• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月22日

車高調整。

深夜の投稿をするまこです!おそ~ん(°▽°)
日曜日も雪がちらつき激寒でしたがまこは早朝からスイスポの車高調整をしておりました!

車高調整と言っても車高調整式サスペンションの事ではありませんのであしからず(о´∀`о)

先日ホイールとタイヤを交換し、気持ち良く年末年始ドライブしていたのですがやはり気になりますよね。

フェンダーとホイールのクリアランスが。でもでも...?!

フォレスターの時にも足回りは自分なりに色々考察したことがあったり或いは周りのスバルユーザーさんとも情報交換や実車を見させて貰った事がありました。

で、結論。


足回りはノーマルがいいと。

足回り関係は一つのパーツの交換で終了とは行かないと思うのです。少なくとも車高が下がればロールセンターが下がるのでロアアームを下げる必要があるだろうしスタビライザーの基準位置も変更してあげないとスタビライザーの美味しい部分が生かされないし...
逆にそう言った所が「セッティング」と言われる面白い所だと思うんですけどね!
要は足回りは一つの部品を交換すると何処かしらバランスが崩れちゃうのでやるなら「全体のバランス」を考えないといけないと思います。
なので中途半端にする位ならノーマルが一番バランスがいいのではと思っちゃう( ´∀`)



まこが所有するZC32S スイフトスポーツは足回りの評価も高くまこも試乗したときにこのクラスのコンパクトカーにしてはしっかりとした足回りだなぁと思っていました。
なのでスイスポのサスペンションはノーマルで行こうと思っていました。



でもバネだけ交換しました!(°▽°)


バランス崩れました!(°▽°)


だって少し低い方がかっこエエやん!(°▽°)



スイスポのフロントはストラットなので普通にスプリングコンプレッサーを使ってバネ交換します。

もうね、激寒やけどこのスプリングコンプレッサーのお陰で体はポカポカ(о´∀`о)腰イテテ(。>д<)

後ろに到っては作業時間15分程。超簡単!これからスプリング交換される方は先にメンドーなフロントを片付ける事を強くオススメします!

無事前後終了しました!



もう少しフロントが下がれば良かったのですが。




丁度いい感じに落ちました(^-^)v

バランスどうのこうのありますがカッコよくなったし







まっ!エエか( ・∇・) ←良く言えばアバウト。まこの場合ただエー加減なだけですが(-_-#)

最後にbefore afterを


before


after

またパーツレビューアップしますね!

PS スイスポのノーマルモンローダンパー嫌いじゃないです!



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/23 00:56:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

オイル。
.ξさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

この記事へのコメント

2017年1月23日 3:31
失礼します。全く同じ考えだったので嬉しくてコメントさせてもらいましたm(__)m自分もノーマルサスのバランスが気に入っていて不満はありません。しかしフェンダーの隙間だけは…(笑)やはりかっこいいですね♪
コメントへの返答
2017年1月23日 7:47
ぽぽろん231さんおはようございます!
コメントありがとうございます(^_^;)
スイスポのノーマル足回りの必要最低限のロールでしっかりと路面にタイヤをグリップさせる味付けは私も気に入っています!
でもちょっとフェンダーの隙間多いのが気になりますよね。(-_-;)
私はノーマルホイールをマットブラックに塗装してはいていましたがホイールを暗めの色にするとフェンダーとの隙間があまり気にならないようになりましたよ!
ご参考までに(^_^;)
2017年1月23日 20:44
こんばんは😃
ほどよくいい感じにダウンしててかっこいいですね《*≧∀≦》
純正は文句なかったんですが隙間ですよね( ̄▽ ̄;)
これでもっときびきび走りますね!(笑)
コメントへの返答
2017年1月23日 23:14
こんばんわ!&ありがとうございます!
程よく落ちていい感じになりました!
もう少し落ちて欲しかったのが本音ですがこれくらいがベストなのかもしれません!
今のところ奥さんからのクレームもなく一安心!今度は一人で走ってインプレッションしたいと思います!
2017年1月23日 23:42
こんばんは。
まこさんの意見に賛成です。
フォレスタの時は車高調、ロールセンタアジャスタ、スタビ、スタビリクといろいろ交換しましたがうまくまとまらないとシックリこないんですよね。
それに社外品はメンテや寿命も気にしないとだし。。。
そういう点からして純正は良くできていると改めて感じましたよ。
色々弄ってみるの良い経験ですがうまくまとまらないとせっかくのパーツがもったいないですからね~
コメントへの返答
2017年1月25日 22:12
こんばんわ!スイスポはスバル車ほど複雑な構造ではないですがやはり調整箇所はいくつかありまして。
もう少し落ち着いたらスタビリンクを考えています。
そうですね。メンテサイクルは短くなるでしょうね!
足回りは関係ないですが次はバッテリーとプラグがそろそろです!
2017年1月25日 21:07
おそ~ん(・∀・)ノ

サボり気味のうっちんさんですwww

ホイールが先か・・・
車高が先か・・・

クルマ好きの病気を持つ人にとって
避けては通れない悩みですにゃ~(笑)

ノーマルがベストなのにゎ同感です☆

足回りのブッシュ類の寿命を考えると
ホンマゎイジイジしないのが良いですが…

個人的にゎ、まこ号の落ち具合を見ると
バランスが良くて好みな感じですん(*´∀`)

先日のお話の前後の落ち具合ゎ・・・
しばらく様子を見て馴染んでからですね~
コメントへの返答
2017年1月25日 22:21
オソーン(°▽°)
ホイール替えた時点でアウトです!
交換はメンドーですが手っ取り早くばねのみです!
ノーマルの乗り味もかなり良かったのですがやはりと言いますか...
でもさりげなく落ちてかなり満足です!
また見て乗って下さいね(о´∀`о)

プロフィール

「超久しぶりにパーツレビューアップした!」
何シテル?   01/10 22:43
スイフトスポーツのある毎日が楽しいです♪マイペースの小銭チューンしかできませんがよろしくお願い致します!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ純正 ボルト(14&#215;48) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/21 21:47:31
リア周り異音対処法の一例 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 13:55:58
garage NOB 
カテゴリ:スバル車の事なら・・・・・。
2010/08/08 11:50:00
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ まこ号 (スズキ スイフトスポーツ)
絶対パワーは控えめですがシャシーのキャパとのバランスは絶妙!前車のような強烈な加速はない ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ダットサンP510です!! 父と私のおもちゃです(^^)
ダイハツ ミラココア 我が家のアイドル♪ (ダイハツ ミラココア)
我が家のセカンドカーのミラココア(^^)通称みーちゃん号! 奥様の愛車です!十年以上ペ~ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
9年18万キロともにしました。フォレスター納車時別れるのが辛かったです。今でも初期型ステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation