• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずER34の愛車 [ダイハツ ミラココア]

整備手帳

作業日:2022年8月4日

ウォーターポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
アイシン製
WPD-050へ交換。
ココアは年式によってウォーターポンプの品番が違うので注意が必要です。
2
赤丸がウォーターポンプになります。
まずベルト等を外す前にプーリーのボルトを4本緩めておきます。
もし動いてしまうようならクランクに眼鏡をかけながら作業するといいと思います。
3
オルタネーター本体のベルトと、アジャスターを緩め、ベルトを弛ませます、
4
ベルトを弛ませたら、先ほど緩めた、プーリーを外します。
5
ボルト4本をで止まっているので外します。

青丸は上からアクセスするのがよかったです。
他赤丸三箇所は下からの方が効率的でした。
全て12mm頭のボルトになります。
6角のメガネでやるか、6角のソケットで3/8や1/2のラチェットで作業するとよさそうです。どうしても入らない場合は1/4とかでやるってくらいの方がいいです。
外した瞬間クーラントが溢れるので受けがあるといいです。
6
我が家のココアにはメタルインペラーのものがついていました。
樹脂タイプのものが対策品?
アイシン製にしました。
7
あとは逆手順で組み、水入れてエアー抜きして終わりです。

今回はベルト再利用の方向だったので、エアコンベルトは手をつけずにやっております。
貼り調整を最後にしてください。
8
ちなみに前回の交換した人がとんでもない脳筋パワープレーで締め付けていたので、1本は普通には外せませんでした。
私で廃車にするのでフレームに穴あけて横からツイスターソケットでなんとか外しました。

ボルトも純正部品取り寄せで交換しました。
9
後このツイスターソケット3500円くらいで買えるのでおすすめですよ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーリングモーター交換

難易度: ★★

ウォーターポンプ交換

難易度: ★★

ラジエター交換

難易度:

ミラココア ラジエーター交換

難易度: ★★★

サーモスタット交換

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月5日 19:18
こんばんは
ココア修理することになったんですね😀

コメントへの返答
2022年8月5日 20:42
こんばんは!
ウォーターポンプが原因なのはわかっていたので、工賃かけずに直すなら、まー直して車検とってもう2年乗ってもいいかってなりました😂

プロフィール

「いきなりシステム故障が出たんだが?
最近の車多くないか。
勝手に消えたし。」
何シテル?   11/12 07:34
基本的にDIY大好きですが何をやるのにもそこまで完成度はたかくないです。とりあえず自分でできることは自分でやるがモットーです( ^ω^ )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インテルジェントルームミラーの流用 3 電気的な接続・・・(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 00:03:26
【備忘録】 インテリジェントルームミラーの交換1 リヤカメラ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 07:33:26
ドアミラーウィンカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 23:22:53

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
25年3月29日納車 ハイウェイスターGターボ アーバンクロム プロパイロットエディシ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
e-power ハイウェイスターV 白 52エルグランドからの乗り換えです。 エルグラン ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
今では珍しくも何ともないRルックのセダンに乗ってます。 そのうちお金に余裕ができれば4d ...
日産 サクラ 日産 サクラ
22年12月25日契約 23年3月11日納車 25年3月29日乗り換え ライフスタイル変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation