• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つりつりのブログ一覧

2018年05月24日 イイね!

今日の電車---モノ---

おはようございます❗

久々に電車遅延で遅刻ですよ。幹線路線の車両確認に伴い?搭乗路線は二次被害でしたが、混んだ混んだ。
乗車出来ないと益々遅れる為、並んでいたら後ろにおねえさんが🎵

ドアが開き、後ろからおねぇさんの猛アタック💦

オイラの出口は乗車した側なので後ろに向いたらおねぇさん💓
したらおねぇさんも後ろ向きに😅


今度はバックしてきます❗

とりあえず納まり、収まり、オハマリ???




おっと、オハマリはありません💦

2,3駅を進むと陣形も変わります。

新しい陣形は


とその前に鞄を握るオイラの拳に観点が移りますね❗


新しい陣形では前に居たおねぇさんとは別のおねぇさん💓
足の踏み場がないくらいの責めぎあいが繰り広げられていく。

オイラの拳がおねぇさんの尻付近に💦

こりゃイカん💦


拳は物、拳は物、動くと冤罪?
拳は物❗


鞄を持った手も頭付近に上げることも出来ないくらいギュゥギュウ❗


オイラの拳はモノにならないように気をつけてはいますが、お尻にハマる💓

おねぇさんごめんなさい。
不可抗力です。

久々にキツかった電車でした。
チャンチャン🎵
Posted at 2018/05/24 08:40:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 通勤 | 日記
2018年05月24日 イイね!

悲しいね⤵️

釣りする人もたくさんいてピンキリだと思いますが、悲しくなりますね。

中学生も気持ち折れたでしょうが、ショップの人の寛大な対応にまた続けられるかなと思います。

この記事は、拡散希望!お前に釣りはする資格はねえ!!について書いています。
Posted at 2018/05/24 07:43:30 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年05月10日 イイね!

2度目のアソコ💓

2度目のアソコ💓連休後半は
房総半島下側山間部に位置する豊英湖へ行って来ました。

2年前に行ってみてすこぶる印象が良かったところ。

今回はGW。
昨年秋に近隣のダム湖(三島湖、戸面原湖)もバス釣りに解放されボートの貸し出しが始まったので
利用者もそんなに多くないとふんでの釣行。

実際は
ヘラ氏10人
バスアングラー30艇40人くらいと
以前と変わらず。
やはりボート屋さん1軒だと立ち入り人口はセーブされていて釣りやすい🎵

今回は息子にもネイティブ(地の魚)を釣ってもらいたくだったのだが、前半キャスト練習→中盤飽きてダルダル→後半檄を入れたあとキャストや攻め方もサマに、なるもタイムアップ。
だが、一回だけアタリを感じた模様。

オイラは
8ゲット5バラシ。
最大45センチでした。

今回の釣り方を振り返ってみます。

今年は暖かい日や暖かい雨が多く、季節の進行が早い気がした。
なのでスポーニング(産卵)も終わり、アフター状態でエサが来るのを流れが来やすい岩盤で待ってるだろうと予測。

岩盤を中心に狙っていくつもりでした。
出船から間もなくしてやはりと言うか岩盤エリアにてヒット。
ヨシヨシ、思惑どうりかな?

そして気づいたことが。
表層を意識していると思っていたが、食ってくるレンジがルアーが見えなくなる1m以上沈めたところで反応するのでは。
水質は思ったよりも、クリアでした。
だが、岩盤を撃っても反応がない。

ボサ付きの岩盤でたまに反応がある。
そうこうしているうちに岬に到着。

水通しが良いからいるだろうと思っても反応なし。

岩盤近くの土バンクに大きくオーバーハングしてるとこで食ってきた。

あれ?
岩盤じゃない?

しかしその後もボサ付き岩盤を撃つと遠目からバスが追いかけてきて、釣れた🎵

この辺で岩盤エリアかバンクかでさ迷っていた。

次はバンクをやってみる。

しばらく・・・数時間も経過していたよ💦

答えが見つからないまま、時間が過ぎていく。

いつの間にか子どももウトウト。
子どもにはちゃんとヤレ~💢
言いながら、投げもしない行為に腹立ちながら1人で釣りをしていく。


結果的にはこれが良かったのかもしれない。

バンクはバンクでもオーバーハングの奥の奥。
水と岸の境目まで投げ込まなければ反応しないことが見えてきた。

おそらく外(沖)を向いてなくて、少し深いところから岸を見ている。

あぁ、失敗した。
子どもに釣らせようと子どものキャストで狙えるとこばかり流していたのかもしれない。

帰って来て思ったことは
時期はズレてるが以前行ったときをしっかり思い返して入ればもっと釣れたかもしれない。

今年もう一度行けるかな?
子どもに自分で狙って釣らせてやりたい😅

フォトギャラ①

フォトギャラ②

過去のブログ




Posted at 2018/05/10 19:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月08日 イイね!

初体験💓

初体験💓4/28 平塚の庄治朗丸より初体験の船マルイカに行って来ました。

マルイカはオカッパリで狙ったことや
ティップラン(アオリイカ狙い)の外道で釣ったこともありますが、小さいながら食味はかなり上位なイカではないでしょうか。

普段行く船宿と違うので勝手がわかりませんが、
友人が行き馴れていたので段取りはみんなお任せです。

釣りなどは経験者と行くと格段に釣りやすいですね🎵

仕掛けは事前に聞いていたので
準備済み。

6:30頃出船しますが、ポイントまで長いこと走ります。

最初の投入で深いなぁと。
たぶん70mとか80mくらい?

そして水圧だったり錘の重さも経験のない重力。
普段はカワハギで30号を使いますが
この時は50号。

深さ、重さで一回目の回収から疲れました😱💦

着底からのアタリ確認。
誘ってからのアタリ確認。
数回誘ったら、十数メートルまいてからの落とし直し。

アタリの確認も柔らかすぎる竿先(XXUL)と50号錘とで竿の曲がりのどこをゼロに持っていくかで悩みました。

そして、誘いが叩き。
カワハギの叩きと違い鋭く強く。
それは誘い直後(1秒以内)にアタることが多いそうで、竿先の安定が肝なのかなと。

鋭く強く←→素早く安定
が反するものなので、リズム掴むことがめっちゃ難しい。

まぁそんなこともありたいして数は伸びませんでしたが
マルイカ11とムギイカ1をゲット。

竿頭は友人で29杯(ムギ込み)
次頭は12杯なのでオイラともう1人。

初戦にしては上出来みたいですが、もうちょっと釣りたかったなぁ。

友人のイカを船で捌いて半分生きたままを食します❗




やばっ‼️
今まで鮮度の高いイカも食べてきましたが、
これは旨い🎵

みなさん食べたきゃ釣るか貰いましょう⤴️


フォトギャラ
Posted at 2018/05/08 12:45:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣りネタ | 日記
2018年04月24日 イイね!

GWの予定

GWの予定今年のGWはどうしよっかなぁ。

バス釣り
近場の津久井、相模も気になるし、
少し足を伸ばして丹沢も良さげ🎵

千葉の三島、戸面原は解禁したばかりなので盛り上がってそうだし、
その前オープンの豊英も楽しそう🎵


けれど、
マルイカの竿も買って一度も行ってないし、

ティップランもシーズン入ってきた頃だし、
いつも往くとこでは2.8キロあがったとさ😵💦

んー、どうしよう。


画像は最近開通した最寄り駅裏の外国跡地です。

高い建物見えないのでなかなか良さげかな😊
Posted at 2018/04/24 12:46:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10連休の予定は。。。 http://cvw.jp/b/185584/42775879/
何シテル?   04/25 08:29
たいした弄りは、出来ないけれど 自己満足がモットーです(笑) 釣りで困るような弄りは出来ません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

だれだっ!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/19 18:31:55
bun-naga 東京湾の沖釣り 
カテゴリ:釣り
2007/10/12 15:30:48
 
カワハギ最前線 
カテゴリ:釣り
2007/10/07 00:04:25
 

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
2リッターミニバンを探して候補にも入らなかった車です。 フロントマスクのギラつきがどう ...
スバル ステラ スバル ステラ
嫁carです。
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
ダミー触媒の爆音車でした。
ホンダ フリード ホンダ フリード
いろいろあってちょうどよかったのでコイツになりましたグッド(上向き矢印)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation