• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirofooのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

クラッチレリーズシリンダー交換へ

クラッチレリーズシリンダー交換へしばらく前からクラッチをつなぐ時に違和感があったので、
息子と九州マツダ(旧ユーノス店)へ。
少し具体的に書くならばクラッチを踏んだ際の感覚的な
フィーリング、クラッチがつながる時のスムーズさがない。
そんな感じ。
このSNSの整備手帳を見直すと2006年12月にクラッチ周りのメンテナンスをした記録が。
もう5年ならばレリーズシリンダー辺りは怪しいかも、と。
それにそれから80,000キロ近く走っている。
金曜日夕方に九州マツダのいつもお世話になっている
サービス担当の方にTEL。
部品があったら翌日午後から対応OKとのこと。
何よりもこの話し(この部品)がすぐに理解して貰えるのが嬉しい。

待ち時間に営業担当の方と新世代アクセラ(SKYACTIV)に試乗させて貰った。
試乗と言っても「JAPAN DRIVE Fest(ジャパン・ドライブ・フェス JDF」に参加しました。
※JDF:以下HPより引用「JAPAN DRIVE Fest(ジャパン・ドライブ・フェス JDF)は、新世代アクセラ、新世代デミオに搭載されているi-DMを活用して、全国のドライバーの皆様の運転スキルを競い合うキャンペーンです。あなたの運転、さて、何点?」



少し(かなり)意識して運転しました。
というか
意識しすぎてSKYACTIVの真髄を垣間見ることがあまり出来ず。
また今度、家族用のクルマを車検に出す時に再度試乗させて貰おうと思います。

それでもステアリングコラム周りの剛性感、ATのダイレクト感、シートの良さ(単なる座り心地
ではない)は体感出来ました。
同時にNEWプレマシー以降に新しく導入されたマツダの新しい「走り感」を少なからず感じました。
こんな時代に走りを前面に押して行くマツダを私は応援します

前述の営業担当の方、実は若いロードスター(NCのNR-A)オーナーです。
私が3年前プレマシーを買った年は彼の店舗で売れたロードスターは彼のNR-Aだけだと聞いて
大きなショックを受けました。
試乗の間、話しは自然にロードスターの話しに。

私:たぶん1tをきって来るだろう、排気量は車重からして1.5?等々。。。
彼:1tきったらNDを買いますか?
私:残念ながらそれはないので家族用のクルマ(プレマシー)の買い替え等でマツダに恩を返す。
  そしてマツダのクルマをロードスターを問わず周りの人間に良いと宣伝する。
  将来、息子に約束通りNAを譲ったらND(NE?)を買う。

そんな試乗(JAPAN DRIVE Fest)も終わり
結果、4.9点でした。

ロードスターのメンテナンスも終わり、クラッチのフィーリングも戻りました。
やはり、レリーズシリンダーだったのかしら。
ついでに、友人が作ってくれた補強パーツも取り付けて貰いました。

自宅に帰ると家内が
「何しにマツダに行ったの?」と。

私が答える前に息子が
「何か部品をつけて貰いに」

ああ、息子よ。
それはまずい。
いや、それは違うだろう。。。
う~ん、違わなくもないがその言い方は
まずいぞ。

以上おしまい。。。
Posted at 2011/10/30 12:10:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@Kitta1959
ケニーロードは南阿蘇パノラマラインでしたっけ?グリーンロードだったかしら。
私、この道好きです(^^)」
何シテル?   04/19 10:51
ユーノス・ロードスター(NA8C VR-LTD/B)を、2006年のある日新幹線に乗って家内には事後承諾で買って帰りました。 NA6CEから13年ぶりのロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
2324 25 262728 29
3031     

リンク・クリップ

yoshikazu3さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 18:59:21
自作 ユーノスロードスター専用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 11:59:49
マツダ(純正) ハーフボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 11:15:55

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車歴は、現在所有のクルマを含めると計11台!(AT車は2台のみ)しか~っし、もうユーノス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
車種は家内が、色は子供達が。 ECONスイッチをOFFにすると気持ち良く走ります。 大事 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
こちらはほとんど備忘録代わりになるかと。。。
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3MTは車重1t以下。 非力ながら、それが楽しくもある車でした。 物理的な特性上、高 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation