• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月29日

いきなりですがNSR250Rのタイヤ交換しました~(^^)/

いきなりですがNSR250Rのタイヤ交換しました~(^^)/ ロス君のタイヤがこんな状態でしたので

もう限界と思いまして次期タイヤをダンロップのα13SPにしました~(ノ^^)ノ久しぶりのダンロップタイヤそれもサーキットよりのα13SPだなんて街乗りで大丈夫なの??と心配ですσ(^_^;でもお値段お安くありませんか??あっ、それだけで即決してしまいました(^^;)これからもっと寒くなるので街乗りの交差点でツルッとなんて…気をつけないといけませんσ(^_^;久しぶりに店舗でタイヤ購入しました!いつもは通販が安いのでσ(^_^;しかし地元ではないので交換ができません(>_<)


ライコランドさんで購入交換してもらいました(^_^)/無事にバイクの方にに不具合はなく…




新品タイヤを履いてるだけで気持ちが上がります!(^^)それとともに皮むき怖いなぁ…(>_<)SPがどれだけ街乗りをこなせるか…。それが…ん?違和感ありませんσ(^_^;サーキット寄りですが街乗りも問題ありませんよ~(^-^)日曜日奥多摩周遊道路に行ってきました(^_^)/
あと近くになんとライコランドが2店舗ありまして


ウェアとヘルメット専門のライコランドがあるんです。値段がなぜか以外とお安く…行くと欲しくなります(^^;)
話を戻しまして


無事に大麦代園地売店で休憩をして名物のアメカンドックとホットコーヒーを胃に流し準備万端、ウキウキしてタイヤを確かめに走ってきました~。
コース前半は前日の雨でウエット気味だったので抑えて皮むきをします(^^;)でも皮むきをしてるときでも唐突に滑りそうなことなんかはありませんでした!(;O;)
タイヤも馴染んで走ったのですがα14はかなりタイヤが動いてグリップする感じでしたけどSPはかなり剛性が高いです!ダンロップ特有のグニャリとする感覚がありません!かといってシャープ過ぎなく懐は深いです(^-^)今日かなりのペースで走りましたけどもっと発熱した方がタイヤの性能がでるような感じでしたこれはやはりサーキット走行前提のタイヤだとは感じました(^_^)/でもお山レベルの発熱でも充分過ぎるグリップ能力でした!!(^^)!今回ギャンプル的な選択でしたけどいい方向に進んだようです(^^;)




かなりハイペースで走りましたけどタイヤの表面はサラッとしてました(;O;)






駐車場付近で撮影~(^^)




ここの駐車場で焼き芋を販売してるので今回も買いました

茨城のお芋を使ってるそうで美味しかったです(^^)






ブログ一覧 | バイク 車 趣味
Posted at 2023/10/29 18:20:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

スタッドレスタイヤへ交換
チャボスケさん

タイヤで乗り味が変わった
たま(つと)さん

以前に乗っていたバイク
SOB-MC-SAGAMIさん

バイク乗り換え → 初ALT
たかしん(あるるんカプ)さん

タイヤのシェイクダウンでお山へ
忍者が一番さん

タイヤ交換&タイヤの皮むき兼ねて阿 ...
ラムニタさん

この記事へのコメント

2023年10月29日 19:54
ニュータイヤでますます奥多摩が楽しくなりますね。

さっき事故のニュース見ました。
周遊は飛ばしている人が多いのでついつい自分のペースも上がりがちになりますが安全運転で走りましょう。
コメントへの返答
2023年10月29日 22:09
赤カブさん奥多摩は冬季は走れないと聞き残念です(+_;)13SPはサーキットよりなタイヤですが今のところ気難しいなんてことはないですよ(^_^)/ここのコースは高低差もあってブラインドコーナーもあるのでとても危険なコースだとは認識してます(>_<)そのことは理解して走らないといけませんね(>_<)
2023年10月29日 21:59
これだけタイヤを使いきれるとは凄いです。α-13spも良さそうですね。リア荷重で走る人はダンロップが合っているとBSの担当者が話してくれました。=^_^=
コメントへの返答
2023年10月29日 22:21
wata-plusさんやっぱりNSR250Rは30年前のバイクなので現代のフロントを軸とするようなライディングにはならないような感じがしますσ(^_^;自分は当時乗ってないのでわからないのですがあと現代のSSはリアの車高??構造上リア上がりですよね(^_^)/NSR250Rなんてなんて両脚べったりなので基本ニュートラルな感じの動きになります(^-^)あと奥多摩はかなりコーナーがキツいところがあるので傾けないと曲がらないんですよσ(^_^;BSの担当の人が他のメーカーのこのなど口にする事などあるのですね!(゚o゚;wata-plusさんはツーリングが主なので次回はBSの新商品S23でしょうか?(^_^)
2023年10月30日 16:00
こんにちは。
おニューのタイヤ装着ですね^^
折角の装備ですが「対向車」は張り切って走ってるので、もらい事故にはお気を付けください。
コメントへの返答
2023年11月1日 4:53
MINAMIさんようやくタイヤ交換できました(^。^;)SPとても安心感があります(^-^)本当は夏とかが一番路面とマッチすると思うのですがお安くなってましたので買っちゃいました(^^;)気をつけて奥多摩走ろうと思います(^_^)ゞ
2023年10月30日 16:45
Gprさん、こんにちは。
NSR250R 次のタイヤは
α13SPにされたのですね
サーキット寄りのタイヤですが
軽いし、再度ウォールが
柔らかいので、軽量級バイク
に履かせると自分はクイッ!と
寝かせ込めてコントロール
し易いですね、あと、価格が安い
減り早いけど、最後まで安心感
あり使いやすいです
3~4年α13SP、ガンマも
使っています(笑
奥多摩周遊道路、好きなんですね♪
前に、奥多摩周遊道路へ通っていた頃
あまりにも二輪交通事故が多い頃で
一方通行化されてしまったことが
有りますので、お気を付け下さい
たぶん、ガチ本気組勢も、土・日は
まだ、多く走っていらっしゃる
ことでしょう(汗 
コメントへの返答
2023年11月1日 8:07
bikeKozouさんSP前から履いてたのですね!(;O;)これから寒くなるとどんな感じになるかちょっと不安ですが1日履いた感じでは気難しい感じはなくて素直なタイヤの間印象でした(^-^)でも発熱の感じはストリートではかなり走り込まないと本当の力は発揮できない感じに受けましたσ(^_^;タイヤの価格はここ数年でめちゃくちゃお高くなってましたよ!(>_<)いますよ~でも頑張っておいて行かれないように精進します(^^;)
2023年11月4日 18:49
タイヤはケチらない方がいいですよね

プロフィール

「@まりぱぱ さん なるほどです…。そちらは有名な街道なのですか?」
何シテル?   06/08 20:29
Gpr125です。よろしくお願いします。アプリリアRS4 125のオーナーの方よろしくお願いします<(_ _)>静電気除去にハマってます!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ライトテクニカル TERAISM AE-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 12:46:39
GREEN HOUSE D!GL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 18:18:08
NSR250Rをカーボン繊維の帯で静電気を放電!(^_^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 17:37:59

愛車一覧

ホンダ その他 NSR250R ロス君(^^) (ホンダ その他)
もうこの世では新車は造られてないので…
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
ちょこちょこいじってます。
ホンダ NSR250SE ロスマンズSPもどきSE(Jr君) (ホンダ NSR250SE)
NSRはルックスもよくそして速い!もう今は造られてない楽しいオートバイです。
マツダ AZ-1 AZ-1R (マツダ AZ-1)
コツコツ仕上げました(^_^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation