• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキーヒデキのブログ一覧

2006年04月11日 イイね!

最後のお別れ

最後のお別れ先ほど『愛犬ラッキー』の葬儀が無事執り行なわれ帰宅致しました。
これが最後のお別れと思うと、生前もっと色んなところに連れて行ってあげたり、もっと可愛がってあげれば良かったと思い浮かびます。

火葬にて焼き上がり変わり果てたお骨を見ても、長い闘病生活をしていた割に骨はしっかりとしていて、のど仏までしっかり確認できました。

これで成仏し私たちを見守りください。

『大森ペット霊堂』の皆様もとても親切、丁寧なご対応ありがとうございました。ラッキーが息を引き取ってから、通夜、そして今日の告別式とお世話になりました。ありがとうございました。

Posted at 2006/04/11 13:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2006年04月09日 イイね!

ありがとう!ラッキー

ありがとう!ラッキー今日、愛犬『ラッキー』が静かに息をひきとった。3日前から何も食べなくなり、やっと水呑場でお水を飲むだけ・・・獣医さんのお話でも『余り苦しむようだったら安楽死も考えてあげてください。』しかし、『ラッキー』は最後まで苦しむ事無く、静かに横たわったと思ったら息をひきとった。『ラッキー』がうちに来た時から、今日までとってもいい子で毎日仕事へ出かけるときもちゃんと見送りに来てくれ、仕事から帰ってくると一番に『ラッキー』が出迎えてくれた。普段テレビを見ている時もいつのまにか私の側に寄り添い、『さあ、寝るぞ!』と言うと私の布団の側で腹ばいになって寝ていた。でも、一番の『ラッキー』のお気に入りの人はうちの家内で、家内がいる時はいつも家内の側を離れない『マザコン犬』と家族から呼ばれていた。私は二番目でも『ラッキー』と暮らした11年弱は幸せな日々だった。ありがとう『ラッキー』さよなら『ラッキー』
Posted at 2006/04/09 15:40:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2006年03月31日 イイね!

一進一退

一進一退愛犬ラッキーの体調が酷く悪い時と、それ程でもなく割と元気良く餌を食べる時がある。体の所々に出来ている腫瘍の大きさが心持ち大きくなっている。『頑張れラッキー!』
Posted at 2006/03/31 13:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット | ペット
2006年03月25日 イイね!

ペットロス

もうすぐ愛犬(ラッキー・犬種シーズー雄)が、寿命を終えようとしている。今年の6月で満11歳、いくらペットの寿命が延びたとは言え、延びた分10歳以上の犬では45%が癌のため死亡した報告があるらしい。ラッキーの異常に気が付いたのが一昨年の7月の末、顎の下に『小さなシコリ』小豆大が左右対称に有るのが確認できた。元々ラッキーは脂肪の塊が出来たり、皮膚の弱い所があった。いつもと感じが違うのでホームドクターに直に診て頂いたところ、『癌ですが、あまり良い癌ではなさそうです。早めに大学病院で診て頂いた方が良いです。』と言われて、紹介状を頂き『東京大学動物医療センター』へ、しかし、診察には予約が必要で、実際予約が取れたのが8月19日でお盆休みに重なってしまったため半月以上待った。それまでも、真夏の暑さでどんどん弱っていくのが解り、その度にホームドクターの所へ連れて行き応急処置?をしてもらっていた。予約日に診て頂き(レントゲン、血液検査)結果、リンパ種と診断されこのままだともって1、2ヶ月、と言われ抗癌剤治療をすれば6ヶ月から1年は大丈夫と言う見解でした。即入院して2日間の抗癌剤投与後迎えに行くと何か元気になっている。『良かった!』その後、毎週東大へ抗癌剤治療に行った、25週間それを続けてワンクール。2~3週抗癌剤を打つと翌週の治療の前の血液検査で白血球が少なくなっていて、その日の抗癌剤治療が出来ず薬だけ頂いて帰ってくる。治療中人間ほどではないが、毛が抜け落ちまるで子犬のように見える時も有った。ワンクール抗癌剤治療が終わったのが去年の2月、その後は月一で診察に行った。それまでは『もう癌が治ったんじゃない?』と言うほど元気で生活を送れていた。しかし、11月運命の再発、又顎の下にしこりが・・・・東大の先生と、ホームドクターに相談して東大までの通院時の愛犬のストレスによる『呼吸困難』病院に行くのが解るようで、車に乗ると呼吸が荒くなりストレス性の様だが可哀想で、とっても前のように通院は無理と判断して近くのホームドクターに今後をお願いした。それから4ヶ月の間に腫瘍は大きくなり元気がなくなり、呼んでも反応も遅くなり、『心の中でもう時期かな』・・・・
果たして、11月にもう一度東大で2回目の抗癌治療をしていた方が良かったのか、やっていればもう少しでも延命出来るのか、今でも考えてしまいます。今日ホームドクターの所へ心臓の薬だけ頂きに行き、ラッキーの様子を先生に報告。一か月分の薬だがこの薬を全部飲み終わるまで頑張ってくれれば良いのだが。
Posted at 2006/03/25 21:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット | ペット

プロフィール

「孫とヒックとドラゴンを観に行きフロ入って寝るところ。」
何シテル?   08/07 22:18
お仕事で使用の2代目アトレーワゴン、先代アトレー天晴れは商用でとっても頑張ってくれました。(丸10年) 二代目アトレーはブリットフォーチュナiR-sを手放して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
10年前のアトレー天晴れ商用車からの買い替えですが、軽自動車でも乗用タイプではこんなに違 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
’93年型なのにE-500?’94年型になるらしい。登録が11月で・・・本当?でもその時 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
前車が左ハンドルのため、免許取り立ての息子には無理と思いステップワゴンの白にした。若者に ...
トヨタ マークIIブリット トヨタ マークIIブリット
購入動機はまったくの新型車種でモデリスタによるカスタマイズが気に入り(地味目)購入。2、 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation