• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirofooのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

検証を兼ねて

検証を兼ねて午前中は息子の練習試合(野球)を見に。
今日はセンター守っていた。
やはり本当は見慣れたファーストが良いな。
でもまあ、諸般の事情で仕方ないね。
2試合目が始まる前に移動。



下見、というか申し込み。
とりあえずこれで落ち着いた。
まだ調整中の方、早めに連絡お願いします。



やはり酔うのか?、の検証を兼ねてドライブ。
東を目指そうとも思ったが営業時間が合わず。
で、九州道を南に下った。



前回の出張時に教えて貰った煮干しラーメン。
やはり、美味しかったです。
※ご飯はデフォルトで付いてきます。



で、今回は酔いませんでした。

前回との違いは
1.タイヤの空気圧をほぼ適正値にしたこと。
2.ECOボタンはOFFにしてリズム感のある運転に変えた。
3.シートポジションの変更。



約ひと月、1000キロ超えてダンパーが馴染んで来たのか?
もうしばらく様子を見てみます。
耐え難いのは耐えられませんが我慢出来る範囲なら。

限られた原資はロードスターの維持費用(経年劣化対策)に充てたいと思っています。



関連情報URL : http://www.niboraya.com
Posted at 2013/12/01 11:18:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年11月25日 イイね!

楽しくなきゃいけない

楽しくなきゃいけない日曜日、朝一番から洗車。
そして、定着して来ると謳われている3回目のコーティング塗布。
洗車後、同じマンションのミニオーナーさんのご厚意でオールドミニのステアリングを握らせて貰いました。
今はかなりデチューンされているとの事でしたが、現仕様でも十分にトルクフルでレーシー。
もっともっと上まで回ると言われましたが、私はギヤをシフトすることさえままならずタコメーターを見る余裕はありませんでした。
でも、レースカー(ゴーカート)に乗っているような「わくわくドキドキ」を朝から感じさせて貰いました。
ありがとうございました。


定着?!



なんか、そんな気がしなくはない。
いや、するような気がする。←どっちだ?(笑)

所用を済ませ、昼前より予定の所用で長崎へ。
途中、付いてきたクルーズコントロールを実験しました。
クルコン、一定スピードで走る際は私よりアクセルワークが上手い!(笑)
しかし、なーんか居眠りしそうで怖いです。
結果、これは使わん方が良いかと。

楽かなあと思いN-ONEで行きましたが、残念ながらそうではありませんでした。
高速道路を走ると、ひょこひょこした動きとピッチングで車酔いしました…
ガソリン満タンで出発したので燃料の心配はありませんでしたが思いついた事があり、長崎でGSへピットイン。
タイヤの空気圧チェックしたらタイヤ4本とも適正空気圧2.1が2.4になっていました。
納車時には良くあることですね。
で、2.4→2.2へ落としました。
街乗りの乗り心地は明らかに向上。
なんで適性空気圧で納車しないのかな?

帰りはよっぽど一般道で帰ろうかと思いましたがあまり遅くなるのは避けたかったので再び高速道へ。
往路で感じた不快感は若干緩和されたものの、やはり快適には程遠く。
で、やはり往路と同じ理由で酔いました。
半分渋滞を回避する目的もあり高速道路は途中で降りて山越えして帰りました。

私の三半規管とN-ONEの高速道路での乗り味の相性が良くないのもあるのでしょうが…
基本的に前述のひょこひょこした動きとピッチングには馴染めない気がします。
うーん、困った。
KONIが適価でダンパー出してくれないかな…
あっても経済的にもおいそれとは買えませんけど。

もっと楽に往復できると思っていたのですが、今日はかなり疲れました。




燃費はそこそこ良いようです。
※このデータ20.2km/Lは復路の長崎〜福岡間(高速道7,山間部2,街中1の割合)

一夜明けた今日
今日、メーターの右側表示を燃費表示をしないものに変えました。

燃費の表示とにらめっこして運転しても楽しくはない。
踏んだだけクルマは前に出なけりゃつまらない。
だからECOボタンはOFFにする。
そう決めました。
クルマは乗ってて楽しくなきゃいけません。

メインユーザーの家内には内緒ですけどね。
Posted at 2013/11/25 22:54:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年11月23日 イイね!

秋の日の最高

秋の日の最高なんだかんだ家の用事もあり昼から峠を越えて下見に行きました。
今日は一人なのでマイペースで!
K兄さんと走ろうもんならこうはいきません。
オープンエアーで山間部。
冷えて来たので今シーズン初めてダウンを羽織りました。



ミッションコンプリート。

帰宅したら心地よい疲れ。

クラッチ切って回転合わせてシフトしてブレーキ踏んでスピード落として舵を入れる。
そして次のコーナーをまた目指す。
音や匂い、風に振動にGを感じながらも自分でクルマを操る。



オープンエアースポーツは最高。
Posted at 2013/11/23 22:20:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2013年11月18日 イイね!

了解しました

了解しました仕事で遅く帰りましたが
きちんと対応しました。
Posted at 2013/11/18 23:37:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「@Kitta1959
ケニーロードは南阿蘇パノラマラインでしたっけ?グリーンロードだったかしら。
私、この道好きです(^^)」
何シテル?   04/19 10:51
ユーノス・ロードスター(NA8C VR-LTD/B)を、2006年のある日新幹線に乗って家内には事後承諾で買って帰りました。 NA6CEから13年ぶりのロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17 1819202122 23
24 2526272829 30

リンク・クリップ

yoshikazu3さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 18:59:21
自作 ユーノスロードスター専用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 11:59:49
マツダ(純正) ハーフボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 11:15:55

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車歴は、現在所有のクルマを含めると計11台!(AT車は2台のみ)しか~っし、もうユーノス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
車種は家内が、色は子供達が。 ECONスイッチをOFFにすると気持ち良く走ります。 大事 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
こちらはほとんど備忘録代わりになるかと。。。
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3MTは車重1t以下。 非力ながら、それが楽しくもある車でした。 物理的な特性上、高 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation