• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くわっちのブログ一覧

2007年09月02日 イイね!

筑波ビギナーズジムカーナ第6戦。

筑波ビギナーズジムカーナ第6戦。今日もやって来ました、筑波サーキット・ジムカーナ場。朝は肌寒いくらいだったのですが、いまは暖かくなってきました。今日はポイントハンデもありますが、ちょっとでも多くのポイントをねらって、がんばります。
Posted at 2007/09/02 08:56:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | モブログ
2007年07月23日 イイね!

筑波ビギナーズジムカーナ第5戦。

昨日も行ってきました。筑波ビギナーズジムカーナ。早いもので、もう第5戦となりました。今回は、いつものジムカーナ場が舞台です。前回、2位だったおかげで、今回は、1.0秒のタイムハンデが付きます。順位的には苦しいけど、なんかちょっとうれしいです(笑。心配された天候も、朝には雨が上がり、練習走行中にはドライになる状態でした。

--------------

今回のコースは、前半、S字コーナーがいくつか組み合わされる構成でした。練習走行では、Uターンの後、一瞬パイロンを見失ってしまい、コース上で停止してしまう状態でした。テンションも上がってなくて、「これはちょっとまずいなー」という雰囲気でした。

そこで、車両の調整を行うことにしました。減衰調整がなぜかばらばらだったので、フロント9戻し、リア7戻しと、少し硬めの設定に変更しました。また、スタビも最強に設定して、旋回性重視にしました。

本番一本目は、何とか集中力を取り戻すことも出来、全体で5番目のタイムを得ることが出来ました。タイムハンデ込みで4秒以内なので、まあまあかな、というところです。もっとタイムを伸ばしたいところでしたが・・・。

本番二本目では、さらなるタイム更新へと気合いを入れて臨んだものの、スタート直後に頭が真っ白になってしまい、目の前のパイロンに反応するだけの走りになってしまいました。後半は冷静さを取り戻し、自分でも満足できる走りができたものの、前半のミスが響き、結局、タイム更新はならずでした。残念。

最終的な順位ですが、筑ビ特有のどぼんルール(上のクラスの入賞者の順位を上回ると賞典外になる)のおかげで二つ繰り上がり、3位表彰台をGETすることができました。まさに、タナボタの勝利です。(苦笑

--------------

というわけで、今回は幸運のおかげでいい順位が得られたという結果でしたが、シリーズポイントの上でも3位に浮上することが出来ました。・・・まあ、この後が期待できないので、どこまで下げないで済むかっていうのが、今後の課題ですね。(汗

なお、練習走行終了後には、みんカラ友達のヤナセファンさんがやってきてくれて、ぷちオフすることが出来ました。ちょっとテンパってて、きちんとお話できなかったのが残念、というか申し訳なかったです。次戦、もしくは次々戦でもご一緒できるのを楽しみにしています。(^^)
Posted at 2007/07/23 16:43:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2007年07月22日 イイね!

筑ビ第5戦速報。

筑ビ第5戦速報。1秒のタイムハンデのせいで…いや、なくてもですが…苦戦したものの、筑ビ特有のどぼんルールにより、繰り上がり3位になりました。ラッキーでした。
Posted at 2007/07/22 15:38:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | モブログ
2007年07月22日 イイね!

筑ビ第5戦。

筑ビ第5戦。今日もやって来ました。朝、少し雨が降ったみたいですが、今は止んで、路面も乾いてきています。
Posted at 2007/07/22 09:25:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | モブログ
2007年07月16日 イイね!

ジムカーナ練習会。

ジムカーナ練習会。昨日は台風の接近する中、ザウィ・オート・スタジオさん主催のジムカーナ練習会に行ってきました。時折強い雨も降りましたが、ウェット路面のおかげで、思いっきりスライドして楽しむことが出来ました。いやー、楽しかったです。以下、時系列的なレポートです。

<朝>
GREAT☆ONEさんと大黒PAで待ち合わせ、現地に向かいました。途中の高速は結構な雨で、前を走る車の水しぶきで前が見えないくらいでした。まあ、雨でも走れるのは間違いないので、リラックスしつつ現地へ向かいました。現地でもしっかり雨は降っていましたが、台風の割には、風が少なくて、予想していたほどのひどいコンディションではありませんでした。

<午前・練習走行>
午前中は、パイロンを三本ずつ立てての基礎練習でした。最近、こういう基礎練習が出来なかったので、すごく練習になりました。課題はサイドターンの操作精度の向上。出来るだけカウンターステアの量を減らすべく、練習を繰り返しました。午前中6本を走った時点で、まだ1時間残ってる・・・体力が持ちません(汗。けど、ウェットの中では、かなり安定してサイドターン→アクセルターンへの流れが作れるようになったと思いました。

あと、友人を乗せて走る機会もありました。いろいろしゃべりながら走っていたのですが、かえってこっちの方が上手く走れる!人を乗せていることで、操作がていねいになるみたいです。

また、師匠に同乗走行をお願いして、ぴぴん号の旋回性能を確認してもらうことが出来ました。いわく「車はすごく曲がりやすい」だそうです。360もばっちり。と、いうわけで、まだまだ精進の必要性ありです・・・。

<午後・パイロンコースでのタイム計測>
午後はパイロンコースを作ってのタイム計測でした。今回のコースは、サイドを引くターンがすごく多かったのですが、実際には、そうでないコーナーの方がポイントだった気がしました。あと、サイドを引くと、その後の記憶がすっとんでしまうので、そこが今後の課題だなーと思いました。

とりあえず、今回は計測の一本目でまずまずのタイムが出たので良かったです。練習でも二本目でもミスしまくりでしたが・・・。ミスした後は、快楽に走ってしまいました(苦笑。今後はもっとコンパクトに、タイムロスしない走りをしなければと思いました。

まあ、そんな感じでかなり楽しい一日となりました。
朝の練習走行でかなりの体力が奪われた気もしましたが・・・。

何がともあれ、参加者の皆さん、お疲れ様でした。
また、主催者の皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2007/07/16 08:10:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@船長28号 いいね。(^^)d」
何シテル?   01/21 21:41
筑波や茂原で、まったりゆったり走ってます。NC2に乗り換えて、相変わらず、まったりとサーキットを走っています。 Best Time (ロードスターNC2)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WE ARE ALL WE HAVE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 07:48:01
THE GREAT COLD DISTANCE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/31 11:27:37
LAST FAIR DEAL GONE DOWN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 07:35:33

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
コンセプトと開発スタッフの熱意に惹かれて、きわめて衝動的に購入してしまいました。納車後、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
思い切って、マイナーチェンジ直後の購入です。グレードはNR-A。車高調整式サスペンション ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
大阪でNA、ATのインプレッサに我慢できず、買い換えた車です。この車に乗り換えてから、他 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
外見ばっかりいじっているようで、走りに振ってないようで、地味なところにこだわってるよーな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation