• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せりーなの"三菱 槍騎兵進化型 十番" [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2023年6月22日

10年振りに風切り音防止モールのリニューアル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
洗車のとき気付いたのですが、助手席側の風切り音防止モールがない!
思い当たるのは、先週旭山動物園に行き、帰り子供を助手席に載せる時になんか地面にゴムモールみたいなの落ちてるなーと思いながらもスルーしたのですが、どうやらこれだったようです(笑)

という訳で新しいのをAmazonで購入。
ちなみに前回取り付けは2012年12月らしいので10年ぶりにリニューアルです(笑)
2
どうせならと運転席側も交換。
新しいモールはゴムの弾力と触ったゴム感が全然違いました(笑)
10年も経てば紫外線、雨、風、雪でだいぶくたびれますね🫠
写真は運転席側を新しいのに交換したものです。
3
残っていた運転席側のモールと新品を比べてみました。
10年物はゴムが開ききってます(笑)

お値段も10年前と変わらず1000円くらいだったので、リニューアルの満足感は高いです👍

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアロモールの交換

難易度:

三菱純正フロントスポイラー リップラバーはがれ

難易度:

C-WEST ボンネットエアインレット交換(2024.05.23)

難易度:

フロントスポイラー塗装

難易度:

リアウインドダクト塗装

難易度:

トランクスポイラー取り付け  完成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月23日 12:16
こんにちは。
私も助手席側の脱落率が異様に多く、交換しようかと考えています。やはり経年でゴムは劣化しますね(;^ω^)
ついでにドア開口部のウェザーストリップ外側の追加モールは、気密性アップにはいいけど半ドア率が異常に高まるので、ガソリンスタンドのあんちゃん達がいつも半ドアで2,3回閉めなおしています(笑)
コメントへの返答
2023年6月23日 22:23
こんばんは!
値段も安いので、ある程度痛んだりしたら交換するのがいいですね🥺
追加モール、私の車もだいたいみんな半ドアになります(笑)

プロフィール

「人間ドックなうです😷」
何シテル?   06/10 08:27
こんにちは、せりーなです。 めんどくさいけどなんだかんだでDIYが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアエアコンルーフスイッチ蒼光化(再掲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 20:01:42
エアコンユニットLED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 20:00:46
リアエアコン操作パネルLED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 20:00:41

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
弄りのコンセプトは「洗車機で洗える」 11年乗ったエボXから乗り換えです。 2016年 ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 槍騎兵進化型 三番 (三菱 ランサーエボリューションIII)
免許取得してすぐに購入した初代愛車です。 最初は普通の黄色いエボでしたが、ステッカーチュ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 槍騎兵進化型 十番 (三菱 ランサーエボリューションX)
2011.12.25、契約。 2012.01、初年度登録。 2012.02.11、走行距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation