• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirofooのブログ一覧

2011年03月28日 イイね!

4フォーマットと博多うどん

4フォーマットと博多うどん今日は職場の定期検診受診にて昼から出社です。予想より早く終わったので職場の近くでコーヒー飲んでいます。
採血にバリュウム、苦手の苦手ですが頑張りました。特に後者は閉所が苦手と云う問題も複雑に?絡んでいます。。。

先日から調子が良くないと思っていたビデオムービー、やはりダメでした。
先週金曜日は娘の所属する吹奏楽部の定期演奏会で撮影班だったのに途中からフォーカスが合わなくなり、役目を果たす事が出来ませんでした。ビデオムービーは修理に出しました。(涙)
基本的に機械ものは壊れると思っているので、購入時に延長保証サービスに入ります。
保険だと思えば高くない?

しかし、上記撮影班としては、きちんとした映像がないのは困ります。と云うか皆さんに申し訳ない。
で、家内が当日ビデオムービーで撮影していたご家庭からビデオムービーや媒体を借りて来てくれました。
良かった。これで何とか、、、せねば!

しかし、媒体が3種類。
フォーマットが4種類。
うちのオタクで良かった!

さすがにDVカムフォーマットは再生出来なかったので、友人から機械借りるようにしました。
娘の同級生のおじいちゃんがまさか業務用規格のフォーマットで来るとは予想にもせなんだ。
聞けば元某国営放送局のカメラマンだとか。
絵を見るのが楽しみです。
自分の孫しか撮ってないとか、ないことを祈っています。←勝手を言ってすみません。

写真は職場近くの昔ながらの博多うどんです。
コシなんて全くありません。
ふにゃふにゃです。
でもたまには食べたくなります。
いつまでも博多うどんを食べさせて欲しいと思います。

Posted at 2011/03/29 11:28:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2011年03月23日 イイね!

手紙を書いた

手紙を書いた10年来のパートナーだった同僚(後輩)が会社を去ります。
引継ぎで昨日今日一緒でした。

何度も一緒に徹夜をしましたね。
しばらくの間、君がいない間も私は守り続けたよ。

昨春からまた一緒に仕事が出来るようになって
私はとても嬉しかった。
ありがとう。

新しいステージで頑張ってくれ。
君ならきっと大丈夫。

頑張れ!
Posted at 2011/03/23 23:56:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2011年03月20日 イイね!

雨のお彼岸、峠を越えて

雨のお彼岸、峠を越えて今週の日曜日も早起き。
朝7時に小学校に集合だもの。
息子がユニフォーム着終わったタイミングで、今日は雨天中止の連絡が入りました。

朝8時に、しばらくご無沙汰していた子供会の廃品回収の手伝いに。
せいちゃんのお父さんと久しぶりに話しました。彼も自転車ツーキニストなので、市内中心部を抜けるコースの取り方とか。。。
二人で話した結論は福岡市内は自転車が走りにくい。
これでした。

さて、今日はお彼岸です。
本当はひさびさのオフを楽しみたい息子とふたりロードスターでお墓参りに行きました。
途中、息子のリクエストもあり、男二人で吉野家で昼食。
実は私もつい先日食べた牛鍋丼がかなり気に入っているのです。

お墓は峠を越えて。
急ぐ必要もないので、三瀬峠旧道を。
久しぶりの峠道、楽しく走りました。

息子はバイクは乗らないそうです。
理由は、怖いから。
クルマの免許は取るそうです。
理由は、ないと困るから。

いやいや、困るからじゃなくてね、運転は楽しいよー。
クルマに乗って人間では走れないスピードで走ったり、曲がったり、遠くの友達に会いに行ったり出来る、と教えました。
すると、自分に運転が出来るだろうか?と聞くのできっと上手に運転が出来るようになると答えました。

お寺近くのスーパーでお花を買って、お墓掃除して、お花をあげて。
雨が降っていたので、お線香は本堂で。
雨のせいもあり、他にはどなたもいなかったので、息子とふたり大きな声でお唱えしました。

帰りの車中で息子が、お唱えは県によって違うのか?と。
家内の実家とお念仏が違うので疑問に思ったのでしょう。
なかなか面白い発想だと思いました。
同じ仏教でも宗派が違うと教えました。
宗派、これはたぶん私の説明では良くわかっていないと思います。

行きに少し息子が車酔いしたので高速道路使う予定だったのですが、うっかり入り口を通り過ぎまして。。。

結局帰りも峠を越えて。
息子と少しロードスターの話しをしながら旧道をゆっくりと。
息子がロードスターは曲がるのが得意、と言うので良く知っていると褒めたら、以前私がそう教えたらしいです。

市内に戻りコーナンで自転車用のボルト買って、図書館で予約していた本を借りて、夕方予定通りに帰宅。
息子はお風呂洗い、私はお米をとぎました。

ソフトボールの試合のないお彼岸の日曜日はこんな感じで過ぎて行きました。

いやはや、今日は完全に絵日記ブログですね。
ご容赦下さい。
Posted at 2011/03/20 19:41:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年03月19日 イイね!

私のヒーロー

私のヒーロー先週、対向車線に停車している大型車載車に赤いスポーツカーの姿があったような気がしました。
近くのコンビニに買い物がてら車を停めさせて貰い、少し歩いて戻り歩道から車載車の下段を覗き込む。
おお、やはり。
我がヒーロー、バンディーニだ。
車載車には貴重なクルマが4台が積まれていました。トライアンフと古いシトロエン?と、、、あと失念。(涙)
車載車は停車してクルマの固定をさらに念入りにされている模様でした。
貴重なクルマなので運んでいるドライバーさんも気を遣われることでしょうね。

でも、交通量が多い所でしたのでプチ渋滞の原因になっていた模様。
同僚とふたりスーツ姿で積まれているクルマを眺めていたら、プチ渋滞から抜け出す車のドライバーから私達ふたりして怒鳴られました。
おそらく、私達も関係者と思われたのでしょうね。
まあ、仕方ありません。
バンディーニ見られたので良しとします。

最近嬉しかったこと。

息子(小5)をひさびさにロードスターに乗せました。
なんか音が変わったね!と。
DK-Sのことを言っているのです。
良い音だと言っていました。

その前の日曜日、春のリーグ戦第3節。
息子は得点チャンスの打席で三振。
その後独り涙を拭っていました。
悔しくて泣くくらいで良いと思います。

娘(中2)から手紙を貰いました。
定期考査の勉強の手伝いのお礼他が書いてありました。
大人になったら自動車運転免許とって、私とドライブしてくれると書いてありました。
娘に弱いので素直に嬉しいです。
でもね。。。
くれぐれもオートマ限定とか取らないようにお願いします。

その後ねだられてAmazonでCD一枚娘に。
ほんと娘に甘いです。

そんな感じです。
Posted at 2011/03/19 18:50:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年03月10日 イイね!

邂逅

邂逅醤油ラーメンと暖簾を掲げた店があり前から気になっていました。
少し変わった場所にあり、駐車はどうすれば良いのだろうと思っているうちに何度も通り過ぎていました。
先日、やっと行くことが出来ました。
とても美味しいです。
シンプルなのにとても深い味わいがあります。
有名店ではありません。
たまに取材の申し入れがあっても、ひとりでやっているから、と言うことでお断りされているそうです。
でも食べログ等には当然の事ながら高評価で履歴が残っています。
九州の福岡(博多)で、あえて醤油ラーメン。勇気が要ることかと思います。

でも、少し変わった店でして、店内には映画(分類:アメリカンニューシネマ)のポスターが沢山。
そして、ロックが少し?大きめの音量でかかっています。

今日は職場の後輩とお昼休みに行きました。
マスターは今日も食後にコーヒーを淹れてくれました。キリマンジャロかな?

で、今日はマスターと店内の音に関して少し話しました。
カウンター前方にはボーズの小型のフルレンジ一発が2本。
店内後方には得体のしれない(マスター、失礼!)ブックシェルフ型スピーカーが2本。
それが、とても良い音、懐かしい音がするのです。
※お客さんからの預かり物らしいです。
今日はそのブックシェルフ型スピーカーを眺めていてサランネットのカバーの少し特徴ある形状に見覚えが。
マスターに許可を頂きネットを外すと、なんということでしょう(笑)
私が中学~高校まで使っていたスピーカーの姿がそこにありました。

まさか、偶然見つけた福岡のラーメン屋さんで、このスピーカーの音が聴けるなんて、この姿をもう一度見られるなんて思いもよりませんでした。
朗々と艶やかに流れるビリージョエルとスティングの声にしばらく耳を澄ませました。

ハンフリー•ボガードのポストカード(ブロマイド?)がなにげに貼ってあるH鋼の手前のカウンター席がベストポジションです。

ご興味ある方は今度ぜひ!
って、いったい場所はどこだ?(笑)


Posted at 2011/03/11 06:49:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「@Kitta1959
ケニーロードは南阿蘇パノラマラインでしたっけ?グリーンロードだったかしら。
私、この道好きです(^^)」
何シテル?   04/19 10:51
ユーノス・ロードスター(NA8C VR-LTD/B)を、2006年のある日新幹線に乗って家内には事後承諾で買って帰りました。 NA6CEから13年ぶりのロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6789 101112
131415161718 19
202122 23242526
27 28293031  

リンク・クリップ

yoshikazu3さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 18:59:21
自作 ユーノスロードスター専用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 11:59:49
マツダ(純正) ハーフボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 11:15:55

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車歴は、現在所有のクルマを含めると計11台!(AT車は2台のみ)しか~っし、もうユーノス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
車種は家内が、色は子供達が。 ECONスイッチをOFFにすると気持ち良く走ります。 大事 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
こちらはほとんど備忘録代わりになるかと。。。
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3MTは車重1t以下。 非力ながら、それが楽しくもある車でした。 物理的な特性上、高 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation