• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月30日

ロドスタ試乗~

ロドスタ試乗~ 今日は・・・朝からハッキリしない天気ですね~市内は。

早々に中止になった運動会もあるそうで・・・まだできそうにも思うんですがねぇ^^;

って、昨日!

営業回りしてて帰りにMAZDAのディーラー前を通ると・・・・・ハケ~~ン♪

どうも試乗もできそうだったんで早速申込み。

同乗走行だったんで画像はそこまでないですが・・・・

まず・・・・座ってみてすぐに感じたのはいままでが左ハンだったから?か、なんとなくドライビングポジションがシックリ来ないような感じ。

座るまでの動作も今までの感覚からするとやはり窮屈。。。

運転し始めるとすぐにわかる軽快感♪エンジンの軽やかさもツキの良さも実感。

排気音もチューニングしてあるそうで純正4気筒にしてはそれなりの快音。まぁ・・・・すぐにアフターパーツのマフラーは出るでしょうね。

4,500mほどの直線で軽く踏んでみましたが1.5Lっぽくない!トルクフルではないですが車体の軽さにあいまって加速も軽快。

そして・・空港のコースも踏んでみましたがコーナリングの感覚がボクスターに似てる♪

ボクスターは左コーナーでしたがロドスタだと右コーナーに張り付いたコーナリングが出来そう♪♪

あとは・・・・いつもの山道を登る時にどう感じるかですかねぇ。ダウンヒルは速いだろうなと思いました。
幌は電動ではないようですが車内から操作が出来るのでさほど問題はなさそう。幌を閉めても窮屈感はそれほどなく・・・けどボクスターの広さ感が自分的には絶妙だったかなぁ~^^

シフトもショートストロークでステアリングの建て付け剛性感の高さも相まってまさにスポーツカー!

ただ・・・・気になるのは車高の高さと幌、シート、ボディの色の選択肢の少なさかなぁ。

黄色や青色のボディとか赤やグレーの幌や明るめのシートが選べれば・・・・ってとこでしょうが営業の方いわく、幌もスグに社外品が出るでしょうとのこと。ボディも限定カラーなんかがそのうち・・・みたいな。。。

う~ん・・・国産車で考えるなら候補の1台でしょうね。ゆっくり乗ってもたのしいクルマだと思いました。



ブログ一覧 | 国産車 | 日記
Posted at 2015/05/30 13:26:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

うどんグルメメモ(岡山市中区:まる ...
まよさーもんさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

この記事へのコメント

2015年5月30日 16:41
おおおおおおおおおおおおおおおおっ!!!
自分もUPしましたが。。。987との違いが!!、
とっても気に成っていましw!!!(@@;;;(大汗

自分的には、、、NDのハンドリングが!!、
気に入りませんでした。。。。(^、^;;;ゞ(あせ
試乗は好き勝手しまして、ソコソコは見切れた
気がしますが、あのハンドリングは。。。やはり、
弄りたくなりますね!!!(^_^;;;ゞ(あせ
営業には、同じ様に!!、今後色々パーツが
出る様な事を言われました。(>w<;;;)ノシ(苦笑
コメントへの返答
2015年5月30日 22:19
おおおおおおおおおおおお!!!

4インチの差はかなり違うと。987はMRなとこで若干ノーズの入りで違いがありますが・・NDは純なFRなハンドリングだったかなと。

車高が高いし・・・扁平が45%になったらまだ違うと思いますよww
2015年5月30日 17:54
剛性感と軽快感はなかなか良かったと思いますが、もうちょっと何かスパイスが欲しいところです
(^ω^)

ボディ、幌、内装のカラーに拘るとしたら暫く待った方が得策かもしれませんね
( 〃▽〃)
コメントへの返答
2015年5月30日 22:22
車高下げてタイヤの扁平下げればだいぶかわるでしょうね♪

大きい排気量のに乗ってMC後あたりにでも・・・www
2015年5月30日 23:01
私も今日、試乗してきました!予想以上の出来の良さで、とても楽しかったです(^^)ドラポジや着座の高さも気になりませんでした。パワーは上りだとちょっと辛いかもしれませんね。
で、いま記事を書いてる途中です(笑。
コメントへの返答
2015年5月31日 22:12
試乗記多いですよね~^^

987からだとなんとなく右足の置場が乗った瞬間に違和感あったんですが慣れでしょうかね。
登りもトルクが無い分ボクスターより踏み切れていいのかなとも思いました^^
2015年5月31日 12:10
ポジションと言えば、私も試乗した時に少し右向きのポジションだと思いました。
ボディーは軽くMTも使いやすいので運転していて楽しかったです。
街中で走っていても余り感動は有りませんでしたが、山道に持ち込みオープンで思いっきり走ってみたい車でした。
コメントへの返答
2015年5月31日 22:14
とにかく軽快感第一のクルマですよね。

評判通りのクルマですね。

MC後か限定の特別仕様車待ちもありかなと・・^^

プロフィール

「古いのならまだわかるけど・・911は別格やな。人となり、職にもよるね。」
何シテル?   07/11 11:12
<車歴> 【自分】RAV4J V→LEGNUM VR4→E46 325→E53 X5→ALPINA B3 Biturbo→996 turbo S →987Bo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一般ユーザー目線の試乗記 
カテゴリ:一般ユーザー目線の試乗記
2014/10/01 09:35:24
 
PROXES1とは・・ 
カテゴリ:みんカラ
2014/08/27 16:16:50
 
プロクセス1vsネオバAD08 
カテゴリ:みんカラ
2014/08/27 16:15:03
 

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス マグノ君 (メルセデスAMG Aクラス)
1年かけて追いかけてきた1台。 それにしても速い!という一言につきます。過去にこれに似た ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
次期ファミリーカーはクライアントのとこにも乗って行けてハイブリッドかディーゼルかで探して ...
レクサス IS F あおちゃん (レクサス IS F)
14年ぶりの国産車回帰。 発売当時からR35と並んでずっと頭の片隅にあったクルマ。小馬鹿 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
二転三転のクルマ選びでした。X5で懲りたボディカラーの黒でしたが迷いに迷って結論。クルマ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation