2006年06月22日
レンタカーでSWIFTに乗ってみました。
1.3Lの4AT車で走りはイマイチでしたが、うらやましい装備がありました。
①シフトの4→3(ODカット)がゲートを左右に動かす仕様で軽快。
スイッチでの操作より操作感があって楽しいです
②瞬間燃費が表示されていて、ついつい見てしまいます
逆にxtrailの良さを再認識できたのはステアリング位置の前後調整機能
でした。
SWIFTは足を基準にシート位置を合わせると、ステアリングが遠くなり腕が伸びてしまって疲れる&操作しにくい感じ。
そもそも、私にとって前後調整ができる車はxtrailが初めてなんですが、ポップアップ機能より重宝しています。
もっとこの機能を謳ってもいいと思うのですけれども、
「走りラクラク!」 とかじゃ庶民的すぎてダメなのかな。
Posted at 2006/06/22 20:55:17 | |
トラックバック(0) | クルマ
2006年06月19日
郵送で日産からアンケート調査が届きました。
内容は「Xtrailのスクラッチガードコートについて」です。
「最高出力に満足していますか?」
「シートの蒸れは許容範囲ですか?」
等のハデな質問を勝手に期待していたのですが、洗車頻度とか、塗装・外観に関する項目ばかりだったので、ちょっとガッカリ。
SGCは素晴らしいとは思うのですが、購入動機になるほどではないとも思うので、マーチやキューブにも展開して「日産の黒はイイ!」となってくれた方がウレシイです。
アンケート自体を外部のリサーチ会社にいい意味で丸投げしているだけあって、「回答者には粗品」という基本は抑えてました。
それにひきかえ、T社は・・・
Posted at 2006/06/19 21:06:07 | |
トラックバック(0) | クルマ