メーカー/モデル名 | スバル / インプレッサ スポーツ スポーツ 2.0i-S アイサイト_AWD(CVT_2.0) (2011年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | その他 |
乗車形式 | 試乗 |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 | 全体的な良さ |
不満な点 |
スポーツモードでなくてもスロットル開度が大きい場合は高回転域を使ってほしい CVTのダイレクト感は最近の車と比べるとちょっと物足りず、2.0Lの割にはトルク感が薄い |
総評 |
私が運転したことがあるスバル車というとGGAインプレッサ スポーツワゴンSTI、GDBインプレッサ WRX STIの2台。乗ったことがあるスバル車は鷹目インプのワゴンも含まれます。 今回運転したGP7インプレッサSPORTはエンジンは新型になりCVTを手に入れより普通に良い車になった感がありますが、どこか懐かしいスバルの味もあるようなそんな車です。 ただ、なんといいますかスバル車というのはいまいちわかりづらい点が多々ありまして、いざ乗った感想を文章にしようとしてもうまく伝えられないんですね。本当に良い車なんですが、じゃあどこが良いの?と聞かれると「全部良いよ、でもこことこことここはちょっとだめだね」と答えざるを得ないんですよ。 大事なのはアイサイトがスバルの本来の良さではないということです。その本来の良さはもっと万人に受け入れられていいとは思うのですが、そこはスバルさんに頑張ってもらうしかないでしょう。 今回運転したのは初期のA型ですのでC型ではいろいろ改良が入っているかもしれません。 |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
高速 + 市街地を試乗しましたが、2.0L + CVTは必要十分。踏めばちゃんと答えてくれるし必要以上の加速を求めればそれにも答えてくれます。ただエンジンの本当においしいところを使うとなると押しにくい場所にあるボタンを押さなければいけないというのは好きじゃないですね。
ハンドルの重さも視界も各操作系のまとめ方もうまい。シートもサポート性、クッション性の両面でよくできている。 CVTは最近のものと比べるとややダイレクト感が薄く、最新の1.5L + CVTのほうが低回転で力強さを感じます。パドルシフトも高回転まで引っ張った際にギア比が固定されないこともありちょっと古さを感じるのも事実。 |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
硬い乗り心地ですがきっちりとダンパーが仕事をしている硬さ。しっかりしたボディの恩恵もあるのでしょう。
タイヤの接地感もしっかりとしており、腰へのインフォメーションも適切。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
不明
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
神戸から大阪まで高速道路と市街地を合わせて約14km/L
オーナーさんの話によると高速巡航主体ではさらに伸びるそうですが、市街地を走ると一気に悪化するとのこと。 |
イイね!0件
TRD エキゾーストマニホールド カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/26 11:48:30 |
![]() |
エキマニ交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/26 11:45:56 |
![]() |
最悪miniショップ Johnbull(ジョンブル) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/16 11:26:52 |
![]() |
![]() |
トヨタ カローラスポーツハイブリッド 速くて楽なやつ AVSは付いているけど10.5インチディスプレイオーディオPlusは付 ... |
![]() |
トヨタ ヴィッツ 2018年12月24日に売却いたしました。 枚方の車屋で販売されています。もし買うという ... |
![]() |
スズキ ワゴンR 親父の5台目の車です。 知り合いから5万円で譲ってもらいました。 ECU故障により買い ... |
![]() |
トヨタ カリーナ 2013年5月12日に納車。 MTで修復歴なし、走行距離は1.5万km、本体価格25万円 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!