• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirofooのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

ロードスター、こんな時こそ

ロードスター、こんな時こそ昨日は娘を連れて眼科へ。
再検査だ。
ひと月間の点眼薬は功を奏さず、視力改善されず。
結果、眼鏡の処方箋を貰う。
う~ん、残念。
でも、仕方ないな。
しっかし、眼科二時間半だ。
前の晩に深夜残業になり、私が早起き出来なかった。
この出遅れが痛かった。
これも、仕方ないな。
でも、ホスピタリティがしっかりしているので我慢出来ます。

帰宅後、娘が録画してくれたDVDを急いで観た。
急いで観たのには理由がありまして、夕方、娘に誘われて映画館へ。
20世紀少年<最終章>、これを見るには<第2章>を観ておかないといけないわけで。。。
さて、<最終章>、白黒はっきりついてすっきりした。
エンドロールの後におまけがあることがたまにあるが、今回のそれはおまけどころの話しではない。
※これ以上はやめておきます。。。

今日は、午前中から父の所へ。
今日は少し大変だった。

今週は仕事もハードな日々が続いた。
週末に今迄で一番ひどい腱鞘炎が出て、インドメタシンの入った市販の鎮痛塗り薬を買った。
そういうこともあったので、ゆっくりしたい気分もあったが、ただ休むだけではつまらないしね。
というわけで、前述の映画も予定通り行ったのだ。

15時前に西へ向かう。

これは唐津(佐賀県)の虹の松原。


暑くなくて良い感じです。

今日の目的地は波戸岬というところです。
簡単に言うと佐賀県唐津のもっと先(西側)です。

今日もライブを観たのだ。

海の風が気持ちよかった。
もちろんライブも楽しかった。
※私みたいなおじさんのおっかけもそういないかと。(涙)

そうだ。
今日はナビが手元になくて大雑把な地図しかなくて、近道をしようとしたら道に迷いました。
でもiPhoneの地図機能のおかげで今日のイベントのタイムテーブルの時間に間に合うことが出来ました。
ありがとう。

帰りは素直に。



やはり行って良かった。

こんな週末でした。



Posted at 2009/08/30 23:25:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年08月26日 イイね!

なかなかおもしろい

なかなかおもしろい今日のテーマは日記でカテゴリは徒然です。

会社の近くにちゃんぽん屋さんが出来ました。
鶏がらスープで、あっさりしているけど深い味がある。
そんな感じです。
若い社員は少し味が物足りない、と言います。
でも私やアラフォー(既にもう古語か?)世代には好評です。
南阿蘇のあのラーメン屋さんのようにならぬよう、メニューはちゃんぽん一筋で行って欲しい。
節に願います。
あと、スタッフを指導(叱る)する時はお客さんに見えないように、聞こえないように。
それも大事と思います。

さて、今週から2週間の予定で職場に大学生がインターンシップで来ています。
今日一人、私たちのチームで過ごして貰うことに。
髪の毛が長めで「つんつん」した感じの大学3年生です。
髪の毛が長めで「つんつん」しているので、残念だけど私の得意先には連れて行けないなあ。。。

午前中、チームのメンバーの打ち合わせに同行したのですが、守秘義務が発生する案件となりそうだと連絡があり、私が打ち合わせ場所まで彼を社用車で迎えに行くことに。

その帰りに車中で少し話しをしましたが、言葉づかい含めてまるでNHKでやっている
サラリーマンNEOの世界でした。

ちなみに私はこの番組の「くだらなさ」がとても好きです。
それに秘密にしていましたが、出演しているキャスターの中田亜紀さんが実は昔から好きなのです。

話しを戻します。
最近、少し歳を重ねたせいか、そんな彼をハリセンで叩いてやろうか、なんて私は思いません。
本当です。

ただ時間の合間で手持無沙汰だった彼が私の横で偉そうに足を組んでカタログを読んでいたので、「足を組んだらだめよ」と優しく言いました。

根を詰めた作業の休憩時間に缶コーヒーをおごりました。



あまり怒っていないです。
本当です。

おしまいっ。

※最後の写真はテナントビルのリラクゼーションルームです。
 ガラスの向こうの喫煙ルームのスタンディングの方々を見ながらソファーに座って休憩します。
 たまにセクシーな女性がいます♪

2009/08/27 21:30 文章校正しました。
ごめんなさい、です。
Posted at 2009/08/27 00:27:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年08月22日 イイね!

ノー・マン,ノー・クライ

ノー・マン,ノー・クライ 休日出勤。
とは言っても、昼前くらいから。
休日のオフィスは静かです。
いつものごとく常軌を逸したいつもの責任者の方々が
出勤されています。
まあ、色んな考え方がありますが私からしたら異常です。
会社の誰かさんが言うには、それが当たり前だそうです。
遠まわしに、私も色々言われますが、当たり前とはちっとも思いません。
限られた時間の中でどれだけやれるかが仕事だと思っています。

私?
必要な時だけ休日に出ます。
したいことがあるときだけ。
※やらないといけないことがあるときだけ。
会社への忠誠心や責任感、見た目を取り繕うためには出勤しませんね。
でも、傍から見たら同じなのでしょうね。

3時前に退社。
駐車場に戻るとカッパーレッドのロードスターが横に並んでいました。
他に空いたスペースは沢山あるのにね!
どなたかは知りませんが、こんな気持ち、私は有り難くいただきます。
遠くの友達に逢えたようで嬉しかった。

ありがとう。(笑)

少し急いで北九州市へ。



16:30、無事に到着。

北九州市も広いですが、今日の目的地は
本州から九州への入口、門司(もじ)です。



それ風に言うと門司港レトロ地区。

今日はここで私の好きな三宅伸治さんのライブがあるというので行ったのです。

作り物みたいに?キレイだなあ、と思って

手の甲を当てると、生花でした。(笑)

17:00開演とは、えらく早いなあと思っていたら
「ROCK THIS WAY 北九州」というイベントで、そのゲストが三宅さんだったそうで。
まあ、そのような告知は見かけなかったので仕方ない。



彼の出番まで5つのバンドを聴いて4時間待ちました。(笑) ※:誤:(笑)→正:(涙)
でも、ひとつだけ聴きごたえのあるR&Bのバンドがありました。
30分は楽しめた。
これで良し。

で、時間が押して、お目当てのライブは一時間弱。



タイマーズ時代の「デイ・ドリーム・ビリーバー」を演ったあとに
ボブ・マーリーの「ノー・ウーマン,ノー・クライ 」を。

三宅さん、わかったよ。

PS.行きも帰りも今日はトップを降ろして。

Yes,we are open!

Posted at 2009/08/23 10:36:06 | コメント(6) | 音楽 | 日記
2009年08月16日 イイね!

夕方は少し涼しかった

夕方は少し涼しかったお盆休みの最終日。
少し疲れていたので大人しくしておこうかとも思っていました。
昼までは。。。
しかし、子供らどっか行きたいっ、と。

で、思い立って家族皆で出掛けることにしました。
どこへ行こうかと悩んでいましたが、途中から考えること自体が煩わしくなりました。
そこで、息子に蕎麦かラーメン、どちかかと尋ねたら、ラーメン、と。。。
ならば、南阿蘇だ。※なんで?

気になっていた南阿蘇のラーメン屋さんへ。


ラーメン、をリクエストした当の息子は寝起きで食が進まず、、、

飲み物だけ。※なんで?

で、肝心のラーメンのお味は、
ノーコメントにて!(笑)

まあ、そういうこともあります。

南阿蘇から、阿蘇へ登り、火口へ。



火口は家内含めて皆初めてだったそう。。。(涙)←大反省!

火口から降りて草千里へ。※冒頭の写真です。
馬に乗りたいと、子供らが言いましたが、けっこう良い値段が。
しかし、こういうときは私のポケットマネーの出番です。(笑)



息子は初めて馬上へ。
今まで何度かチャンスはあいましたが、彼は用心深いのです。



でも、お姉ちゃんがいるから大丈夫!


馬の名前はナナちゃんの模様。。。



乗せて貰ったあと頭を撫でる娘。
ナナちゃん、前髪に隠れて「かみ~」という字が見えました。



だそうです。。。(笑)

いつかのように、景色を眺めたり、


ふざけあったりして

良い時間を過ごしました。。。

標高、1130m。
時間が遅いこともありますが、少し寒いくらいでした。
ああ、もうすぐ秋が来るのかな~。
さびしいな。


阿蘇を北側に降りる途中、クルマをとめて寄り道。





なかなか馬から離れようとしません、でした。



阿蘇は家族で来ても良いです。

このあと渋滞を避けるため「やまなみハイウェイ」へ。
なぜか、最後はいつものルートで日田IC(大分自動車道)から高速道路を使って帰りました。
※家族はみな寝入ってました。。。

楽しかった!(笑)













Posted at 2009/08/17 20:18:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年08月11日 イイね!

走りのツインズ、南へ

走りのツインズ、南へ今年は事情により少し早めに休みを取らせて貰いました。
あまりこんな機会もありそうで、そうそうないと思うので、
まあ少し休みを取りなさいってことでしょう。
火曜日は仕事に出ようかとも思いましたが、少し考え方を
変えて休みました。

しかし、やり忘れていたことに気がついて、同僚にやって貰うのも申し訳ないので、早朝に会社へ。

5時に起床し6時過ぎに会社潜入、8時前にミッション完了~脱出、一度帰宅(忘れ物!)。
そして、9時過ぎに福岡市隣の某市某所へ。
お二人ともまだ眠ってらっしゃいました。
前日のプチ集い、やはり遅くなったのですね。。。(笑)

前日からの天気予報では九州はどこも雨。
私、島原半島ほか代替え案を策定するもやはり雨。
九州、どこも雨だらけ・・・

う~ん、困ったもんだと思っていたが、当日情報収集すると結構イケるんじゃないか、と。

で、阿蘇へ。

おお、晴れた~!
良かったです、マサルさん

今日は北からではなく南(南阿蘇)から。
これが良かったのかもしれません。

元祖(!)走りのツインズ、K兄さんも

元気です!
※あー、また、あんな所に座ってタバコ吸っていま~す。。。(笑)



いやあ、晴れて良かった!



この後、強い夕立にも会いましたが、
最後は神様が愛したという「言われ」のある温泉郷へ。

入浴後、マサルさんとは来月の三次での再会を約束して、私とK兄さんは、帰路につきました。
夜のファームロード、KG2灯はちょっと暗いし、K兄さんはお疲れかもしれないので、先頭は私が走ります。
※それにまた違う意味でも相対的に安心(安全)です。。。

途中、後方のK兄さん、一気にペースダウン。
うわ~、どうかしたか~、と焦りました。
が、K兄さんの指差す夜空を見上げると、雲のきれまにちりばめたダイヤモンド♪

マサルさんも、みんなもこの星空の下にいる、と思いながら帰りました。

※マサルさん、先にアップしてごめんなさい。
うっかり、忘れないうちにアップしました。。。
実はスーツのパンツとワイシャツをK兄さん邸に忘れてきました。。。(涙)



Posted at 2009/08/12 10:43:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@Kitta1959
ケニーロードは南阿蘇パノラマラインでしたっけ?グリーンロードだったかしら。
私、この道好きです(^^)」
何シテル?   04/19 10:51
ユーノス・ロードスター(NA8C VR-LTD/B)を、2006年のある日新幹線に乗って家内には事後承諾で買って帰りました。 NA6CEから13年ぶりのロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2345678
910 1112131415
161718192021 22
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

yoshikazu3さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 18:59:21
自作 ユーノスロードスター専用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 11:59:49
マツダ(純正) ハーフボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 11:15:55

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車歴は、現在所有のクルマを含めると計11台!(AT車は2台のみ)しか~っし、もうユーノス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
車種は家内が、色は子供達が。 ECONスイッチをOFFにすると気持ち良く走ります。 大事 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
こちらはほとんど備忘録代わりになるかと。。。
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3MTは車重1t以下。 非力ながら、それが楽しくもある車でした。 物理的な特性上、高 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation