• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くわっちのブログ一覧

2009年03月06日 イイね!

NC2に乗り始めて一週間の感想。

NC2に乗り始めて一週間の感想。走りの面に関して、思っていたよりも、ずっとしっかりしているという印象を持ちました。以前、NC1をレンタカーで借りて走らせたこともありますが、正直言って、全く別の車じゃないかという印象です。

ひらひらっとした軽快な感覚はむしろ少なく、ちょっとやそっとでは破綻しなさそうな安定感を感じます。

むしろ、GRBインプレッサに近い、いまどきなハンドリングだなあ、と思いました。

まだまだ、走り込むと違う印象も出てくるかもしれませんが、まずは、ファーストインプレッションでした。(^^ゞ
Posted at 2009/03/06 10:13:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライビング | モブログ
2007年10月25日 イイね!

NewインプレッサWRX STIを全開試乗。いやまじで。

NewインプレッサWRX STIを全開試乗。いやまじで。先程、実車の試乗をすることが出来ました!!やっとディーラーさんに訪問する時間が出来て、実車を見せてもらおうかなーというくらいの軽い気持ちで行ってみたのですが・・・。

到着して、車を外から見てると、いつもの営業担当さんが一言、「一周走ってきます?」・・・えっ、いいの!?「いいですよ。けど私は他のお客様対応があるので、おひとりで乗ってきてください。」・・・えっ、ええーっ!?

・・・ということで、急遽、NewインプレッサWRX STIの試乗となりました。試乗コースは、分かる人は分かる、いつものコースです(笑。

街中では、足回り、特にリア周りがかなり進化して、乗り心地が良くなったことが分かりました。GDBでもF型ではかなり良くなっていたのですが、それからも段違いに良くなっています(乗ってる人、ごめんなさい)。嫌な揺れ残りもなく、とても上品な感じになったなあと思いました。

街中を転がしているだけでも、交差点などで、回頭性の良さを感じることが出来ました。アクセルを軽く抜いてステアリングを切ると、「すっ」という感じで、車が回っていきます。足もS-GTよりは固められ、しっかりした安心感を持って運転することが出来ました。

また、ワインディングでも、コーナリング性能の良さが光りました。とにかく意のままに動く。これは、自分自身、インプレッサ暦が長いからかもしれませんが、その時々のイメージを裏切らない、とても素直な操縦性だと思いました。速度を上げると、ちょっと足回りの動きは大きいと感じるシーンはありました。

パワーはもう言うまでもありませんが、先日試乗したランエボXよりも、軽く加速する印象を受けました。実際、車重も軽いですし、パワーの出方の差もあるのかもしれません。実際の加速性能の差は分かりませんが、体感的にはインプレッサの方が印象が良かったです。

ともあれ、試乗した印象としては、「ものっすごくいいっ!!!」

自分が乗るのなら、車高はそのまま、もうちょっとだけバネレートを硬くして乗りたいですね。ねらい目は17インチ仕様。どうせ、シートもホイールも替えるんだから(笑。あと、東京モーターショーの展示モデルについていたフロントリップはつけたいですね。

いやー、乗ったのはまずかったかなー。
営業担当さんには「長い目で見てくださいね(汗)」とお願いしておきました。(笑
Posted at 2007/10/25 20:32:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライビング | 日記
2007年10月25日 イイね!

New GT-RとNewインプレッサSTIをサーキットで全開試乗。

New GT-RとNewインプレッサSTIをサーキットで全開試乗。ってね、PS3のグランツーリスモ5プロローグ体験版の話です<(^^)。しっかりとGTフォースPro(ハンドルコントローラ)を用意して、シミュレーションモードで楽しみました。どこまで実車に近いのかは分かりませんが、当然、実車との比較はしているはずなので、ある程度参考になることもあるのかなー???

びっくりしたのは、インプレッサSTI。他の車両は乗り始めてどれも最初は上手く走れないのですが、インプレッサSTIだけは、思ったようにコントロールできます。アクセルオン、オフの挙動が予想通りで、とても操りやすいです。今までどおりのインプレッサのハンドリングでした。

GT-Rはブレーキがつらいです。車速が乗るからということだと思うんですが、車重も効いているのかなぁ・・・いまいち曲がりにくいし。思ったより乗りにくかったです。

他にもIS-FやランエボXにも乗りました。IS-Fは比較的素直で乗りやすかったですね。ランエボXはブレーキングで姿勢変化が大きいので、ブレーキングはコーナリング前に終えて、コーナリング中はアクセルオンで走れば、AYCでぐりぐり曲がっていく印象です。

あと、気に入ったのはBMWの135iクーペ。FRらしい素直な操縦性で、とても乗りやすく感じました。2速あたりで回転数が上がるとパワーがありすぎてパワースライドからスピンに陥りがちでした。実車でもトラクションコントロールがついているのかな?
Posted at 2007/10/25 07:38:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライビング | 日記
2007年07月11日 イイね!

Newインプレッサ試乗その2。

箱根・伊豆ドライブの最終日には、芦ノ湖・箱根スカイラインとその下の峠道を走ったのですが、そこで結構しっかりと試すことができました。

コーナリングでは、やはり荷重移動をしっかりと使って、リアタイヤを動かすことを意識することで、旋回性を引き出すことができると感じました。感覚的には、歴代のインプレッサと同じ動きなんですが、リアタイヤがかなり粘る印象があります。ブレーキングなどでテールスライドに持ち込むのは、2速程度の領域だと、ほとんど無理のように感じました。鳴かせるのが精一杯という感じですね。ただ、コーナリングが出来ないとか、アンダーステアが強いとか、そういう感じはなく、しっかりと曲がっていってくれたと思いました。

やっぱり、峠道を含めた一般道をターゲットにした味付けなんだろうなと思いました。車の動きは大きいですが、細かいコーナーでもリズム良く抜けていくことが出来ました。操作に対して動きが素直で、トリッキーなところがない、っていうのが大きいんだと思います。私自身は、この味付けはありだと思いました。

ただ、ステアリング操作だけで曲がるのは無理っぽいです。やっぱり、しっかりとブレーキングで鼻先を押さえて、姿勢をコントロールして、車の曲がろうとする力を引き出してあげないと、気持ち良く曲がってくれないと思いました。その辺り、他車種からの乗換えだと、慣れが必要になると感じました。

あと、もう少ししっかり走るのであれば、バネレート、減衰ともに高めたいですし、スタビなども使って、リアの旋回性を相対的に高める方向にセットアップすれば楽しいのでは、と感じました。アフターパーツがどれくらい出るか、ってところですね。あとはSTIバージョンに期待です。
Posted at 2007/07/11 13:19:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライビング | 日記
2007年07月07日 イイね!

Newインプレッサ試乗その1。

Newインプレッサ試乗その1。昨日は、自宅近くのいつものテストコースを走った後、西湘バイパスで箱根に向かい、ターンパイク(上り)から、椿ライン(上下)を走り、その後、芦ノ湖、小涌園と走ってきました。

詳細は、別の機会にレポートしようと思いますが、全体的な印象は、予想を覆して、かなり良かったです。

やはり、足回りが柔らかいことで、車の動きが大きい印象ほありますが、普通の運転操作に素直に反応して、きれいにコーナリングできるところが好印象でした。あと、コーナリングの軽快感が高いのも良かったです。パワーは必要十分ですが、低回転側からスムーズに立ち上がってくるので、乗りやすかったです。

乗り心地はすごぶる良いです。以前、みんカラ友達のブログでも、HTSダンパーの減衰柔らかめ、というインプレを拝見しましたが、そのとおりです。丸目の純正状態と較べると雲泥の差です。これで彼女や奥さんも満足、かな。

ただ、試乗車に対する不満なんですが、カーナビ、オーディオ、ETCすべてなし。まあ、カーナビとETCは仕方ない気がするんですが、オーディオ、せめてラジオだけでもつけてて欲しかった。この3日間を、無音で過ごすのはつらかったので、思わずCDラジカセを買ってしまいました。この辺り、ディーラーさんには改善を求めたいです。(苦笑

まだ、あと2日あるので、じっくり見極めたいと思いますが、STIに対して、not STIの存在価値はあるのか、という疑問に対して、しっかりとした存在価値を示してくれたと思います。S-GTはありですね。
Posted at 2007/07/07 07:59:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライビング | 日記

プロフィール

「@船長28号 いいね。(^^)d」
何シテル?   01/21 21:41
筑波や茂原で、まったりゆったり走ってます。NC2に乗り換えて、相変わらず、まったりとサーキットを走っています。 Best Time (ロードスターNC2)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WE ARE ALL WE HAVE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 07:48:01
THE GREAT COLD DISTANCE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/31 11:27:37
LAST FAIR DEAL GONE DOWN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 07:35:33

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
コンセプトと開発スタッフの熱意に惹かれて、きわめて衝動的に購入してしまいました。納車後、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
思い切って、マイナーチェンジ直後の購入です。グレードはNR-A。車高調整式サスペンション ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
大阪でNA、ATのインプレッサに我慢できず、買い換えた車です。この車に乗り換えてから、他 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
外見ばっかりいじっているようで、走りに振ってないようで、地味なところにこだわってるよーな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation