• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ABARTH 595の"MOVE" [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2014年5月18日

ローダウンスプリング装着 フロント編①/③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回は純正のダンパーに社外のローダウンスプリング装着の解説です。

※装着する車両はL175Sの標準MOVE(ABS無し)です。
その為、カスタムの場合に装着されるスタビライザーや、純正HID装着車両の光軸調整用リンクに付いては触れておりません。
それらの詳細についてはカスタム用の記事を参考にしてください。


まず必要なものですが、作業をやり易くしたり、タワーバーが付いているとそれを外す工具(10mm、14mmやヘックスレンチ等)が必要になりますが、単純にサスペンションを外すだけで考えれば、17mmと12mmのソケットと、差込角が同サイズのラチェット、スピンナハンドル、5cmのエクステンション、17mmと12mmのメガネレンチが必要です。

それからスプリングを外すのにスプリングコンプレッサー(画像右)と、インパクトレンチ(画像左)があると作業はとても楽になります。

インパクトレンチはシガーソケットから電源を得て使用するものですが、これは足回り交換に威力を発揮しますので、安価なものでいいですから1つ持っているとかなり重宝します。
2
ではまず、サスペンション交換に邪魔なカウルトップパネルを外します。

詳しくは

・整備手帳

【カウルトップパネル外し】

http://minkara.carview.co.jp/userid/1861111/car/1386651/2793126/note.aspx

をご覧ください。
3
カウルトップパネルを外したら、作業しやすいようにエアコンパイプ固定のステーや、バッテリー固定のステーを外します。
ストラットタワーバーが付いている場合はそれも外します。


※いろいろ外す過程で工具などがバッテリーのマイナス端子に触れてショートする可能性があります。

不安な場合はバッテリーを外すか、端子を絶縁してください。
4
作業をしやすくしたら、サスペンションのアッパーマウントをボディに固定しているナット2個を12mmで緩めます。

※この段階ではナットを緩めるだけでまだ外しません。

インパクトレンチが無い場合は、この時点でダンパーとアッパーマウントを固定しているナット17mmを軽く緩めておきます。

(画像下)

インパクト無しで作業する場合、ここで緩めておかないと少々面倒になります。
5
左右のサスペンション固定ナットを緩めたら、タイヤのナットを緩めてジャッキアップします。

標準MOVEには関係ないことですが、カスタムの場合はフロントにスタビライザーが装着されているグレードがあります。

スタビライザー装着車の場合は、片輪をジャッキアップした場合、スタビライザーが捻じれて反発する為に、サスペンションが抜けなくなります。

その為、スタビライザー装着車はフロアジャッキで両輪を上げる必要があります。

両輪上げる場合は、必ずサイドブレーキが引いてある事を確認し、リジッドラックも併せて使用してください。
6
タイヤを外したら、ダンパーにブレーキホースを固定しているネジ1つを12mmで外します。


※車両はABS無しです。
7
ダンパーとナックルを固定しているナット2つを17mmで外します。

ここはかなり固いと思われますので、インパクトレンチの出番となります。
8
インパクトレンチなら一瞬で外れます。


ローダウンスプリング装着 フロント編②/②へ続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MOVE ヘッドライトランプ交換、14ヶ月で切れました

難易度:

オイル交換しました

難易度:

エアコンガスクリーニング完了

難易度: ★★★

ダウンサスに交換

難易度: ★★

ドリンクホルダー取り付け

難易度:

シートベルトバックルカバー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「純正ドラレコ完全一致の市販モデルを発見! http://cvw.jp/b/1861111/47786295/
何シテル?   06/17 00:22
ABARTH 595です。 少しずつですが記事を増やしていきたいと思っていますので、適当に見て頂いてABARTHに興味を持っていただければ幸いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネ 右ハンドルの5MT。 マイナーチェンジ後の2017 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H28年11月16日 新車契約 H28年12月18日 納車 H29年11月5日 アバ ...
日産 180SX 日産 180SX
初代180SX   スーパーブラックから33GTR限定色のチャンピオンブルーにオールペ ...
日産 180SX 日産 180SX
二代目180SX   後期純正フルエアロ リヤスポレス 盗難されていなかったら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation