• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月06日

ハブリングの取付方向

ハブリングの取付方向 忙しくて先延ばしにしていたスタッドレスの交換をやっと終わらせました。
昨年は自分でやらなかったので2年ぶり?
で、自分でやって気がついたことを少し


夏用のホイールはセンター出しのためにハブリングを追加してます。
これがその写真で、内側の青いやつです。

わかりにくいですが、リングの内側が斜面になるよう面取りされてます。
反対側(車体側で見えない)は面取りされてません。

「なんでこんな形状してんの?」

とは思ってるだけで、今日までわからないままでしたが、
その謎がやっと解けました。(と思う)


このハブリングはアルミ材なので、ずっと着けてるとハブと固着します。
固着すると取り外し時に、マイナスドライバー等でこじらないと取れません。

逆に言えば、取付時に奥まで嵌め込むとドライバーを差し込めないので
落ちない程度に手前に着けるのがベストポジションみたいです。

この面取りは、そのベストポジションを把握するためのようです。
斜面の内側ラインをハブの外周と一致させると装着位置が決め易かったんですよ。

うーん、これって実際に作業してみないとわかり難いですね。
(読んでくれた方、すいません)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/04/07 22:32:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これはよい色!笑
レガッテムさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

2025.5
ゆいたんさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

派手なイジリ系ではなく、 汎用品や流用品でささやかに そんなわけで量産型・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サエラ 
カテゴリ:積雪状況確認
2006/12/19 23:56:43
 
杉ノ原 
カテゴリ:積雪状況確認
2006/12/19 23:55:32
 
焼額山 
カテゴリ:積雪状況確認
2006/12/19 23:53:25
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
【今後の課題/備忘録】 ・ラゲッジボード改良(永遠のテーマか?) ・(済)フォグ玉 黄色 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation