが、小柄でも、なんとか。
基本的に親が送迎するのは禁止な私立高校でした。

私はある日、次女の用事のため、休暇をとっていたのですが、
警察から電話が…

「娘さんを保護しました。いま警察で婦人警官といっしょにいて、だいぶ落ち着きました」
 え?警察にお世話になるようなこと、何したんだろう?
「学校へは警察から連絡してありますから、大丈夫です」
 大丈夫って、私の頭の中大丈夫ではないんですが…

要は、長女は、痴漢にあって、通勤途中の会社員の人が助けてくださったとのこと。
痴漢行為をした相手は、その会社員さんによって、警察に引き渡されたそうです。

お礼もなにも、長女は名前すら聞けずに(メモが渡せずに)あっという間に、
気を付けてね~と、人ごみにまぎれてしまったそうです。

警察の調べで、長女は、数週間、電車の乗る場所とかいろいろ変えて自衛していたものの、
狙われていた感じがしなくもないとのことでした。

ところが…警察より
「それでですね、被害届の件なのですが、彼は、知的障がいがあり、訴えることはできないのです。
被害届もだせません。ご理解ください」

私は
「そうですか、では、その人は反省されているのでしょうか」

という問に
「そういう反省とか無理な状態ですので、すみません。こういうケースは泣き寝入りしかないです」

ショックでした。

その後、警察通じて伝えてもらったこと、こちらから伝えたいことを話し合いました。

相手の方は
・長女がかわいくて毎日みていた…と実際の行為も認めた。
・これまで何度か事件をおこしてはいるが、被害者からの被害届はだせなかった。(これからも同じ)
・母親との会話で、謝罪はない。

お母様も、辛いことだろうとは思いますが、私が残念だったのは
「だったら私にどうしろというんですか?毎回、見張っていろっていうんですか?首に縄つけていっしょにいろっていうんですか?」
と、逆切れされたことです。

確かに大の大人(相手の方は成人しています)ですので、普通にしていれば、普通に通勤等もできるでしょうけれど、通過点で問題あるなら、少しいっしょに通勤するなどの対策してくれたらと思ったのですが。

そりゃぁ、人に言えない辛いところもあるかもしれませんが、被害にあった女性はどうしたらいいのでしょう?

社会的な問題もいろいろ含まれていますが、現状どうしたらいいのか。
当時の私もわけもわからず、うちができる長女を安全に通学させる方法をいくつか学校と相談しました。

長女の心のケアも必要なのでしばらく車で送迎する(1週間程度許可してもらいました)
長女も、通学時間をさらに30分くりあげて早朝に家をでる。

なるべくすいている電車のうちに通学してしまって学校に到着しようという感じです。


知的障がい…すごく重い言葉ですが、親御さんとしても、すごく大変なことも多いと思います。

周囲で見守れる、社会で育てる、それにもハードルも高そうだし。

では、いったい、こういうケースの場合、どうしたら、女性被害者を守れるのか、
そういう行為をしないように、彼らに伝えることができるのか。

難しい問題だなぁって思っています。

女子をお持ちの親御さんもいらっしゃると思いますし、また、知的障がいの親御さんの苦悩もあるかと思いますが、私の経験を書いてみました。

思うことがあれば、また、アドバイス等あれば、お願いいたします。
<(_ _)>

Posted at 2012/02/14 10:54:59 | コメント(15) | トラックバック(2) | 峠の茶屋(*・Å・)) | 暮らし/家族
2012年01月07日 イイね!

ATバイクの子どもの前乗せ…機械操作はやめて欲しいんだけれど

気になったので、先に…

ATバイク、ビッグスクーター?のナンバープレートはピンクなので2人乗りは可能です。
子どもさんを後ろに乗せている人も多いと思います。

でも、前に乗せる人って…

運転しずらくないでしょうか?

それだけなら、あなたの勝手。コケテもあなたの勝手…

だけれども、機器の操作を子どもさんにさせるって他の車両に迷惑かかるからやめてほしい

ウィンカー、勝手にいじくっているようで、左折専用なのに、右にウィンカーだしてるし、
かといって、まっすぐいくのに、左右に交互にウィンカー。

近くなら車から 注意もできるのですが、バイクはするすると、信号待ちの先頭に…
そこでも、左右交互にウィンカー。

信じられない光景だったです。

また子どもがいたずら?って思ったら、ほんとに左によってきた~
なんてことになったら、とんでもないと思うですよ。

(ー_ー)!!


いつものトヨタのディーラさんで、くじびきやったら、カステラが当たったのでこれからおやつ
!(^^)!
Posted at 2012/01/07 16:06:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 峠の茶屋(*・Å・)) | クルマ
2011年10月05日 イイね!

灰を外で捨てるとそのまま吸い殻ポイ?の確率…

私の走行状態だと、車間あくから、どうしてもドラレコで現場抑えるってなかなかできないのですが、
(画像に映ってはいるんだろうけれど、フレームレートでとんでるとか、吸い殻が地面と同化しちゃったりとか)
ここ数日、そういうことも多いので…

窓開けて、手を外にだしてタバコ吸ってる人がまれにいるんですが、
マンウォッチしてると、

そのままポィ~  の確率
限りなく100%に近いんだ


って思ったのでした。

手を出してること自体、危ないなぁって思っていてじっくり観察。(@_@)

灰皿、窓のそばにあれば、そんなことしなくていいのに。
灰皿ってセンターコンソールに存在する場合が多いからそうなるのか?

前の車両がそのまま飛ばしたのは、CCに向かって飛んできました。

注意してもいいんだけれど、証拠あるのか?なんていいがかりになったときに、
いまアルファードについてるドラレコは、その場で再生ができる(モニターがついてる)のと、
解像度が高いので証拠になるんだけれどもね。

昔のパサートワゴンのときは、ペットボトル飛ばされてぶつけられたことがあるので、
あまり、かかわりたくない。(@_@)
(私は何もしてない…後方走行していてとばっちり受けただけ)

やっぱり車間あけていたほうが身の安全です。たぶん…きっと。


明日はLEDのお勉強会も。
新しいLEDデバイス見せてもらえるらしいです。何に使えるかなぁ?
まだ、LED検定中級受けてないんだけれど。
そろそろがんばって受験してみなくちゃ。(^_^;)
Posted at 2011/10/05 23:14:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 峠の茶屋(*・Å・)) | クルマ
2011年03月24日 イイね!

買占め、買いだめ、大家族の日常 量はその家庭次第

何シテルでも書いたのですが、


買占めは やめよう。ってわかるんです。

ただ、報道は本当に映像に写っている人たちが、本当に買占めしているのか?
ってことをどう判断されているのかな?って。

買いだめ  かもしれません。


私も企業勤務時代、そうそう買い物ができませんから、
1週間分の買いだめ して、冷蔵庫に用意しておき、使っていく、
というライフスタイルでした。

家を7時にでて夜中の23時に帰宅の場合、どうして毎日買い物ができますか?
奥様が会社員の場合、経験あるかと思います。

日曜日にまとめ買い…


大家族は、日常的に、必要量が多いですよね。

普段の買い物量が、買占めに見られてしまう。
また、被災者を受け入れてるご家庭もあるかと思います。
普段2人家族が 一気に 8人10人になったりすると、当然量が増えます。


近所付き合いのあるところなら、おばちゃん、買いすぎ…とか言えますが、
知らない人の場合、ほんとにそれが、必要以上に買っているのか?(買占めなのか)
という判断が難しい。


私が、トイレットペーパーを 2個買ったとします。
それは、一個は年寄りの実家から依頼されたもの、一個は私の家で使うもの。

おまえ、2個いらんだろう。買占めだ~

って言われたら…やっぱり悲しいな。

以前、私も、別の人のブログへのコメントに、書いたこともあったのですが、
ふとね、反省も込めてね、いろいろ事情があって買ってる人もいるのではないかと思ったのでした。

必要以上の買い物をやめましょう。
ということでいいのではないかなぁ?

ふと、そんなことを考えた、朝なのでした。
Posted at 2011/03/24 10:54:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | 峠の茶屋(*・Å・)) | 暮らし/家族
2011年03月16日 イイね!

ガソリンスタンド 従業員が満タン入れで喜ぶ姿に、呆れた

うちの車両たちプリウスはまだ半分以上ガソリン残っていますし、エコ運転したら1カ月に一度くらいしか普段もいれてないので、当面は大丈夫かと思います。
CCも半分ちょっと切った程度ですが、今までひと月に1回程度しかいれてない。
トラも半分はあるかなぁ?ってところで、ガソリンは必要な方へ、と、なるべく車を使わないようにしています。

今日は、さすがに、灯油を探しました。
いつもいってるところは、売り切れ。

橋のところのエネオスでいれようと思ったら、売り切れ…
知らずに2時間もまっていて、、なんでも、夕方ローリーが来るのをまって燃料いれるために早くから並んでいるようです。
橋の上でしたので怖かった~。

でも、灯油ないので、わんsのペットシーツ(なくなったから)買い物して、近所いつもいかないシェル石油で朝から並んで給油している人が並んでいたので、、、
念のため、灯油を聞いたら ありました。

灯油をいれていただきまして、会計~。


でも、ガソリン売り切れ…表示。


と、ところがですよ?

社員さん、従業員さんたち、

大喜びで 
私たちは、自分の車は満タンいれるんだ~

え?(@_@;)

目と耳を疑いました。

一台はすでに 36Lをまわっていました。(メーター途中をみたので、まだまわっていたし40Lくらいははいった?1800CC程度の日本車だったし)

ガソリンスタンドの人が みんカラでブログに

売るものがないんです。

って書いてありましたよね?


あるぢゃん?

本当に必要で、あちこちまわって探していた みん友さんの顔を思い浮かべました。

スタンドの売り切れって…うそ?

これが、往復に必要だからと10L程度で申し訳なさそうに入れているなら、理解できます。

私は、同じ鶴見区民としても、情けなくなりましたよ。

普段から、あまり好きではない スタンドで、入れたことも昔に1回程度しか行かないところです。

こんな現実つきつけられて、

売るものがない?

従業員がこういう態度で、本当にいいのでしょうか?


他のスタンドも同様ではないか?と、懐疑的になってもいたしかたない。

本当に必要な人に販売できる量ではないのでしょうか?


ガソリンスタンドの従業員に食ってかかるってのも、このような状況を目にしたら、
気持ちわからなくもない。

何を信じたらいいのでしょうね。



そのスタンドは、シェル です。


シェル石油のお客様窓口には電話かけましたが繋がり悪いようです。
ただ、そればっかりのわけにもいかないのと、電話回線に負荷かかりますので、
夕方にまたかけてみます。
(日に2度程度がせいぜいかなと)



追記)
結局、会員を優先って、それでも優先できなかったという?
ガソリンスタンド側ももっと慎重に対応してほしい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/394862/blog/21821217/

この記事は、激化するスタンド・ガソリン難・GSスタッフの目線からについて書いています。

Posted at 2011/03/16 13:15:46 | コメント(23) | トラックバック(0) | 峠の茶屋(*・Å・)) | クルマ

プロフィール

「パサートCCから外したパーツを売却予定です。ほしいものがあったらメッセージくださいね。今まとめ中」
何シテル?   11/06 09:58
皆様みてくださってありがとう。 【愛車】ナイト2000仕様コンバチトランザム(オープンカー)です。 カスタマイズはLEDを中心にてんこ盛りです DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

保安基準と車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/20 23:16:34
「メンバー間トラブルの予防、対処のひとつとして…」(再掲) 
カテゴリ:その他
2011/10/07 07:08:06
華氏、摂氏変換 
カテゴリ:○計算サイト
2009/06/08 20:58:22
 

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード じろーちゃん/ナイト2000 (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年 PONTIAC FIREBIRD TRANS AM GTA コンバーチブル ...
トヨタ プリウス かめ/かめ姫 (トヨタ プリウス)
2011年秋;とても崇高な方へ嫁いでいきました。  幸せにね。 2010年10月17日 ...
フォルクスワーゲン パサート CC 鷹号 (フォルクスワーゲン パサート CC)
外装内装とも黒です。 18インチ、interlagosホイール(本国オプション) を装着 ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン ゆきちゃん (フォルクスワーゲン パサート ワゴン)
※まもなくお別れです。長い間ありがとう!  7年間11万キロ。本当にいろんなところを見て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation