• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirofooのブログ一覧

2016年09月09日 イイね!

ロードスターで旅をする その6

ロードスターで旅をする その69/9(金)

前夜は疲れて早々に寝てしまった。
なので朝から例の新兵器?で再度プランニング。
関連ページに付箋紙も…
よし、これで行こう。
もう新しい案はなし。
きれいさっぱりなし。
悩むな。
それで良い。



福岡の地場企業の営業所が長野にありました。
新築でしかもむちゃくちゃ垢抜けしています。
あまりにびっくりして引き返して写真を撮りました。
草刈機、除雪機のご用命はぜひ!(^ ^)



雲はそれなりにあるが良い感じ。



志賀高原。
志賀草津道路を走りたかったのである。
※日本一標高の高い(2,172m)ところを通る国道





駆け上がるに従って胸が高鳴る。

※以降カメラ(アプリ)不具合にて写真のピンが甘かったりします。
ご容赦下さい。









雲が目の前を流れて行く。



ドライブインから見る景色はこんな具合。





空も雲も山も…
全てが美しい。



大好きな相棒とこれまで生きて来て、ここまで一緒にやって来た。
まだ50年であるが今まで生きて来たことや仕事のこと、家族のこと、これからのこと。
色んな事が過去や今やこれからが頭の中で交錯し胸がいっぱいになってしまった。
同時に自分の人生とこの旅の色んな事がオーバーラップした。



まだまだ頑張らないといけないが、もうここで息絶えても良いとすら僕は思ったのだ。





台風から逃げるようにお天気を追っかけて来た。その時その時考えて、これが最善であろうという道を選んで歩んで来た。
しかし思い通りにならない事もある。でも何とか自分と現実の世界とをバランス合わせて帳尻を取って来たこと。
あゝ、書いていて自分でも何と言い表して良いのかわからない…



トランクに積んでいたフリースのジャケットを羽織り先へ進みます。



まだまだ道は続く。



でもその先にはきっと青空が待っている。

そんな感じでした。



この日は正装。
トップブーツ&純正ロッドアンテナ(^ ^)



さらば志賀高原



お、ここもか!



木漏れ日の道を通り下ります。



そしてパノラマラインへ。



木立の間をぬけて



キャベツ畑へ。



そば4食目



日本ロマンチック街道





ああ、なんか軽井沢って感じ。



これから太平洋側へ向かうのだ。



途中、長い間ずっと行きたかった温泉によりました。

暗かったし、雲もあって富士山を見ながらとはいかなかったけど少しの星空と甲府の夜景を見下ろしながら湯に浸かりました。



今日もそれなりに疲れたので少し精をつけて(^ ^)
宿に入りました。



走行距離約390km

あともう少し続きます。
すみません。
Posted at 2016/09/28 17:26:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@Kitta1959
ケニーロードは南阿蘇パノラマラインでしたっけ?グリーンロードだったかしら。
私、この道好きです(^^)」
何シテル?   04/19 10:51
ユーノス・ロードスター(NA8C VR-LTD/B)を、2006年のある日新幹線に乗って家内には事後承諾で買って帰りました。 NA6CEから13年ぶりのロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 23
45 6 7 8 9 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

yoshikazu3さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 18:59:21
自作 ユーノスロードスター専用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 11:59:49
マツダ(純正) ハーフボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 11:15:55

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車歴は、現在所有のクルマを含めると計11台!(AT車は2台のみ)しか~っし、もうユーノス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
車種は家内が、色は子供達が。 ECONスイッチをOFFにすると気持ち良く走ります。 大事 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
こちらはほとんど備忘録代わりになるかと。。。
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3MTは車重1t以下。 非力ながら、それが楽しくもある車でした。 物理的な特性上、高 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation