• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICHIYAのブログ一覧

2006年01月22日 イイね!

駐車場

xtrailを買ったら、立体駐車場に入れなくなるだろうけど、どうなんだろう?
あまり街中にクルマで出る機会は無いし、空港駐車場は平置き派だし、多分困らないよね。

自宅の駐車場に停めにくいとイヤなので試乗車で試してみたけど、それほど苦じゃなかった。

でも、日産純正のこの商品欲しいなぁ・・・
どうやって着けるんだろう、リヤデフォで溶けないのかなぁ



Posted at 2006/03/22 23:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入準備期 | クルマ
2006年01月21日 イイね!

航続距離

燃費と違い、あまり話に上らないけど、航続距離について考えてみた。
その昔、オフのバイクでは重要問題だったんだけどなぁ

4WDのAT車でタンク容量-5L(燃料残ゼロまで走るのは無理なので)での試算だとこんな感じ
(5MTで高速巡航すると競合車の実燃費はもっとイイだろうけど)

【デミオ】17.2×40=688km
【フィールダー】14.4×45=648km
【xtrail】13.0×55=715km     おぉ! すごいぞぉ

雪山遠征時に無給油で往復できるとちょっとうれしい。
遠征先が長野県だと全国平均よりガソリン高いし。

やっとxtrail買う理由ができました。
よかった
Posted at 2006/03/23 00:02:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入準備期 | クルマ
2006年01月20日 イイね!

燃費の実費

燃費は大事ですよね。

競合の1.5Lに比べてxtrailの燃費が悪いのは事実でしょう。
で、いったいどれくらい悪いのでしょう?下世話ですが、金額換算してみました。

デミオ=14.5Km/L、xtrail=11km/Lと勝手に仮定した場合です。
総走行距離は5年・8万km、ガソリンは\125/Lにて


・8万÷14.5km=5517L  5517×\125=\689625
・8万÷11km =7273L  7273×\125=\909125
=================================================
              差額   \219500

8万kmで\約22万ですか・・・  高い?安い?

これには簡単な解決策がありました。→「日産に\22万値引きしてもらう♪」
地球環境・その他をまったく無視した身勝手な案ですネ
Posted at 2006/03/23 20:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入準備期 | クルマ
2006年01月19日 イイね!

日産車のホイ-ルサイズ

他社(他車)に比べて日産のホイールサイズは小さめな気がします。
以前にパルサーSRVという1.5Lの中古車を買いそうになったのですが、
そのときも純正は13インチくらいのホイールが履けた記憶があります。

小さいホイールが履けるのは、冬に雪タイヤに替える者としてはうれしい限りです。
夏タイヤは見栄えを優先して大径ホイール+薄タイヤにするかもしれませんが、雪タイヤは実用性と価格が最重要です。
個人的には15インチ以上の雪タイヤは高くて買う気になれませーん。

ホイール幅だって重さを考えれば6J最高ですわ~、履けるもんなら5.5Jを履きたいくらいです。(社外品で15インチ/5H/6Jなんて少ないよね)
ついでにタイヤ幅も205に下げたい   って、そんなサイズ無いよね。


そんなこともあり、4駆ならXtrailイイなぁ・・・ と思う日々です。


Posted at 2006/03/25 23:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入準備期 | クルマ
2006年01月18日 イイね!

いつ買う?

新車購入時期をモデルサイクルで考えた場合、いつ買うべきでしょう?

発表直後 → MC後 → FC前

私は長く乗りたい派なので、MC後/FC前の間で買うことが多いです。
(その割には5年くらいで乗換えてる気がするワン!)

今回のきっかけは'05/12月のMCでした。
HID車のオートレベライザー、ttへのハイパールーフレール(HRR)標準化が大きな変更だと思います。

HIDにAレベライザーつけて眩しくないようにしても、HRR標準にしたら、眩しいままじゃー とか思ってました。

実用ではHRRだと純正以外のなキャリアがダメそうだし、HRRの幅を超えるのもダメそうなので、買うならMC前かという気になりました。
(HRRって外観的には魅力的なんですけどね・・・)

ただ、HRRの分そのまま\10万アップってのはどうかと思います。
販売する方としては、売りにくくなったと思うんじゃないかな。

私はHRRの部品在庫処分かと勘ぐってますが、どうなんでしょ。
とりあえずMC前に買えてよかったと思ってます。
Posted at 2006/03/27 21:15:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入準備期 | クルマ

プロフィール

派手なイジリ系ではなく、 汎用品や流用品でささやかに そんなわけで量産型・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サエラ 
カテゴリ:積雪状況確認
2006/12/19 23:56:43
 
杉ノ原 
カテゴリ:積雪状況確認
2006/12/19 23:55:32
 
焼額山 
カテゴリ:積雪状況確認
2006/12/19 23:53:25
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
【今後の課題/備忘録】 ・ラゲッジボード改良(永遠のテーマか?) ・(済)フォグ玉 黄色 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation