• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirofooのブログ一覧

2016年09月06日 イイね!

ロードスターで旅をする その3

ロードスターで旅をする その39/6(火)

走りたかった道へ向かう。
今回の旅、もちろん行きたい所はありましたが、道を走りたいと言う思いがありました。
走った事のない道をロードスターで走りたい、ロードスターを走らせたい、そんな気持ち。

松本市内を抜けるのに少しだけ時間がかかりました。
「目的を果たすためには積極的に高速道路を利用せよ」
友人のアドバイスを思い出す。



下界は大丈夫だったんですが、天空は…
無念、幌を上げました。



それならそれで雨の道を楽しもうと。



途中、路面はハーフウェット。
でも霧がけっこう深く。

二ヶ所くらい、きついコーナーの途中に結構なバンプがありました。
CUSCOもそれなりにいなしましたがKONIはもっと上手にいなすかと思います。
絶対的性能を超えた奥深さがKONIの良さなのかもしれないと感じました。



ちょっと一息。
きのこ汁を飲みました。
とても美味しかった。
若い時はこのような選択肢はなかろうなあ(^^)



霧ヶ峰
以前友人が連れて来てくれた。
今さらながらありがたい。
半分意地でNA開けにしました。
この場所の風を感じたいし
ここの空気を少しでも吸いたいのだ。



走り出してしばらくすると晴れ間が見えて来ました。
感動。



標高1700mか。
要は僕は雲の中にいるんだな。





メルヘン街道に入る。



蕎麦3食め。



道路脇の棒?は冬に雪深くなる証拠ですね。



標高2127m
堪能しました。


しかし、、、
ここは昼から天気は大きく崩れる。
例のデータから勘案して信州を北上する事にしました。



千曲川を渡り、



右は浅間山かな?



で、やって来ました。



わかる人はわかる?



サービスショット!?(^^)



上田城跡



上田も暑かった。お城にいたおじちゃんは元々上田は暑いんだと教えてくれた。



戦国武将はここで何を思い
そして
何を夢みたのだろうか?



クルマに戻り天気予報の情報を再度マージして…
うーん、お天気の塩梅がどうにもこうにも良くありません。
お天気が崩れるというよりこれから荒れる。
近畿、中部、北陸、北関東、東北。
どこもダメだ。

東北の日本海側。
ここしかないかと覚悟を決めた。



東北道を可能な限り北上。



栃木県福島寄りの西那須野の宿に夜遅くに入りました。



どうか明日、晴れますように。

続く。

走行距離約400キロ。
峠を攻めると疲れる(^^)

※前の晩に買った新兵器はこれ!



土地勘がないので距離感も方向感覚もありません。



周辺含めて全体を俯瞰して地図で把握出来る!
ちょっと高いけど買うならR版の方だな(^^)
Posted at 2016/09/25 23:06:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@Kitta1959
ケニーロードは南阿蘇パノラマラインでしたっけ?グリーンロードだったかしら。
私、この道好きです(^^)」
何シテル?   04/19 10:51
ユーノス・ロードスター(NA8C VR-LTD/B)を、2006年のある日新幹線に乗って家内には事後承諾で買って帰りました。 NA6CEから13年ぶりのロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 23
45 6 7 8 9 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

yoshikazu3さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 18:59:21
自作 ユーノスロードスター専用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 11:59:49
マツダ(純正) ハーフボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 11:15:55

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車歴は、現在所有のクルマを含めると計11台!(AT車は2台のみ)しか~っし、もうユーノス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
車種は家内が、色は子供達が。 ECONスイッチをOFFにすると気持ち良く走ります。 大事 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
こちらはほとんど備忘録代わりになるかと。。。
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3MTは車重1t以下。 非力ながら、それが楽しくもある車でした。 物理的な特性上、高 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation