• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirofooのブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

良い買い物をした

良い買い物をしたいつもの所用で長崎迄。
でも今回は新しい家族用のクルマで。

先ずは峠を越えて佐賀大和インター迄走りそれから長崎自動車道(高速道路)に乗った。

875cc2気筒と言う極めて小排気量のエンジン。
でも過給器付きだから係数掛けると1225cc?
とは言え、トルクバンドは狭いのでそれを上手に使って峠を越えないといけない。
トルクバンドが外れた所で「これくらいはシフトしなくても」、は通用しません。

だから楽をしたい人、楽に走らせたい人にはこのクルマのMT仕様は向かないと思える。

人が積極的に関わってクルマを走らせる。
そんな感じ。
クルマと一緒になって街中や野山を駆け回りたい人には楽しい相棒になりうるでしょう。

前車N-ONEにも装備されていたecoボタン。
このクルマのそれは押していてもさしてストレスを感じない。
スポーツ版のABARTHではそのボタンはecoでなくSPORTと表記されているらしい。
押した時のロジックは逆になるけど、このクルマはecoの時がノーマルでその逆はスポーツと僕は捉える事としよう。
※実際、ecoモードを解除したのは復路の峠道の延々と長い上り坂が続くワインディングの時だけでした。

車のサイズとキャラクターそして排気量から高速道路での走りは?と思うのが普通であろう。
街中で少し早めのペースで走ってもかなり安心感はあったのであまり心配していなかったがその予想どおりしっかりとした走り。
小型の伊車で剛性感なんて期待出来ないと考えていたがその予想も良い意味で裏切られた。
この辺は2007年のリリースから8年(私のは2015年モデル)の間にブラッシュアップが進んだのも多分にあるかと思う。

乗っていて、この乗り味は何かに似てるなあと。
そして思い返したのは2回試乗しに行った事のあるこのクルマ。

フォード・フィエスタ



もう少しの縁と、日本撤退のニュースが無ければ僕はこのクルマを選んだかもしれません。
と言うか選んだと思います。

1.0L3気筒のエコブーストエンジン。それはそれは素晴らしかった。その排気量を感じさせない低回転〜中回転でのグイグイ来るトルク感。
剛性感溢れるボディ、しっかりした足廻り。
唯一オーディオ周りが私の使い方を前提とした場合に融通が利かない仕様であった。
この辺も含めて、ただ縁がなかった。まあ仕方ない。


昨日は往路復路ともスタートストップ機能(アイドリングストップ)はOFF。
帰り道に給油した。
燃費データ
クルマのメーター計測は18.9km/L、満タン給油計測で18.14km/L。
高速道路での巡航速度ほかeco運転を意識せずにこのデータは優秀。
話しには聞いていたが好燃費である事に越したことはない。
ハイオク入れないといけませんしね。



高速道路巡行時の騒音も大きくなく、ショートホイールベースによる安定感の低下やピツチングもそんなに強くは感じない。
何よりもこのクルマは乗ってて楽しい。
長崎往復、楽でした。

良いクルマを買いました。



Posted at 2016/11/04 16:04:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@Kitta1959
ケニーロードは南阿蘇パノラマラインでしたっけ?グリーンロードだったかしら。
私、この道好きです(^^)」
何シテル?   04/19 10:51
ユーノス・ロードスター(NA8C VR-LTD/B)を、2006年のある日新幹線に乗って家内には事後承諾で買って帰りました。 NA6CEから13年ぶりのロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

yoshikazu3さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 18:59:21
自作 ユーノスロードスター専用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 11:59:49
マツダ(純正) ハーフボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 11:15:55

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車歴は、現在所有のクルマを含めると計11台!(AT車は2台のみ)しか~っし、もうユーノス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
車種は家内が、色は子供達が。 ECONスイッチをOFFにすると気持ち良く走ります。 大事 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
こちらはほとんど備忘録代わりになるかと。。。
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3MTは車重1t以下。 非力ながら、それが楽しくもある車でした。 物理的な特性上、高 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation