• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すみまおの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2019年3月10日

ドライブレコーダー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
Aピラーを外します。
白い矢印のクリップを90度ラジペンでひねって取り外し、Aピラーを手前に引き抜きます。
オレンジの矢印の爪を内側にリリースしてクリップを外します。
ピラーを取付ける時にクリップを戻しときます。
2
ドラレコの配線をフロントからAピラーに這わせてグローブBOX裏に引き込みます。
エアーバックに干渉しないように結束バンドで固定します。
3
グローブBOXのダンパーを矢印側に押し出して外し、本体の側面を内側につぶすようにして外します。
4
電源ソケットのヒューズから電源を横取りします。
5
通電が確認出来たら、逆の手順で戻して完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフト連動オートパーキングブレーキ&オートブレーキホールドキット取り付け

難易度:

アーシングターミナルのナット、ワッシャー入替(ユニクロメッキ→アルミ製)

難易度:

レーダー探知機(AR-47LA )取り付け

難易度:

car scannerがなんか変。

難易度:

990円😊で平成から令和!!(オービス情報等の更新

難易度:

デイライトキット取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自作をメインに小物をコツコツ弄っています(*^^)v 基本、整備手帳は自分への忘備録と思いながらUPしているので参考になりませんのご注意を(*´ω`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初マツダ 初ターボ 燃費より気持ちよさを選んだ結果、レアな25T乗りになりました。
スバル XV スバル XV
C25から乗り換えました♪ XV POPSTAR 初スバル車です! 出来ることからコツ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C24HSからC25Rider-Sへ乗り換えしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation