• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirofooのブログ一覧

2009年11月23日 イイね!

11月場所、9日目へ

11月場所、9日目へ午前中洗車。
1週間ぶりです。
仕事忙しかったし、、、と思いながらも
長距離頑張って走ってくれたお礼もこめて、ワックス迄。
アクアワックス3回目。
匂い、やはり好きになれませんが、慣れてはきました。
ちなみにいまこの時間でも、手が匂います。


リアのハイマウント・ストップランプ点灯せずは
球切れでした。
わかりやすい原因でよかったです。

諸々家庭の事情もあり、洗車ここで終了。

父を迎えに行き、生まれて初めて行きました。



横綱の土俵入り。


朝青龍、好きではない。
しかし、すごい存在感。
人間からこんなにオーラを感じるのは久しぶり。

続くは、白鵬。


前者と対比するならば、こちらは静の強さ。
正義の強さ、とも感じる。

地元力士、魁皇。


すごい人気だ。
高見盛にも場内湧いたが、魁皇の比ではない。
時間前にむけて場内は大きな手拍子だった。

で、勝った!

父は温かいブラックの缶コーヒーが飲みたいといい、私が買ってきた梅が枝餅を二つ食べた。
今年は二人で行った。
来年は家内のお父さんお母さんも呼んで、皆で行こう。

そう思いました。
そのために頑張ります。
負けぬのだ。




Posted at 2009/11/23 22:29:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年11月15日 イイね!

ロードスター、クーペ仕様で遠くまで

ロードスター、クーペ仕様で遠くまでロードスターで岡山県へ行きました。
目的は友人達に逢うためです。

諸々考えて、ユーノス・ロードスターをユーノス・クーペ仕様に変更して走りました。
要はデタッチャブル・ハードトップ(DHT)を装着したのです。
家内と都合が合わなかったので、生まれて初めて一人で
装着しました。
DHT、けして軽くはないですが手が長い私は少し有利?
でも風が強い日は避けた方が良いです。
加えて言うならば、マンションの他の住民の方にその装着のプロセスを見られなくて良かったです。
装着している姿を見られると、ワタシかなり困ります。
見た方もかなり「引く」こと請け合いです。

岡山へ行く前に皆で角島へ行くことへ。
美祢ICで京都からの友達と待ち合わせ。
ぶんちゃんも来てくれていた。
ありがとう。


きれいなRSリミテッド。
三次での20thの時の歴代限定車展示車両なのですよ。
ロードスター、コンビニのおばちゃん(失礼!オーナーさん)にも好評。
一人ひとりに「お気をつけて~」なんて声をかけてくれた。
ありがとう。

美祢から約1時間。
途中雨。
しかし、その後虹が見えました。
久しぶりの虹でした。

角島大橋手前の海士ヶ瀬公園駐車場

こじんまりと集合♪

橋、渡ります

たっきさん、とても良い笑顔。
あなたの笑顔に私はいつも救われる。

まだ曇っていたけれど、角島に渡ると晴れ間が出てきた。

映画「四日間の奇跡」に出ていた教会。

いや、本当に晴れて良かった。
えーへいじさん、ありがとう。(笑)



また雲が広がりましたが、晴れ間が角島大橋を渡ってやってくるのです。
本当です。

さて、落合(岡山県)へ向かいます。

この景色は、どこかに似ていると思っていましたが、伊豆だ。
伊豆で見た風景に似ている気がします。

落合では、ロド見酒。



KAT'SさんのKG仕様。

三次で、「低いっ!」と連呼されたうちの一台。

この後、駐車場の照明が消えてたら、空には満天の星空。
とてもとてもキレイな星空だった。
それにしても、10点さん、きょーへさん、星座にお詳しいこと。
イメージ、、、通りです。(笑)

翌日は良いお天気。
良かった。


私は皆さんの動態観察です。※すいませんっ!

どうしたんだ?

熱でもあるのか?(笑)
ロードスターは本当に美しい。
そして優しい。

油断していたら、私のロードスターのボンネット

露出されていた!(涙)

次は何か仕掛けをして容易には開かないようにしてやるっ♪(笑)

ニッタさん、インマニついて良かったね。
ナガヤスさん、マフラー抜け重視が聞いてて良かったです。
試乗を勧められましたが、緊張しまして。。。

楽しい時間はいつもあっという間。

皆さんに別れを告げて帰路へ就く。

先に走る10点号、発見!

今回、10点号の仕上がりに驚嘆。
適度な過給に加え、全体的にとても乗り易いです。
素直に感心するばかりです。

中国道はうねりとうより場所によってはバンプがあります。
ミラーに映る後ろのKAT'Sさん、路面に吸いつくような低さ。
わかった!ベンチュリー効果を狙っているのだね。
なんでも、その後ろを走るきょーへさんは何度も路面から火花が上がるのを見たそうな。。。
F1かっ!(笑)

本州と九州を結ぶ関門橋。

ここまで来ると、いつも安心する。

最後の休憩。

2日間で往復1000Km強を走りました。

スタッフの皆さん、参加の皆さん、大変お世話になりました。
楽しい2日間でした。
私のような不届き者も参加させてくれて感謝です。

ありがとうございました。



Posted at 2009/11/16 23:30:19 | コメント(17) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年11月08日 イイね!

週末リセット

週末リセット今週末は、ロードスターには少しだけ。
土曜日、GS寄ってドッグハウスへ。
おっと、その前に洗車しました。
そんなに頻繁に洗車していませんが、集合住宅住まい
なので、洗車していると目立ちます。
「いつも、きれいにしてますねえ~」という言葉が少しイタイ。
この敷地内の洗車場で洗車する方は少ない。
おまけに通用口への通り道なので余計に目立つ。
それにワタシのけしてキレイじゃないです。
ひいき目に見てもフツウ以下の域です。

ドッグハウスに来たからには、本当はハンバーグ食べたかったのですが、新メニューのサラダ・ピラフにしました。
美味しいし、ヘルシーで良いと思います。
食後のコーヒーも美味しかった。

ドッグハウスの駐車場ではトライアンフやベレGが見られて嬉しかった。
2台ともとても好きなんです。

K兄さんと私は近くのコインPへ。
後から来たBさんも、たまたま私達のクルマが目に入って、ワタシの隣へ。(笑)
でも、おかげで並んで写真撮れました。
良かった。

ドッグハウスでは、楽しい時間を過ごしました。
やはり隊長、声(地声)でかいっすよ。(笑)
ね?セー○ンさん。

まあ、そんなこんなで、週末リセット完了です。
明日からもまた頑張ります。
Posted at 2009/11/09 00:19:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年11月03日 イイね!

特牛を目指す

特牛を目指す休日出勤の予定を大幅変更。
結局7時半過ぎに都市高速~九州自動車道へ乗り、関門橋を渡り中国自動車道へ。
美祢西(みねにし)ICから特牛(こっとい)の信号を目指します。
家族で行った以来です。
あの時も確か、美祢西で降りました。
結局、角島到着は10時前でした。
皆さんと角島大橋を渡って角島を一周したあと、ぶら坊さんの案内で妙見山展望公園へ。

インカム持っていたので、最後尾に付いて、携帯電話付きPDAで行き先を検索するが見つからず。
ぶら坊さんに行き先を確認した時にずい分由緒がある公園なんだなあ、と思ったの。
ワタシ、妙見山「天保」公園と聞き違えました。
最近、耳までオカシイ。

ここで、ぶら坊さんとDPAMさんに帰る旨お伝えして皆さんとはお別れしました。
愛想なしで、すいませんでした。
どうせ戻るなら、通り道だし、食事時でもあるので、カフェ・ウインディへ。



やっと手に入れたドライビンググローブで初ドライブ。
でも、グローブしたままではiPhone使えないのですね。
考えたらそうです。
※もちろん運転中は不可です。
でも、今日はPNDもなく、おまけに山口県の地図もなく、iPhoneの地図に頼ろうと思っていたので
困りました。
ソフトバンク、福岡でもそうですが山口でも圏外が多く、そのメッセージが画面に度々出ます。
それを消さないと画面見えないし、信号待ちとかで、ほんの少し操作したい時にグローブ外さねば
ならず。。。
う~ん、困ったものです。
※仕方ありませんね!

オムライス。



食べたかったのだ。

先日、北九州の折尾?のロイ○ルホストで、頼もうとしたらメニューになかった。
残念ながらパーコー麺もなかった。。。
福岡のメニューと違うのかしら?
それとも時間帯に依るのかしら?
オムライスとパーコー麺は、社会人になって間もないころに、取り引き先の常務さんと良く一緒に
箱崎の同店で食べたのだ。
その常務さんは引退してもういないのだけど、自分の中での尺度である。
迷った時や正しいか否かを判断するときに「常務さんなら、どうするだろう?」と考える。

だから迷いがあると、私はオムライスかパーコー麺が食べたくなる!(笑)



職場へ行くために福岡市内へ戻りました。

短い時間でしたが、角島行って良かったです。
きれいな青と緑でした。
少し紅葉も見ることが出来ました。
山口の道はなんとも良い感じです。
あの辺りは何とも云えず好きですね。

スタッフの皆さん、参加された皆さん、お世話になりました。
ありがとうございました。

Posted at 2009/11/03 21:11:51 | コメント(15) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@Kitta1959
ケニーロードは南阿蘇パノラマラインでしたっけ?グリーンロードだったかしら。
私、この道好きです(^^)」
何シテル?   04/19 10:51
ユーノス・ロードスター(NA8C VR-LTD/B)を、2006年のある日新幹線に乗って家内には事後承諾で買って帰りました。 NA6CEから13年ぶりのロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

yoshikazu3さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 18:59:21
自作 ユーノスロードスター専用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 11:59:49
マツダ(純正) ハーフボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 11:15:55

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車歴は、現在所有のクルマを含めると計11台!(AT車は2台のみ)しか~っし、もうユーノス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
車種は家内が、色は子供達が。 ECONスイッチをOFFにすると気持ち良く走ります。 大事 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
こちらはほとんど備忘録代わりになるかと。。。
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3MTは車重1t以下。 非力ながら、それが楽しくもある車でした。 物理的な特性上、高 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation