• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirofooのブログ一覧

2014年02月15日 イイね!

疑惑の3センチ

疑惑の3センチ所用でガレーヂ八幡へ。
夏にエアコン周りの修理をして貰って以来かしら。
ディーラー他の所見通りに修理をしていたら大変なことになるところでした。

同店前の車道からの店舗へのアプローチがなだらかにする工事が進行中である。
まるで同店オーナー及び同店一部ユーザーの為の工事である。
市の道路担当者を脅したのかと思えばそうではなくバリアフリー化の為のものらしい。
見れば同店前のみならず道沿い全体が工事中なのでウソではないようだ。(笑)

で、結論。
猫を追うより皿を引け。
ということですね。
うん、確かに。
家内には車検が通らんと言うか?
いや、それにしては、ね…

「なんか改造しています?」
車検証見た彼が私に聞きます。
いや、そんな事はないはず。
「車検証に本来記載されている欄(型式認証?)が空白になっている」と。

そんなはずはない。
で、車検証を良く眺めました。
全高120…?
いやユーノスロードスターは123(123.5)のはず。
これしか思い当たりません。
かと言っておそらく私が手に入れる前の話しであるので理由を知る術もありません。

みんな私が乗り込むと車高が下がるとイジワルを言います。
身長がけっこうありますのでそれなりに重さがいるのです。
という言い訳は置いといて、もう少し軽くします。

あの、
車検証の件は決して「私が3センチ下げている」が理由ではありませんからね!

※写真は我が家の2台を出先にて。
Posted at 2014/02/16 00:25:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年02月06日 イイね!

積雪と熱伝導率

積雪と熱伝導率社用車で高速道を南下すると共に雪が。

阿蘇では積雪11センチとテレビは言っていた。

こちらでは事情ない限りスタッドレスタイヤなんて履いてないから
福岡とかは積雪となると市内の交通は大混乱。
明日の早朝から熊本へ向かう予定のメンバーには前泊を指示。
安全第一。
それで良し。

それに
「雪が降ったから遅れました」
そんなの私はいやだしね。

昨秋、配属された新入社員。
新卒の女性です。
娘のようにしか思えません。
ワタシ、歳をとりました。
そう思います。



九州新幹線で博多へ戻り
帰りに握ったシフトレバー。
冷たかったです。
よくもわるくも熱伝導率が高いのですが
今日はなかなか温まりませんでした。

自宅に帰り着き

寒い思いをさせてすまないね。

そう思いながら
ロードスターにハーフカバーをかけました。

おしまい。


Posted at 2014/02/06 19:48:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年02月02日 イイね!

小春日和

小春日和短くしてリーズナブルなものにするか。
普通にして標準的なものにするか。

エンジンオイルの話しです。
私は基本的に3000キロ毎に交換しています。

でも、だんだんオイル食いが激しくなっているエンジン。
どうかしたら一度に1L位足す時もあるのです。
だからと言って全く言い訳にはならないが
それで半分交換している気になってしまったのか
前回の交換から4500キロ弱を走ってしまっていた。

ここしばらく、オイルはMobil 1の10W-30。
高級オイルに比べたら価格は高くない。
しかし決して安くもないね。

でも今日は貯まっていたポイントなどを使ったのでリーズナブル。
なんかすごく得した気分。






梅?







PM2.5に屈するわけにはいかない?ので
走って来ました。
往復350キロ。
復路は最後の写真の場所から2時間半弱ノンストップ。

少し疲れたが心地よい感じ。
意のままに走ってくれるロードスター。



最高の相棒です。
Posted at 2014/02/02 23:47:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年02月01日 イイね!

週末、リセット

週末、リセット息子の自転車。
そろそろメンテナンス時期のようで、先日タイヤ交換をしました。
でも彼は前ブレーキの効きがおかしいのも前から気になっていたよう。
それで木曜日の夜に前ブレーキを一度バラして組み直してみました。
Vブレーキの動きは良くなりましたが、ブレーキをかけたらキーっ!と気になる音がするので、金曜日の夜にブレーキシュー(ゴムの所ね)を前後とも交換しました。
音は消えましたが今度は後ブレーキのフィーリングが良くないのが私自身が納得出来ず。
結局、後ブレーキケーブルをアウター、インナー共に新品に引き直しました。
在庫が自宅にあって良かった。
1本だけケーブルの色が違うけどしばらくガマンしておくれ。

今週は色々(仕事)ありまして、なかなか眠りにつけず
眠りについたあとも、夜中に何回も目が覚める始末。
それがまた悔しく。
とりあえず昨日で少しひと段落つきましたが
根本的な問題は解決されていない。
でも大丈夫。
悪は必ず滅びる。



さあ!週末リセット。
とりあえず午前中洗車しました。
今日は所用で市内しか走られなかったけどオープンで走りました。
暖かいと思ったら気温20℃でした。

残念ながら今晩から明日にかけてお天気は下り坂のようだけど

明日は
ロードスターで
青空を探しに行こう。
Posted at 2014/02/01 18:31:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「@Kitta1959
ケニーロードは南阿蘇パノラマラインでしたっけ?グリーンロードだったかしら。
私、この道好きです(^^)」
何シテル?   04/19 10:51
ユーノス・ロードスター(NA8C VR-LTD/B)を、2006年のある日新幹線に乗って家内には事後承諾で買って帰りました。 NA6CEから13年ぶりのロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2345 678
91011121314 15
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

yoshikazu3さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 18:59:21
自作 ユーノスロードスター専用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 11:59:49
マツダ(純正) ハーフボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 11:15:55

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車歴は、現在所有のクルマを含めると計11台!(AT車は2台のみ)しか~っし、もうユーノス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
車種は家内が、色は子供達が。 ECONスイッチをOFFにすると気持ち良く走ります。 大事 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
こちらはほとんど備忘録代わりになるかと。。。
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3MTは車重1t以下。 非力ながら、それが楽しくもある車でした。 物理的な特性上、高 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation