2010年10月05日
マイルドスピードCUP参加者各位
大変申し訳ありませんが、実はマイルドスピードCUPをそろそろ終了したいと考えています。
正直、スケジュールの調整等、ちょっと負担になってきていまして・・・。(汗
当初の目的だった、四輪の友人にカートのレースを経験してもらう、ということについては
ほぼ達成できたようにも思いますし、Fドリのグルパだけでなく、新東京のKTレンタルまで
皆さんでもやって頂けている現状、マイルドスピードCUPの存在意義はほぼ完了したのでは
ないかと考えています。
もちろん、マイルドスピードCUPは私だけではなく、参加者の皆さんすべてのものですから、
後を継いで取りまとめて頂ける方がいれば、ぜひお願いしたいと思います。また、その際には
グルパの予約やレース進行の手伝いなど、できる限りアドバイスさせて頂きたいとも思います。
突然のお話で大変恐縮ですが、まずは皆さんのご意見を頂ければと考えています。
よろしくお願いします。m(_ _)m
Posted at 2010/10/05 23:35:04 | |
トラックバック(0) |
マイルドスピードCUP | 日記
2010年09月09日
マイルドスピードCUP参加者各位
多忙なせいなのか、それに甘えているだけなのか、5月以降まったく動けなかった
マイルドスピードCUPですが、そろそろ何かしようかと思います。
さしあたり思いつくところとしては、以前と同様、Fドリーム平塚のグループパックによる
レースというところかと思いますが、いかがでしょうか。日程的は10月中旬あたりが
ありがたいです。
また、企画についても、他にアイデアがあれば、ぜひどんどん提案してください。
レースにこだわらず、カートに乗りに行くぞ、企画でも良いかと思います。
皆さん、よろしくですー。(^^)/
Posted at 2010/09/09 19:02:00 | |
トラックバック(0) |
マイルドスピードCUP | 日記
2010年06月06日
昨日は、プロドライバー番場琢さん主催のニコニコバンバンカップ2010Rd.1に参加してきました。場所はオートパラダイス御殿場(APG)。今回、当方からは2チームエントリーさせて頂きました。
<マイルドスピードカップ選抜隊>
ぴちょんくん、ゆうたろさん、あっくん、benさんの影武者X
<G-PAN+(プラス)>
みづき、さん、コメルトンさん、くわっち
マイルドスピードカップ選抜隊については、普段から、四輪のサーキット走行で鍛えられた3人に、レンタルカートで修行中のジュニアを加えた構成です。G-PAN+については、まあ、いつもの3人ということで説明を省略します。(^^)
:::
さて、いつ雨が降り出すか気がかりな天候の中スタートした第1レース、若干息継ぎのするエンジンをなだめすかしながら、G-PAN+(8号車)はミスなく堅実に走り続けます。一方、MSC選抜隊(7号車)も、どんどんコース慣熟を深め、安定したタイムで、順位を上げていきます。
このまま、順当に1-2で折り返しかと思われたファイナルラップ、G-PAN+は集団グループの混乱に巻き込まれ、まさかまさかのコースアウト。コース脇でカートの泥をよけている横をMSC選抜隊のカートが走り抜けます。ここでチェッカー。
午前中は、何とか1-2体制は維持できたものの、MSC選抜隊が1位、そして、G-PAN+が2位という結果になりました。
:::
そして迎えた午後の第2レース。このニコニコバンバンカップは、第1レース、第2レースの総合成績で順位が決まります。第1レースをまさかのアクシデントで取りこぼしたG-PAN+は、ここで本気の実戦モードに切り替わります(あ、俺だけか(^^;)。
グリッドスタートから飛び出したMSC選抜隊の影武者Xを、G-PAN+のエース、タモさんが追いかける熾烈な展開に。速さで勝るものの、バックマーカーの処理に苦戦する影武者Xに対して、レースコントロールに長けたタモさんが襲い掛かります。その後、タモさんが影武者Xを追い抜いたところで、早めのドライバー交代。
その後、コメ→タモ→コメと順調に周回を重ねる中で、ついにどしゃ降りの雨。一時はレース中断も検討されましたが(ちなみにここでも駆け引きが・・・(^^;)、結局最後まで、レースを続けるということになり、その後、くわっちが最終スティントを走行し、1位でチェッカーを受けることができました。MSC選抜隊も、ウェットコンディションでもしっかりとペースを刻み、見事2位でフィニッシュです。
終わってみれば、念願だった1-2フィニッシュを達成でき、言うことなしの結果となりました。(^^)
:::
レース全体を振り返ってみると、各チームの速さ自体はそれほど変わらなかったかなと思います。午前中も55秒台で走っているチームもありましたし、少なくともドライコンディションでは、個々のドライバーが他のチームに対して、それほど抜きん出た速さを持っているわけではありませんでした。
その上で、今回の勝因としては、チーム内のドライバーのレベルが揃っているということ、また、ドライバー交代の速さ(ピットロードの走行速度ではなく)や、サイドウォールからドライバーへのピットボードでのサポートといったところではないかと思います。
このあたりは、また後で詳しく書こうと思いますが、何より、走行していないときでもレースに参加することで、チームの競争力を高めることは可能ですし、何より、耐久レースはもっともっと面白くなると言っておきたいと思います。(^^)
いやー、けど、何はともあれ楽しかったー。
APGに25台のN35 レース、最初はどうなるかと思いましたが、最高に楽しいイベントでした。(^^)
番場琢さんをはじめとした主催者、運営サイドの皆さん、また、エントラントの皆さん、昨日は本当にお疲れ様でした&ありがとうございました。(^^)/
Posted at 2010/06/06 12:50:55 | |
トラックバック(0) |
マイルドスピードCUP | 日記
2010年06月05日
いやー、なかなか快調に飛ばして…と思ったら、
まさかまさかのハプニングで撃沈。(--;)
午前中は2位で折り返しです。o(^-^)o

Posted at 2010/06/05 13:54:10 | |
トラックバック(0) |
マイルドスピードCUP | モブログ
2010年06月04日
明日のAPGニコニコバンバンカップの参加メンバーですが、
おかげさまで、ばっちり揃いました。
皆さん、ご協力、誠にありがとうございました。o(^-^)o
さて、明日のメンバーは以下のとおりです。
<マイルドスピードカップ選抜隊>
ぴちょんくん、ゆうたろさん、あっくん、benさんの影武者X
<G-PAN+(プラス)>
みづき、さん、コメルトンさん、くわっち
ドライバーの募集は、一応ここで終了させて頂きますが、ピットでの応援、やじ、
あるいは監督、親方、ボス、ドン、などなどにつきましては、引き続き募集して
いますので、ぜひぜひ、御殿場に来てみてくださいね。(^^)/
Posted at 2010/06/04 19:43:57 | |
トラックバック(0) |
マイルドスピードCUP | 日記