• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka-cのブログ一覧

2012年08月01日 イイね!

セッティング

セッティングメッセージでパワーFCの事で問い合わせが来たついでに

自分のセッティング変更してみた
前から、高回転域が濃いのと低回転高負荷時にノックレベルが上がりチェックランプ点灯していた

適当に高回転高負荷の燃料を絞り、加速増量補正も絞る
ビュンビュン回り鋭い加速をするようになったが、全開加速でノックレベル上昇
A/Fも薄い方向に(汗)
少し濃い方向に変更し点火時期も下げた

しかし、まだ全開時には高回転域でノックレベルが高い部分あり

今までのより乗りやすく加速も良くなったが
まだまだ

この車の仕様ではマップの1/4くらいしか使わない・・・

ターボ負荷域と7500rpm以上はいらないので
縦横軸の数値を変更してマップ全域を使うようにしたいのだが
今の状態でセッティング出てないのにそんな事は出来ない
Posted at 2012/08/02 02:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Power FC | 日記
2012年07月04日 イイね!

MT公認のため聞き取り

MT公認のため聞き取りググってもラチあかないんで

湘南陸運支局で検査官に
書き方とどんな資料が必要か聞いてきた

ミッションをCR-V⇒RF1だと
エンジンスペックが下がるんで簡単みたい
1号・2号プラス4号様式
資料はCR-Vスペック表とミッション展開図
現車の四面写真

まぁ資料はツッコミくらわないように
出来るだけ添付した方が良いだろう

記載変更でOK

ただ管轄地域や検査官にもよるでしょうから
簡単にいくかどうかはマチマチでしょう
Posted at 2012/07/04 14:48:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月01日 イイね!

SUNTECTに交換

SUNTECTに交換交換翌日、雨漏り試験(笑)
一応、大丈夫なようだ

UV断熱効果は雨なのでわからんです
そのへんは晴れてからパーツレビューにでも記載します
Posted at 2012/07/01 18:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年06月25日 イイね!

ガラスのヒビ

ガラスのヒビ直射日光で広がった状況
車検アウトですね(TT)

週末交換予定
Posted at 2012/06/25 05:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | RF1 | 日記
2012年06月13日 イイね!

月末フロントウィンド交換決定

サンテクトに決めた
http://www.ikoma.jp/suntect/


ガラス外ししたので大変さが分かるし、取付で雨漏りなんかしたらかなりメゲるだろう
プロに任せます


数件問い合わせ、いくらくらい掛かるのか調べた

国産のクールベールとエンジェルガードは費用的に無理っす
一番高いのは純正

輸入物の普通ガラス(ボカシ有無同額)が一番安いんだが

やはり、夏の暑さを考えるとUV&IR 断熱ガラスを入れたい


輸入物の普通ガラスが最安二番目の店とほぼ同額で
サンテクトが入れられる店に決定(出張取付込み)
電話&メール対応も良かった!


構造&定員変更車検の準備もやらねば
Posted at 2012/06/14 00:16:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | RF1 | 日記

プロフィール

「重いな
全然UP出来ん」
何シテル?   08/14 22:46
レディースサイズなちっさいオッサン 個人的な記録用です すみませんが諸事情により現在フォローしてません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トルクレンチの分解・簡易校正!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 12:39:23
SJ30 電動コンプレッサー式エアコン取り付け【その5:電気配線】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:12:35
[ロータス ヨーロッパ]新郷ベース オリジナル 電動式インバーターエアコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:24:50

愛車一覧

ダイハツ エッセ 銀ヤレ号 (ダイハツ エッセ)
やっぱりエッセだなーと言う事で箱換えです 検切れ青空駐車されてたっぽく結構ヤレてます ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
たまに借りる父親のタウンボックス 4WD AT NAの為、登らなさ走らなさに嫌気が差し ...
その他 その他 その他 その他
通勤快速仕様からポタリング仕様に変更 整備せずにそのまま乗るのはやめたほうが良いです ...
その他 その他 その他 その他
オクでフレーム購入し作成 晴れの日専用通勤号 コンポ&組立などkuro@s-works ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation