• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月01日

自転車で学校へ

自転車で学校へ 歩いて行けない距離でもないのですが、家内と自転車で学校へ。
先日、家内の自転車を買いました。
安価なモノをということ重視で探したのですが、
なかなか安価なりにも納得(信頼)出来るモノが
ありませんで。。。
リーズナブルな買物を目指したのですが、安けりゃ
なんでもありの作りに辟易して来たのです。

それで結局「無印良品」の自転車に落ち着きました。
車輪内ハブに発電機があり、暗くなったらオートで点灯します。
子供用を買う時も、そこらあたりはどうしても外せないポイントになりそうです。
ここのところ自転車はブームが続いていますね。
一番、好きではないのは自転車が夜間に無灯火で走る行為です。
特に良い自転車でそれをされると更に閉口してしまうのです。
そんな人は自転車好きではないです。
※上の写真は私の自転車です!

話しが相当それました。。。


今日は子供らの学習発表会でした。
進行途中、ハプニングがあり、少し仕事モード発令。
※電源ドラムはコードを巻いたまま使うのはやめましょう!

学習発表会、子供らの成長を感じました。
特に娘は小学生最後の、だったから感慨深いものがありましたね。
息子は学習発表会までは良かったのですが、帰宅後家内との約束を守らず、わがままを
言って私から大目玉をくらいました。
しかし、大目玉をくらわせる方も胸が痛みますね。

ロードスターの洗車をしていたら、同じマンションの方から「これは外車ですか?」と
話しかけられました。
今まであまりお話しをしたことがない方だったのですが、いざ話しをしてみると気さくな方で
楽しかったです。
何度か書いていますが、私は人と話すのが苦手です。
でも今日は、自分にしては上手に話せたような気がします。(笑)

夕方からは少しクルマを走らせ、某所へ。

キレイなヘッド、と言われて有頂天。

おかげ様で水温計の不具合治りました。
※センサーのカプラーが熱で経年劣化していました。
これで安心して走られます。
いやあ、良かった。

ロードスター・ジャンボリー参加組で既に九州入りをされている方や明日は阿蘇~
やまなみ周辺を走る方もいらっしゃるようですね。
本来なら、ご一緒したいのですが、お仏壇を参りに来て下さる親戚の方が来るので
おとなしくしておきます。
おまけに午前中は、マラソンで自宅前の道路は通行止めなのです。
おそらく明日はゆっくり養生しないさいってことでしょうね

前々日入り、そして前日入りの皆さん。
どうかセーフティ・ファーストで。
そして、どうぞ秋の阿蘇を楽しんで下さいね。

私は明日はおとなしくしておきます。←の、はずっ!(笑)
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2008/11/01 23:02:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋の旅 3(LAST)
バーバンさん

娘2号フリードクロスター スタッド ...
kuta55さん

セブン仮釈放
きリぎリすさん

ドジャース世界一おめでとうございま ...
レガッテムさん

あっという間に11月ですね🍂
R_35さん

ハチマルミーティング 2025 i ...
Amagasaki _HNU12さん

この記事へのコメント

2008年11月1日 23:05
まめな整備、感心!感心!
私も本日はエアフロとエアクリーナーの清掃をしました!

明日も仕事です・・・
明後日は弾けますよ♪
コメントへの返答
2008年11月2日 6:09
まめな>小心なだけかもです。(笑)
エアフロ関係は私もやってみます。

お仕事頑張って下さいね。

弾けます>了解しました♪
2008年11月1日 23:19
「車輪内ハブ発電機」は必須ですね、
発電しても重くなりませんし。

ジャンボリーには家庭内安定化政策の為参加できませんが、
明日は久しぶりに阿蘇を駈けてまいります(^^)
コメントへの返答
2008年11月2日 6:13
ハブの発電機は、もっと評価されるべきですね!しかもオートで点灯なら無灯火による事故を未然に防げますものね。

ジャンボリー>残念ですねー。
でも、阿蘇を楽しんで下さい。
そして、思い出して下さい。(笑)
2008年11月1日 23:22
hirofooさんの丁寧なブログはいつも、いつも感心しきりです。
私は明日は一日、姫とドライブ&デート♪

あんまり楽しみにしていると妻がヤキモチ焼くのでしらっとしてます^^)
琵琶湖あたりでオープンカーの集いに参加。
セーフティ・ファーストでいってきます♪
コメントへの返答
2008年11月2日 6:17
丁寧な>そうですかね?
ただ、読みやすくしようとはしています。
でもそれくらいしか芸がないですもん。(笑)

娘さんとお出掛け、良いですね!
何でも言うこと聞いてあげたくなりますよね♪

セーフティ・ファースト>はい♪
2008年11月1日 23:34
ヘッド、本当に綺麗ですね。私は自分のヘッドを見たことがありません。

私は最近戦車に目覚めました(笑)

講堂の造りがものすごく懐かしいです、コドモがいないと講堂に入るのは選挙のときぐらいですから。

あさってが楽しみです。
コメントへの返答
2008年11月2日 6:26
綺麗かどうかもわからない素人ですが、綺麗と云われて気分が良くなりました♪

戦車>洗車、だよね?ひょっとして、おやじギャク?それならまだまだだなあ~。
クルマ洗って出直して来い!(笑)

講堂>懐かしい造りでしょう?古いのです。

それではジャンボリーで♪

2008年11月1日 23:36
自転車、最高に気持ちよいですよね!
通勤の手段を超えて、日常のストレス発散のメインになってます。(もちろん灯火してますよ)
私は明日は久しぶりにダイビングに行こうと思っております。お互い良い週末を~
コメントへの返答
2008年11月2日 6:33
自転車>気持ちよいですね!私はもっと走らねばなりません。(涙)
日常の>カラダを動かすのはすごく効果があるそうですね。「冒険家」ぎんがめさんの
場合はトレーニングも兼ねている?(笑)

良い週末を>ありがとうございます。ダイビング、お気をつけて♪
2008年11月2日 1:50
ごめんなさいm(__)m
灯火してません…

懐中電灯を持って走ります!!

はたして我慢できるのでしょうか?
阿蘇といかないでも、脊振や糸島が呼んでますよ(笑)
コメントへの返答
2008年11月2日 6:40
きちんと灯火しましょうね♪
速く走られる自転車で夜間に無灯火で速く走る方がいるのです。
あれは迷惑千万だなあ、と。

脊振や糸島>月曜の天気次第だなあ~。
↑おいっ♪
誘い水攻撃だな?(笑)
2008年11月2日 9:36
ヘッドカバー 磨きましょうか? 昨夜は友人のNAのリアスクリーン張り替え&ラジエタ交換作業してました♪
コメントへの返答
2008年11月2日 10:52
ヘッドカバー>お、じゃ最初の方をお手伝い願いします。得意の電動○×△の出番ですね!←家で作業しようもんなら、さすがに。。。
風邪の具合はいかがですか?若いから(よいしょ)回復早いですよね♪
2008年11月2日 10:37
ライト点けて走ると重くなるからって点けない人も結構いるみたいですね。
ジャンボリー、宜しくです。m(__)m
コメントへの返答
2008年11月2日 10:51
重くなるから>そういう意味でもハブの発電機は偉大ですね!
ジャンボリー>おお、お見えになるのですね!こちらこそ宜しくお願いします。
九州を楽しんで行って下さいね。
2008年11月2日 15:29
お世辞抜きで本当にきれいなヘッドですね!!
やはりマメにオイルメンテナンスしなきゃ行けないということのお手本。

ところで良い自転車持っているじゃないですか~~ぼくなんか前と後ろにカゴがついている自転車、そうママチャリです(><)
コメントへの返答
2008年11月2日 21:09
きれいな>きれいと言われて悪い気はしませんね♪女性の気持ちがわかります!(笑)

自転車>もう買ってしばらくなりますが、購入時はトレック系のG・フィッシャーと悩みに悩みました。
今は、スタバのあの角の横にトレック直営店が出来ましたね。←誘い水?(笑)

これも大事にして行きたいと思っています。
2008年11月2日 19:45
ホントに綺麗ですねー!
赤いのはホットワイヤーですか?
コメントへの返答
2008年11月2日 21:11
ホントに>今度、ドッグハウスでコーヒー一杯おごります♪
赤いのはお約束のN電子のウルトラシリコンコードですよ。
2008年11月7日 12:41
>一番、好きではないのは自転車が夜間に無灯火で走る行為です。

私も本当にそう思います!
危ないったらありゃしない!(怒
いま飲酒運転が厳しく言われていますが(当然です!)、無灯火の自転車もそれに相当するものだと思います。
自分が自転車乗るようになって良く分かりました。

自転車のライトは車に比べるとかなり暗いですよねぇ(汗
安全対策にLEDライトに追加して、ハブダイナモ(shimano)も付けました♪
が、非力な私にはアレでも抵抗が大きくて・・・、外してしまいましたorz
結局、前方に電池式ライト2個、後方点滅ライト2個とライトつけまくってます(^^;

自転車、毎日計1時間以上乗ってます♪
はまってしまいました(^^
体重も少しずつ減ってきて・・・、一石二鳥ですね♪

長文、失礼致しました。
コメントへの返答
2008年11月7日 18:04
無灯火と車線逆走、一時停止全くやる気なしは、本当に危険ですね。
トレックならハブダイナモより電池式ライトの方が似合いそうですね。
結構な時間を走るなら、電池もエネループがエコかもしれませんね♪

プロフィール

「@Kitta1959
ケニーロードは南阿蘇パノラマラインでしたっけ?グリーンロードだったかしら。
私、この道好きです(^^)」
何シテル?   04/19 10:51
ユーノス・ロードスター(NA8C VR-LTD/B)を、2006年のある日新幹線に乗って家内には事後承諾で買って帰りました。 NA6CEから13年ぶりのロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

yoshikazu3さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 18:59:21
自作 ユーノスロードスター専用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 11:59:49
マツダ(純正) ハーフボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 11:15:55

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車歴は、現在所有のクルマを含めると計11台!(AT車は2台のみ)しか~っし、もうユーノス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
車種は家内が、色は子供達が。 ECONスイッチをOFFにすると気持ち良く走ります。 大事 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
こちらはほとんど備忘録代わりになるかと。。。
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3MTは車重1t以下。 非力ながら、それが楽しくもある車でした。 物理的な特性上、高 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation