• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirofooのブログ一覧

2018年12月02日 イイね!

ダブルクラッチ

ダブルクラッチここひと月体調ずっと優れず。
疲れ、風邪、中耳炎。
片耳が半月くらい聞こえずとても不便だった。
先日よりやっと快方に向かった感じ。
で、今日は思い立って所用でしばらくぶりの長崎へ。

まだ体調は完全に戻った訳ではないのでプリウスPHVで行った方が体力温存の観点からは正解なんだろう。
でもPHVってEVで走る時以外は大きなバッテリーを積んだ重たいプリウスでしかない訳で、特に高速道路を走ったりすると内燃機関のうなり音が不快極まりない。
思うにプリウスPHVはEVモードで走るのが一番心地よい。
というか、それはかなり気持ち良い。
でもはっきり言ってせっかくの休みにプリウスPHVで高速道路を走る気は全くしない。

しかし今日はフィアットは家内が使うそう。
よってロードスターで。
夕方からは雨が降るらしいがそれはそれで風情があって良かろう。

今日は少し往路のコースを変えてみた。
でもちょっと思いのほか時間がかかった。
予定では長崎の中華街でランチ、と考えていたが時間の都合で結局高速道路のSAでちゃんぽん食べた。無念…

食べながら反対側上がりのSAで娘が小さい時に強く叱った事を思い出した。それなりに理由があったのだが今思えばあんなに強く叱らねば良かったと反省する事しきり。たぶん私自身が仕事も忙しくて心の余裕がなかったのだろう。
ごめんね、小さかった娘よ。

その娘が週末の間帰省していた。
彼女は映画「ボヘミアン・ラプソディー」を観たらしく今回の帰省でも家内を誘って2度目を観たらしい。
娘が大きくなってフレディ・マーキュリーやブライアン・メイの話しをするとは思ってもみなかった。
映画の事は知ってたけどあまりお客さん入らなくて早々に終わるだろうと思っていたが尻上がりでヒットしてるらしい。
良かった良かった。

私が高校生の時、ロケストラ「カンボジア難民救済コンサート」がハマースミスオデオン劇場で行われてその模様がNHKで放映された。やるじゃないか!当時のNHK。
私の記憶では、クイーン、フー、スペシャルズ、エルビス・コステロ、プリテンダーズ、イアン・デュリー、クラッシュ、ポール・マッカートニー…
ほんと宝箱をひっくり返したみたいなすごいステージだったと今でも思う。
娘の部屋から彼女が耳コピしたボヘミアンラプソディーのピアノの音色を聴きながらそんな事を思い出した。

音楽と映画、ここは私の根幹となる部分でもあると今更ながら思う。
その映画に関して言えば今年は当たり年。
「万引き家族」「カメラを止めるな」今回の「ボヘミアン・ラプソディー」、とても良い映画だった。

そんな事を考えながら帰路は雨の降り出した峠道をダブルクラッチ使いながら程よいペースで福岡へ戻りました。

ロードスターは良いクルマ。
雨の降り始めだったせいか登りの右コーナーで軽くスキッド。
次回のタイヤ交換でホイールはまたカンパニョーロの出番にしよう。
タイヤ自体は何にしよう。
人生一度きりだから音の良いマフラーで走ってみたいなあ。
足回りはやっぱりKONIの乗り味が僕は良いなあ
その時は少しボディを補強したいなあ…とか
楽しみは尽きない。

ロードスターに乗って元気が出ました(^^)
Posted at 2018/12/02 22:13:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@Kitta1959
ケニーロードは南阿蘇パノラマラインでしたっけ?グリーンロードだったかしら。
私、この道好きです(^^)」
何シテル?   04/19 10:51
ユーノス・ロードスター(NA8C VR-LTD/B)を、2006年のある日新幹線に乗って家内には事後承諾で買って帰りました。 NA6CEから13年ぶりのロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

yoshikazu3さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 18:59:21
自作 ユーノスロードスター専用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 11:59:49
マツダ(純正) ハーフボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 11:15:55

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車歴は、現在所有のクルマを含めると計11台!(AT車は2台のみ)しか~っし、もうユーノス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
車種は家内が、色は子供達が。 ECONスイッチをOFFにすると気持ち良く走ります。 大事 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
こちらはほとんど備忘録代わりになるかと。。。
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3MTは車重1t以下。 非力ながら、それが楽しくもある車でした。 物理的な特性上、高 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation