• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずER34の"ヴェロさん" [トヨタ ヴェロッサ]

整備手帳

作業日:2016年8月31日

セミバケ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こんにちは、かずです。
本日は午前中通院の為午前休みでしたので通院後残りの時間でセミバケを取り付けました。
2
まずは純正のシート取り外しのために、4箇所のボルトを外します。
前2箇所と後ろ2箇所にあります。
カバーで隠れているのでカバーを取り外してからボルトを取り外していきます。
3
外れしたら、シートを車から降ろすのに降ろしやすい格好に動かします。
パワーシートなので、コネクタを外す前に動かします。
ちなみにコネクタはシート下にあります。
4
外したら取り付けたいシートを運転席においてボルトで止めるだけです( ^ω^ )

シートベルトのキャッチ側を移植するのを忘れずに!

なんか自分のはセミバケって言っても純正の方がホールド感良さそう笑
5
あとわかる方教えて欲しいのですが、セミバケにしたらシートベルトの配線のつなぐ場所がないのですが、社外の専用配線か何か買わなければならいないのでしょうか?

この写真の配線です。
純正シートの配線にまとまってしまっています。車両側にないので今は配線ができてません(´Д` )
わかるかたご教授願います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヴェロッサローダウン

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

テールランプLED化⑦

難易度:

ヘッドライトLED化

難易度:

テールランプLED化⑧

難易度:

油圧サイド取り付け

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年5月7日 13:45
はじめまして。シートベルトの配線はパワーシートの調整と一緒になっていたので、純正シートの調整部分のスイッチの裏にコネクターがありその配線を取ればそのまま、シートベルトアンカーと接続できます。なかなか面倒ですが私の場合はディーラーへ入庫できる状態でないとダメなのでそうしています

プロフィール

「大体10ヶ月で7777km到達。
思ったより走ってない。1年で10000km以下目標だから達成は簡単そうだな👀」
何シテル?   01/08 07:12
基本的にDIY大好きですが何をやるのにもそこまで完成度はたかくないです。とりあえず自分でできることは自分でやるがモットーです( ^ω^ )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Androidナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 21:47:40
R35 GTR純正シフトノブの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 22:18:46
SEIWA K376 ナンバーベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 22:36:09

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
22年12月25日契約 23年3月11日納車。 グレードX ブラック メーカーオプション ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
特にいじる予定もなく乗ってくつもりです。 足回りも純正じゃなくニスモの何ちゃらっていうサ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
今では珍しくも何ともないRルックのセダンに乗ってます。 そのうちお金に余裕ができれば4d ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
通勤用の足車だけど、なんだかんだココア好きだったんでココアにこだわって購入🙄 今は色々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation