• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirofooのブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

ロードスターで旅をする その2

ロードスターで旅をする その29/4(日)

高速道路のパーキング。
友人に教えて貰ったやり方で複数天気予報を見ながら天気を予想する。
複数の情報を頭の中でマージした結果、北東に逃げた方が良いようだ。
であるならば、今日は高速道路を使った移動の日とする事にした。
この日は台風の影響か気温がとても上がっていた。
幌は上げてNA開けで走る。
体力温存。
先は長いのだ。
※NA開けはまた違う意味でNAの神髄であると思う。だからNA幌はやはり再供給出来るようにして欲しいと思う。NB幌が使えますから、とかそんな問題ではないのだ。



大阪、吹田付近?



チンクチェント
本当に小さいなあ。
本気モードになるとあの映画みたいにリアのエンジンフードがパカっと開いて急加速するのかな?(^^)



野菜を食べようと思いました。
美味しかったです。

さらに北上する。



夏の終わりを告げるような雲だなと思いながら走った。



お蕎麦一食め(^^)



日も随分暮れてきた。
フレアもスミアも美しい。
なぜかこの時とても自由を感じた。

岐阜県南部の中津川の宿に無事にチェックイン。



人馬一体。
ここしばらく大安売りされる言葉になりましたね。
その当時氏がうっかりその言葉を公の場で使うと広報担当者が
「ただいま、平井が申しました人馬一体は人車一体の間違えでございます」と慌てて訂正していたと聞いた事があります。

中国道、名神、中央道と乗り継ぎ約420キロ。とても暑かったせいか走った距離のわりに疲れた。
この晩、今回初めての洗濯をして寝た。

9/5(月)

朝から複数の天気予報サイトとにらめっこして情報をマージする。
これはこの旅で朝昼晩の日課となった。あんまりそればかり気にしていてはいけないけど出来れば青空の下ロードスターで旅をしたいからね。
昨日、台風から北東へ逃げたのだけどお天気はそう良くならないようである。信州長野は明日は好天になる可能性が出て来たので今日は長年行きたかった場所を訪ねることにした。



朝、中津川の宿から見た今日のお天気はこんな感じ。
台風一過の折、まあ良しとしよう。



で、馬籠宿。
人生そこそこ長く生きて来てやっと来れました。



五平もち。
美味しかった。



坂の上の雲だな。
感慨深い。
僕もこれからもっと高い志を持って生きていかねば。





空も美しいが水も美しい。
全てが美しく感じる。
こんな感じは本当に久しぶり。



さらば、馬籠宿。
またいつか来ます。

次は妻籠宿。



きゅうりの浅漬けが美味しかった。



蕎麦2食め。



新栗の栗きんとん。
コーヒーと一緒に。
家内の好物なのでここで買って送りました。
送料が高いからって少しおまけしてくれた。
おばちゃん、ありがとう。



まちカフェでひとり作戦会議。





飛騨高山。
ちょっとだけのつもりが
意外に雰囲気が良くて長居をしてしまいました。



日頃は並んだりしないタチなのですが、たまには良いかと(^^)



お目当ては飛騨牛のお寿司。



とても美味しゅうございました。

でも高山で長居をしてしまったのでもう一つ行きたかった白川郷は諦めざるを得なくなりました。

高山でクルマに乗り込んだ途端に雨足が強くなって来ました。
さて明日に備えて移動しよう。



そのあと大雨。
山あいの、よくこんな所に、こんな立派な道やトンネルやダムを作ったもんだ、という感じの道をずんずん走る。
ほんとにすごい雨だった。



トンネルとトンネルの合間に一瞬目に入った温泉宿。
一度通り過ぎたが、もうここに来る事もそうそうなかろうと思い引き返す。



露天も屋根があるとのことでしたか、確かに少しだけ(^^)
良い湯でした。
谷間の向こう側の崖が大きく崩れていて、なんか気になりましたが…(笑)
長野の温泉は初めて入りました。

さらに強くなった雨の中を走り今晩の宿に入りました。



土砂降りの雨の中、良く頑張ってくれたね。

さて、明日は…

その晩、翌日の走るルートのイメージがなかなか掴めず、やはり新兵器を投入する事にした。
そして僕は再びロードスターで夜の松本市内へ。

走行距離約230キロ

続きます。
ごめんなさい。
Posted at 2016/09/25 15:39:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@Kitta1959
ケニーロードは南阿蘇パノラマラインでしたっけ?グリーンロードだったかしら。
私、この道好きです(^^)」
何シテル?   04/19 10:51
ユーノス・ロードスター(NA8C VR-LTD/B)を、2006年のある日新幹線に乗って家内には事後承諾で買って帰りました。 NA6CEから13年ぶりのロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 23
45 6 7 8 9 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

yoshikazu3さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 18:59:21
自作 ユーノスロードスター専用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 11:59:49
マツダ(純正) ハーフボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 11:15:55

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車歴は、現在所有のクルマを含めると計11台!(AT車は2台のみ)しか~っし、もうユーノス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
車種は家内が、色は子供達が。 ECONスイッチをOFFにすると気持ち良く走ります。 大事 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
こちらはほとんど備忘録代わりになるかと。。。
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3MTは車重1t以下。 非力ながら、それが楽しくもある車でした。 物理的な特性上、高 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation