• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirofooのブログ一覧

2016年12月17日 イイね!

願えば叶う

願えば叶う年末の諸々のお手伝いで家内の実家へ。
今春、お父さんは万が一にも人に迷惑を掛けてはならないと車を手放した。
でも過疎化が進む旧産炭地の小さな町の交通の便は宜しくない。それにお父さんはもう歩くにも杖が手放せないしね。
よって、今回はお母さんも乗せて病院、手芸店、ホームセンター、スーパーマーケット、お米を売ってる道の駅、そして福祉センターへ。
これからは月に数回、こんな形でサポートしてあげたいと考えている。

家内の500。
この色は「ブルーイタリー」と言う色らしい。
お天気の良い日はもちろんだけど、そうでない日にも晴れ晴れとした色合いで凛と佇んでいる姿が美しい。
この青は丸い目のファニーな見た目も相まって、なんだか人の心まで和ませてくれるような気がする。

イタリアにいつか行ってみようと思っている。
そしてヨーロッパをクルマで旅するのだ。
ステルヴィオ峠(イタリア)、チェリニ峠(フランス)、フルカ峠(スイス)…

その時は自分のロードスターを連れて行きたいと思う。


※画像はwebより借用しました。

夢はきっと願えば(頑張れば)叶う。
Posted at 2016/12/18 12:12:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年12月11日 イイね!

10年はひと昔

10年はひと昔あっという間に12月となりもう2016年が終わる。
思えば再びロードスターを手に入れて丸10年が過ぎようとしている。
ロードスターを手に入れたおかげで色んな縁にも恵まれた。
それもきっとこのクルマならでは。

今年は自分にとって大きな分視点となった一年であった。
それは何をさておき職場を変わった事。
数年前までは遠方へ転勤することはあっても会社を辞めるなんて思ってもみなかった。
しかし、人生本当に何が起こるかわからない。
悩んだが決断をした後は心は晴れ晴れとして経験したことのないすっきりとした気分であった。



あれから3ヶ月。
おかげさまで今は毎日がドラマチック。
不安に思う事も正直ありますが今まで諸先輩方に教わった事に改めて感謝し、思い出し、信じて、頑張ります。



先週末
また今年も仲間たちと忘年会をする事が出来ました。
きょーへさん、諸々段取りありがとうございました。
参加の皆さん、お世話になりました。
またお会いしましょう。
Posted at 2016/12/11 22:34:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年12月07日 イイね!

悲しくてやりきれない

悲しくてやりきれない仕事の相棒車アクア。
早いものでもう乗り始めて2年2ヶ月、距離にして3.3万キロを共にした。まあ、仕事用であるので特に不満はない。
普通に運転してリッター当たり20~23キロ走る。
まあ、そんなもんだろう。

同じセグメントの車を個人的に購入するならフィットHVで、会社用に購入するならアクアかな、と感じる。

ここのところ、車に関する残念で悲しいニュースが多い。
特に先日の福岡の病院での事故は私も見慣れた景色でもあったし、お亡くなりになった方のことや目の前でご両親を失った小学2年生の女の子のことを考えると何ともやりきれない気持ちになる。
どう防げるかと言う対策を早急に行わなければならないと思う。



前述のアクア。
これもその類のニュースの中で加害者側になった車の一車種であるが
オートマチックのシフトレバーもオーソドックスな感じである。
サイドブレーキも従前の車と同じである。
これはHV車アクアの良い点である。
僕はこの操作方法が好きです。
でも、なぜ当該の事故ではこの操作を誤ったのか。
やはり加齢による操作ミスなのだろうと考えます。

僕は同じ操作で違う動きになるロジックの操作方法が好きではない。
例えばプリウスのシフトレバーとかね。
あれは慌てると間違える。
本当そう思う。
車種によってはシフトレバーと言うよりシフトスイッチ、サイドブレーキも足踏みで、しかも解除する時も同じ動き、とかに対して懐疑的である。
というか好きではない。
同じ操作で「違う動き」をするのは良くないと思っています。
でも自動運転をにらみ操作に関わるメカをノンロック式のスイッチにして外部制御(内部制御?)が出来るように自動車メーカーはしたいんだろうな。

これからさらに少子高齢化が進み、私も含めて気付けば高齢者ドライバーの域に入って行くのだろう。
短絡的で極端な論議にせず
ハード面ソフト面共に恒久的な対策が早急に講じられる事を祈っています。
Posted at 2016/12/07 18:32:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「@Kitta1959
ケニーロードは南阿蘇パノラマラインでしたっけ?グリーンロードだったかしら。
私、この道好きです(^^)」
何シテル?   04/19 10:51
ユーノス・ロードスター(NA8C VR-LTD/B)を、2006年のある日新幹線に乗って家内には事後承諾で買って帰りました。 NA6CEから13年ぶりのロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456 78910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

yoshikazu3さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 18:59:21
自作 ユーノスロードスター専用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 11:59:49
マツダ(純正) ハーフボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 11:15:55

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車歴は、現在所有のクルマを含めると計11台!(AT車は2台のみ)しか~っし、もうユーノス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
車種は家内が、色は子供達が。 ECONスイッチをOFFにすると気持ち良く走ります。 大事 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
こちらはほとんど備忘録代わりになるかと。。。
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3MTは車重1t以下。 非力ながら、それが楽しくもある車でした。 物理的な特性上、高 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation