• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカラーレンP1の"インプ" [スバル インプレッサ G4]

整備手帳

作業日:2013年5月18日

輸入純正フードプロテクター 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

Amazonにて購入したフードプロテクターです。
海外製のため、届くまで時間がかかります。

自分は9日ほどかかりましたが、早い方だと思います。
お値段は送料込で15,535円でした。

2
説明書は、海外製のためすべて英語ですが
分かりやすい図があるため、問題ないと思います笑

まずボンネットを開けます。フードプロテクターは、メインの金具とサブの金具で固定されています。
メインはボンネットにネジ止め、サブは挟むのみとなっています。
ネジ止めといっても元からある穴に差し込むだけですので、
ドリルなどは使用しません!

金具もボディをキズつけないよう、3M社の透明テープが
付属してあるので心配ないです。
3
まず、フードプロテクターを仮合わせし、ネジ穴がくる位置に3M社のキズ防止用シール(透明)を貼り、金具を写真のようにセットします。

写真はメインの金具です。サブの金具とは若干形状が
違うため、間違えることはないです。
4
これが、メインとサブの金具を付け終えた状態です。
これが意外と難しく、かなり苦戦しました・・・。
まぁやり方がちょっと悪かったせいだと思います。

穴位置を一個ずつ確認しながらセットしていけば、
確実に出来ると思います。
勘で、ここかな?とやると自分のように付け直し
作業が追加されます!笑
5
金具を付けたら、あとは本体をネジ止めして終了です。

「STI」の文字には突っ込まないでください。。。
6
フロントから
7
気になる隙間ですが、ボンネットから約1cmは空いています。

フードプロテクターの背面にはクッションが付いており
風でしなっても、クッションのお陰でボディに干渉する
事はないです。クッションが当たる場所にも3M社の
テープを貼りつけます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左Frスタビリンクナット緩み

難易度:

ドアチェッカー交換

難易度:

リアバンパー傷直し

難易度: ★★

法定12ヶ月点検【備忘録】

難易度:

芳香剤の取り付け。

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月20日 18:13
おや?

その位置
そのステッカー

どこかで見たような(笑)
コメントへの返答
2013年5月20日 21:56
初めまして、コメント有難うございます!

うわぁあ突っ込まないで下さいと申し上げたのに~・・ん?同じ場所にSTIのステッカーが・・っ

仲間・・?笑

プロフィール

「@タカラーレンP1 インタークーラーの配管が取れるって一体何があればそんな事にw」
何シテル?   05/15 14:57
タカラーレンP1です。よろしくお願いします。 前車はホンダFITに乗っていましたが、二回目の車検前にインプレッサに乗り換えました。 ええ、気分転換です!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スモークテール装着!実装編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/28 01:58:39
リアフォグカバーに反射テープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/19 23:31:30
スバル(純正) スリーボンド6123 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/09 22:42:54

愛車一覧

スバル WRX S4 S4 (スバル WRX S4)
2015年2/24に納車。 これからどんどん弄っていきます。 最近NBR仕様になりまし ...
スバル インプレッサ G4 インプ (スバル インプレッサ G4)
スバル インプレッサ G4に乗っています。 前車のフィットは小回りが利き、積載量も多く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation