• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirofooのブログ一覧

2008年05月11日 イイね!

LET'S ROCK

LET'S ROCK新しい組織形態(会社合併後)になってから、帰りが遅いです。
本当ですってば。
20時位で、やっと帰られる雰囲気が漂います。
21時過ぎで、何とか胸を張って帰られる感じでしょうか。遅いグループは、それはもう連日遅い(残業)です。
自分の職場に限って言えることですが、そのような部署は違う意味で経営が破綻していると私は考えます。

まあ、この辺の話しになると仕事(職場)によっても違うので、一概には言えませんが、私は自分はチームのメンバーは早く帰られるようにしてあげたいと思っています。

今日は少し昨日の疲れが残っていましたが、ここは頑張って自転車通勤をしました。
いやあ、少し頑張ったね、ワタシ。。。

昨日はクラブの定例TRGの日でした。
でも、ここの所、あまり家族サービスが出来ていなかったので、TRGは参加せずに実益を
兼ねて家族で阿蘇へ、と企んでしました。
しか~し、諸事情で家族にドタキャンをくらったので、実益の為に単独で阿蘇へ。
クラブTRGの待ち合わせ場所には少し顔を出しました。

その途中の基山PAで


ナローのタルガ・トップ。
911のMTGがあるのか、待ち合わせをしている模様。
新旧諸々の911が集まっていましたが、私にはこれがダントツに格好良いわけです。

クラブメンバーと大分道の山田SAで待ち合わせして


途中から小雨降る中を、大分方面へ走ります。
かなり耐えましたが、流石に限度があったので水分PAに緊急ピットイン。
幌を上げました。

私はクラブの皆さんとは分かれて次のICで大分道を降りました。
先のPAで偶然(初めて)出逢った、3月に関東から転勤で福岡にお見えになったNBの方を


やまなみハイウェイ入ったところまで、高速道路降りて少し道案内させて貰いました。

もう少しお話しでもしたかったのですが、今日はここまで。


また機会あれば、お逢いしましょうね。

いつものごとく


ここでコーヒーを。
なんだか私にはここは落ち着く場所なんですよね。

やまなみハイウェイを南下し、くじゅう~阿蘇方面へ走りますが


お天気は相変わらずで今にも降りそうな雰囲気です。
まあ、仕方ないです。

諸々探索をする間に、開き直ってトノカバーを装着しました。


けっこう走り回りましたので時間はもう夕方前(16時前)です。
ああ、お天気がよければ、さぞや美しかろうて、と思いながら走りました。

ここで幸運にも、何と


空が晴れて来ました!(嬉)

ここは阿蘇山上に向かう道なのですが


あいにくのお天気だった為か他にクルマはほとんど走っていません。
お天気が違うと(良いと)、やはり気分まで違うものですね。

草千里です。


う~ん、ギンガムチェック。
※ぎんがめチック。。。ぎんがめさん、失礼お許しを!

ここから先の阿蘇の山上にあがったのは、何年ぶりだろう。
20年ぶり?、くらいだろうか。。。

しかし、下のロープーウェイの所より先は閉鎖。


時間は、まだ何とか良いはずなんですけど。。。

よく見ると


こういうことらしいです。

駐車場の「とうもろこし売り」のおばちゃんに聞いてみたら今日は終日閉鎖だったと。
時間によって閉鎖はあるけれど、ここ最近では終日閉鎖は珍しいとのこと。
実際、ここでおばちゃんと話していても、むせてきます。
でも、とうもろこしは甘くて美味しかったです。

阿蘇を降りながら途中から南阿蘇方面へ。


おお、美しいなあ。海が見える。
あれは有明湾だな、きっと。

でも、もう陽は大きく傾いています。


影が面白い。
でも前後が逆だと思いませんか?
タヌキに化かされたかな。。。

Uターンして阿蘇市街を見やります。


良い景色です。

夕陽があたった新緑がきれいです。


クルマは私しかいません。
何だか景色を独占した気分♪

しかし、この日は本当に寒かった~。(涙)

というわけで帰りに小国の温泉郷へ行って一人で家族湯に入りました。


この写真の時は既に20時前です。
お風呂は気持ちよかったけど、復路の通勤割引利用を完全に忘れていました。

でもまあ、よかろう。
体は芯まで冷えていたので
暖まって帰ることが出来てよかったと思います。
幌上げて走れば良いのにね。。。

今日はいろんなことや、いろんな人のことを思いながら走りました。
思いが少しでも、届けば良いのだけどね。

LET'S ROCK AGAIN!

新緑の阿蘇の模様をフォトギャラリーにアップしました。





















Posted at 2008/05/13 00:22:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@Kitta1959
ケニーロードは南阿蘇パノラマラインでしたっけ?グリーンロードだったかしら。
私、この道好きです(^^)」
何シテル?   04/19 10:51
ユーノス・ロードスター(NA8C VR-LTD/B)を、2006年のある日新幹線に乗って家内には事後承諾で買って帰りました。 NA6CEから13年ぶりのロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     12 3
4 5 678910
1112131415 1617
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

yoshikazu3さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 18:59:21
自作 ユーノスロードスター専用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 11:59:49
マツダ(純正) ハーフボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 11:15:55

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車歴は、現在所有のクルマを含めると計11台!(AT車は2台のみ)しか~っし、もうユーノス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
車種は家内が、色は子供達が。 ECONスイッチをOFFにすると気持ち良く走ります。 大事 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
こちらはほとんど備忘録代わりになるかと。。。
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3MTは車重1t以下。 非力ながら、それが楽しくもある車でした。 物理的な特性上、高 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation