• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirofooのブログ一覧

2008年12月10日 イイね!

サンフラワーイエロー

サンフラワーイエローお昼休みに通りがかりのマツダのディーラーさんへ。
快くMCしたNC2のカタログ下さいました。
残念ながら、まだ端から端まで見る余裕はありませんが「頑張っている」と感じます。
特に排気音の仕組みに関しては、ギミックだとかフェイクだと言われるかもしれませんが、気にしない。(笑)
だって車内で楽しむから、いつかのGTOみたいに
よそ様(車外)には迷惑は掛けないもの。

世の中、未曾有の不況ですね。
流通(製造含む)に仕事で関わっています。
いたずらに流布してもいけませんが20年近い社会人生活(トシがばれるな)で、
こんなに厳しい市況を経験したことはありません。

もうずい分前から、あの国のバブルがいつはじけてもおかしくないと言われていましたが、
まさかここまでとは。
この国においては、産業構造の大きな変革が不可欠であるのは周知の事実。
「公共事業でハコモノを」なんぞ言わないでね、某首相。
そりゃ、ご実家のセメ○ト他の資材が売れるでしょうが、ぐっとガマンして下さい。。。

色んな業界を問わず企業は苦境にありますが、特に自動車業界は色んな意味で矢面に
立たされています。

スポーツカー(スポーティー含む)は売れない。
作っても買って貰えない。
ミニバンメーカーに変革せざるを得なかったあのメーカーの悔しさ、創業者の思いはサーキットにエグゾーストノートとして最後の雄叫びの如くこだましていたのではないだろうか。
そのサウンド音が消えたこと、F1エンジンにもう火が入らないことを私はとても残念に思って
います。

「エコ替え」なんて詭弁は使わず「走る歓び!」と言っているメーカーに私は共感を持って
います。
よって次回に車を購入する際はこのメーカーのものを購入するつもりです。
ロードスターを創ってくれたメーカーに、それくらいしても私にバチはあたりません。(笑)

さて、NC2
ずい分頑張ってブラッシュアップしたのに、このタイミング(世界状況)。
なんということだ。

グローバルな市場を見て、そして環境、安全他のCSRを意識せざるを得ない。
しかし「初志」は忘れたくない。
私はそう感じました。

私、NC2を応援します。


※本当に(?)家族が居るので2座のスポーツカーの複数所有は出来ません。
しかしながらユーノス・ロードスターは全く手放す気はないので、次回家族用の車を購入時は「走る歓び」のMAZDA車を買います。
Posted at 2008/12/11 06:41:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@Kitta1959
ケニーロードは南阿蘇パノラマラインでしたっけ?グリーンロードだったかしら。
私、この道好きです(^^)」
何シテル?   04/19 10:51
ユーノス・ロードスター(NA8C VR-LTD/B)を、2006年のある日新幹線に乗って家内には事後承諾で買って帰りました。 NA6CEから13年ぶりのロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
789 10111213
141516171819 20
21 2223 24252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

yoshikazu3さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 18:59:21
自作 ユーノスロードスター専用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 11:59:49
マツダ(純正) ハーフボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 11:15:55

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車歴は、現在所有のクルマを含めると計11台!(AT車は2台のみ)しか~っし、もうユーノス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
車種は家内が、色は子供達が。 ECONスイッチをOFFにすると気持ち良く走ります。 大事 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
こちらはほとんど備忘録代わりになるかと。。。
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3MTは車重1t以下。 非力ながら、それが楽しくもある車でした。 物理的な特性上、高 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation