• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirofooのブログ一覧

2006年10月31日 イイね!

スイフト、プジョーと並ぶ

スイフト、プジョーと並ぶ今日(昨日?)、営業先で駐車しようとしたときにプジョー206発見!ちゃっかり横に駐車させて貰いました。年月を経てもデザイン的に色あせませんね~。それにオーナーがこだわりながらも余計なことをしないでシンプルに乗っていることにとても好感が持てました。106か206に興味があった時期(VWポロ所有時?)があっただけに、どうしても目が行くのでしょうね。
Posted at 2006/11/01 06:56:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2006年10月30日 イイね!

ロードスター、海に浮かぶ

ロードスター、海に浮かぶロードスターの姿で一番好きなのは後姿です。特にテール(というかヒップ)が好きなのです。ひょっとしたら少しフロイト的な考え方に繋がるかもしれませんが、男性の女性に対する性的な願望をサブリミナルに表現したものではないかとすら思えます。こんな風に思うのは僕だけかなあ?
それとロードスターを後方の少し高い位置から見ると小舟(バルケッタ)に見えませんか?
というわけでロードスターを海に浮かべてみました。トノカバーがあるから少しカヤックに見えるかな。。。
Posted at 2006/10/31 04:16:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2006年10月29日 イイね!

ロードスター、アメリカンな仕様と走る

ロードスター、アメリカンな仕様と走る今日は恒例の「おはあり」です。「おは○○」ですので、大体想像がつくかと思いますがご想像の通り。毎月最終日曜日の午前10時に佐賀空港(有明佐賀空港)にオープン乗り集合というものです。特にオープンでなくても可、スポーツカーでなくとも可、クルマが好きな方なら基本的に誰でもOKです。今日は初体験が2つ。

1.V-TEC初体験
先日までロド乗りのRYOさんのアコードSIR(V-TEC)に乗せて貰いました。4人乗車でしたが初V-TEC(MT)を助手席で体感!劇的な速さではありませんがNAならではのスムーズな吹け上がり。スピードもいつの間にかしっかり出ていますね。これからRYOさんがちょこちょこ手を入れて更なる進化を遂げることでしょう。

2.NBのターボ仕様を初体験。
ギャレットの後付けで他にも色々手がいれてあるようです。シャシダイで240ps/サーキットで240km/h!(驚)。ブースと圧コンマ4で低めの設定だそうですが、どっかんターボ仕様ではないにも関わらず「速~い!」結構首にきました。

最初にV-TECで「やっぱりNAだよねえ~」と思いながらも、ボルトオンターボの絶妙なチューニングに感心。。。本当にご馳走様でした。

今日は影のおはあり名物男(失礼!)のMBさんにトノカバーに関するアドバイスを諸々頂きました。装着の手順、要領、応用、メンテ方法、保管方法、盛りだくさんでした。こりゃまたご馳走様でした~。

今日は自重しておはあり後は、帰宅しました。前述のMBさんと連なって七山(ななやま)経由での福岡帰還です。写真はその時のMBさんの後姿です。かなり我が道を行くドレスアップですが、途中休憩したコンビニで缶コーヒー談義。ロドを愛する気持ちは同じでした。希少なトノカバー持ってるからには付けなあかんとも。
ごもっとも!缶コーヒー、またまたご馳走様でした~。

というわけで楽しい週末は過ぎていきました。めでたしめでたし。。。。
Posted at 2006/10/29 18:32:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2006年10月28日 イイね!

ロードスター、大観峰で日の出を拝む

ロードスター、大観峰で日の出を拝む日の出を見に熊本「阿蘇」外輪山最高峰の大観峰へ行きました。いやはや感動モノでした。お薦めです!詳しくはフォトギャラリーにアップしま~す。
※写真は、深夜の福岡県八女郡某町のコンビニエンスストア駐車場で仲間を待ち伏せする姿。
Posted at 2006/10/28 23:21:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2006年10月27日 イイね!

なかなか格好良いぞ!~コペンと~

なかなか格好良いぞ!~コペンと~仕事先にて駐車スペースを探していると青のコペン、発見!これは隣にとめねば。前から思っているが結構いけてますね。たしかバブル期にSOHCだけど格好良いFRのオープンボディのコンセプトカーが発売間近って感じでダイハツさんにありましたよね。結局市販されずに消えていきましたが。。。並べて駐車したらそのオマージュを感じざるを得ませんでした。あれは市販したら良かったと今でも思うんだけどなあ。※私が良いというクルマは売れませんっ!
コペン、雑誌で見ましたが欧州では1300ccのNAで販売するようですね。売れるんじゃないかな?売れたら嬉しいなあ。
Posted at 2006/10/27 22:41:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「@Kitta1959
ケニーロードは南阿蘇パノラマラインでしたっけ?グリーンロードだったかしら。
私、この道好きです(^^)」
何シテル?   04/19 10:51
ユーノス・ロードスター(NA8C VR-LTD/B)を、2006年のある日新幹線に乗って家内には事後承諾で買って帰りました。 NA6CEから13年ぶりのロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

yoshikazu3さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 18:59:21
自作 ユーノスロードスター専用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 11:59:49
マツダ(純正) ハーフボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 11:15:55

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車歴は、現在所有のクルマを含めると計11台!(AT車は2台のみ)しか~っし、もうユーノス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
車種は家内が、色は子供達が。 ECONスイッチをOFFにすると気持ち良く走ります。 大事 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
こちらはほとんど備忘録代わりになるかと。。。
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3MTは車重1t以下。 非力ながら、それが楽しくもある車でした。 物理的な特性上、高 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation