• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirofooのブログ一覧

2007年11月28日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2007

カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:スバル / インプレッサWRX STI
選んだ理由:
WRC、チャンプを狙って欲しい。
頑張れ!

輸入車部門:フォルクスワーゲン / ゴルフ GT TSI
選んだ理由:
小排気量の新エンジンが非常に興味深い。

特別賞部門:マツダ / デミオ
選んだ理由:
ミラーサイクルエンジンを小排気量車に投入した勇気を称えたい。

Posted at 2007/11/28 20:18:56 | コメント(7) | トラックバック(1) | ブログ企画用
2007年11月25日 イイね!

スイフト、東山手を散策

スイフト、東山手を散策恒例の長崎。
今回は娘と二人で行きました。
子供らとドライブで出かける時は、車中でゲーム
読書、DVD鑑賞は不可にしています。※当然ながら。
しかし、この長崎行きは特例でDVD鑑賞をさせています。別に子供らが希望したわけではないのです。
長崎行きも恒例ですし、事情があって向こうでの待ち時間も長いのです。それに、帰りは暗くなっていますし。
よって、私がそのようにしました。


なんだか気分的にバタバタしたくなかったので、基山SAのカフェで娘と朝食をとりました。


娘、朝からケーキと紅茶で上機嫌。
それにしても、ここのコーヒーのラージはデカイ。
参った。

昼前に着いたのですが、逆にタイミングが悪くなってしまいました。
それで、娘と少し長崎港近くの東山手を散策することにしました。


お気に入りのブーツ履いて、イイネ。

俗に言う、オランダ坂周辺です。


いかにも、長崎って感じです。

モノクロで撮ると、大林監督の作品みたいに見えますね。


さながら映画「転校生」の雰囲気かな(笑)。

洋館の中も見学したりして、ぐるっと大浦側に降りてきました。


ちなみにこの辺が私の本籍地でもあります。

娘は来年、修学旅行が長崎らしい。


しかもこの辺りはコースに入っているらしい(涙)。
すまんっ!

本当に長崎は坂の街。

クルマも小さい方が良いね。
でも、この坂の角度は、まだ序の口です。※本当。

こんなところに銭湯が。

ひょっとしたら、私も入ったことがあるのかな。
母に聞いてみるか。(笑)

長崎の文化は、和洋折衷どころか、なんと呼べば良いのか?

だからか、アタラシモノ好きが多いと思います。←自己弁護!

キレイな紅葉。

去年の今頃は実家の片付けに追われていたなあ。
とか思い出したりもした。

19時に父の入所している施設を出ると、ETCの通勤割引のフル活用が可能になります。
今日は冒頭に述べたようにバタバタ走りませんでした
びゅんびゅん、他の車に抜かれながら法定速度で帰りました。
それもまた良し。

なので、スイフトの燃費も良かったです。
かと言っても16.2km/Lね。
でも、これだけ走るとスイフトでは良いほうでは。
マイナー後の1.2のCVTはもっと良いでしょうね。

娘が一緒に行ってくれたので
父も喜んでくれた。

娘にご褒美。


少し早いけど、クリスマス・ツリー。
娘、とても喜んでいた。

もうすぐ、12月ですね。
早いなあ。






Posted at 2007/11/26 19:54:51 | コメント(16) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2007年11月24日 イイね!

スイフト、ローライズ?

スイフト、ローライズ?家族で出掛けました。
よって恒例の長崎行きは一日順延です。
昨日に引き続き日中は良いお天気と相まって
ぽかぽか陽気。
しっかし、なんか不安になるくらいの暖かさでした。

息子とキャッチボール。
実は息子、新しいグローブを買って貰ったのです。

本人すごく野球が好きで、プロ野球だろうがメジャーリーグであろうがTVでやっていたら
おとなしくTVの前に鎮座して、だま~って観ています。
なんか感心するくらいに。
それくらい好きみたいです。
グローブを買って貰った晩は抱いて寝ていました。
イチローモデル、大事にするんだよ。

話しは変わります。
今まで穿いていたジーンズ。

膝とかなら良いですが、お尻が擦り切れました。

で、新しいジーンズを買いました。

リーバイスの502です。※501のジッパー版ですね。

しかし、気になるのは
写真で、わかるように「ローライズ」と。
そう、あの夏の日、目のやり場に困るローライズです。
いやおうなしに目で追わなくても、どうしても自分の目が自動追尾していたりする。
そして、たまに「Tの字」の上の横棒が見えたりする。。。※失礼っ!

店員さんに聞いてみたら、最近のジーンズは全般的に股上が深いので
相対的に501・502は「ローライズ」となるのだと。

いやあ、ローライズ。
参ったなあ。
まさか、自分が穿くことになろうとは。。。

買い物が終わった後、今日の長崎行きに備えてスイフト、給油しました。
ついでに、汚れていたので洗車機へ。
このスタンドの洗車機、先日入替になったばかりなのですが、実に賢いです。
よく汚れが取れます。
いやあ、感心します。
感心しながらもローライズではない、スイフトのお尻を眺めていました。

なかなか格好良い。

という訳で
長崎へ行ってきます。
残念ですが「おはあり」行けません。

じゃ、行って来ます。

※僕は若い女性のローライズは逆セ○ハラと感じます。←言い訳っ!(笑)






Posted at 2007/11/25 07:37:53 | コメント(15) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2007年11月23日 イイね!

ロードスター、仲間とイトシマへ。

ロードスター、仲間とイトシマへ。イトシマヘ。
まめ蔵さんとnavicさん。
遠方から、お疲れさまでした。

それと、お見送りに駆けつけて来てくれたTOKIOさん。
ご心配頂きまして、ありがとうございました。

砂浜と牡蠣焼きが、あんなに危険なモノだと
ワタシ初めて知りました。

いやー、でも楽しかったですね!
マリナのハセ君、企画~立案ありがとう。
kameちゃんも、諸々本当にありがとう。


最後は思い付きで(思い出して)予定変更してすいませんでした。

諸事情(笑)により、今日は


あまりゆっくりイトシマ周遊できませんでしたが、まっ、これも思い出という事で、、、
ご容赦を!(笑)
参加の皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2007/11/24 00:18:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2007年11月19日 イイね!

ロードスター、二人して

ロードスター、二人して土曜、早朝5時半の飛行機に乗らねばならない。
場所は福岡空港ではなく、北九州空港です。
寝坊したら大変だ。
なので、前の晩から同空港の駐車場にクルマを泊めて車中で寝ました。
寒かったけど寝袋のおかげでずい分助かりました。
朝、携帯のアラームで目覚めてしばらくすると
TOKIOさんからの携帯電話が。
ありがたかったです。

私が「うっかり」寝過ごさないように、徹夜でミーティングをして朝を待ってくれたのですね。。。
見ると私のクルマの近くに春日さんの車両。
でも、氏はまだ夢の中。
ずい分お疲れのようでした。

7時に羽田に着いたので、8時に会場に着きました。
マツダR&Dセンター横浜です。
目的は「平井敏彦氏横浜講演会2007」に参加するためです。
早く着いたので駐車場の整理係をして時間を過ごしました。
いろんなロードスターが続々とやって来て、見ていて楽しかったです。



私は、このお三方(正確には、お二方か?)の前でボンネットを開ける勇気はありません。
万が一そういう事になった時には、おそらく気絶します。。。(笑)



会場内はこんな模様でした。
当初入場者数100人で予定されていたそうです。
でもあまりの反響に120人まで枠を広げられたとのこと。
前方下手には、かつて平井さんが所有していたNAロードスターのVスペシャルが。
その横には10周年記念時のNBロードスターのサインカー。
いやー、初めて目にすることが出来ました。



平井氏の講演のあと休憩時間をはさんで、お馴染み?CGTVの田辺憲一さんとの
トークセッション。
田辺さんが思いのほか饒舌な方だと知ってびっくりしました。
でも、平井さんも田辺さんも本当にクルマがお好きなんですね。
そんなお二人がますます好きになりました。



会場内の参加者の皆さんも、熱心に耳を傾けていました。


平井さんが、かつて所有していたロードスター。

今はこのR&Dに寄贈されて氏の元はありません。

平井さんは、「横浜まで昔のカノジョに逢いに来た」と言っていました。

平井さん。
このロードスターは、やはり今でもあなたのロードスターですよ。
僕にはこのロードスターがあなたに逢えて嬉しそうにしているように
見えてなりませんでした。

私も、あなたが創って下さったユーノス・ロードスターと、一緒に人生を
歩んでいることを、とても誇りに思います。

本当にありがとうございます。


※末筆になりましたが、本講演会の主催者及び関係各位、平井さん、田辺さん
そしてマツダ株式会社に心よりお礼申しあげます。
ありがとうございました。


Posted at 2007/11/19 17:25:58 | コメント(21) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@Kitta1959
ケニーロードは南阿蘇パノラマラインでしたっけ?グリーンロードだったかしら。
私、この道好きです(^^)」
何シテル?   04/19 10:51
ユーノス・ロードスター(NA8C VR-LTD/B)を、2006年のある日新幹線に乗って家内には事後承諾で買って帰りました。 NA6CEから13年ぶりのロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    12 3
456789 10
1112 1314 151617
18 19202122 23 24
252627 282930 

リンク・クリップ

yoshikazu3さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 18:59:21
自作 ユーノスロードスター専用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 11:59:49
マツダ(純正) ハーフボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 11:15:55

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車歴は、現在所有のクルマを含めると計11台!(AT車は2台のみ)しか~っし、もうユーノス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
車種は家内が、色は子供達が。 ECONスイッチをOFFにすると気持ち良く走ります。 大事 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
こちらはほとんど備忘録代わりになるかと。。。
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3MTは車重1t以下。 非力ながら、それが楽しくもある車でした。 物理的な特性上、高 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation