• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@1098の愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2013年11月7日

エキマニ交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ついに純正エキマニに別れを告げる時がきました。

フジツボのエキマニを装着します。

若干のパワーアップと軽量化に期待しつつ作業を進めます。
2
ジャッキアップしてウマかけて純正マニ、フロントパイプの取り外しから。
ナット類は固着してなかったので取り外し作業は比較的楽にいきました。
3
取り外した純正部品。

若い頃なら問答無用で取り外した純正部品は捨てていましたが、取りあえず捨てずにとっておきます。また置き場に困る物が増えました。
4
エキゾーストポートを観察。

距離相応の汚れは出ていますが、割とましな方ではないでしょうか。
オイル消費が激しければこんなもんじゃすまないはず。
5
すでにドッキングされていますが、フロントパイプには取り付け前に耐熱バンテージを巻き付けておきます。排気温どうのこうのより、輻射熱のガードのためです。オイルパンにも断熱シートを張りました。少しでも油温上昇防止のためです。
6
ちょっと脱線。あると便利な工具です。O₂センサー取り外し専用のソケットです。
22mmロングソケットに切り欠きが入っています。アストロで1000円以下で買えたはず。仕事柄持っていますが、無くても問題なくセンサーは取り外せますよ。
7
ラジエターアッパーホースやハーネス類に断熱シートを巻き付け、熱対策しておきます。
オルタネータ後ろ側にはアルミプレート、断熱シートで自作した遮熱板も装着しておきます。
一番の排気パイプとオルタネータがとても近いため、施工。クリアランスが余りないので、この形状にするのに一番時間が掛かりました。
4-2部にバンテージを巻かなかったのは保温効果によるマニの割れを避けたかったためです。ステンの美しい焼け色を見たかったのも大きいですが(笑)
エキマニ、フロントパイプ、ステーをストレスがかからない様に本締めし、終了です。
8
やはり、社外エキマニを入れているとエンジンルームにやってる感が漂ってきてイイですね。
色々こだわっていると時間が経つのは早いですし、手傷も負いましたが、納得の仕上がりでした。
来年のサーキット走行が楽しみです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル交換 79900km

難易度:

タイヤ交換

難易度:

内視鏡検査? 

難易度:

マフラーマウント交換

難易度:

オイル オイルフィルター交換

難易度:

ステアリングを格安でリペア!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kuni-R さん 診てあげらるなら診てあげたい。非常にもどかしいです。少ない人数の拠点より思い切って自販本社工場に飛び込みで診断依頼はいががでしょうか?即断るなら会社事態が終わってますよ。せめて預からせてとか何日に来てとかあるはずだから。」
何シテル?   11/28 22:42
はじめまして、@1098です。盛岡市在住です。アコード、トルネオオーナーの方、ホンダ車オーナーの方、お近くの方、サーキット走られている方と色々情報交換などしてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2012年10月よりユーロRのオーナーになりました。初めてのホンダ車、特にVTECに感激 ...
三菱 eKスポーツ 通勤快速ekスポーツ自称MR (三菱 eKスポーツ)
平成26年12月に購入。 通勤と街乗り用です。 車両価格は新品165/55R14のスタッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation