• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka-cの"マイルドターボ" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2022年2月20日

【備忘録】Androidoナビの注意点

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
とりま今のところコロナ感染も無しで生きてます。
寒いし車弄りのやる気が出ないだけ。

今まで何機種か使ったAndroidナビの個人的感想と注意点を。

自由度が高いのでメーカーによりメリットデメリットありますね。

基本的にタブレットベースなので車で使うにはアンプがダメです
鳴ればいいんだってな人は良いけど、そこそこなスピーカーに交換したり少しでも良い音を求めるには足りない。
後付アンプにしてもイマイチでしたし、アプリでイコライザー入れても低音が足りないです。
アンプが車で使う低音域に対応してない。
これは元々がタブレット付随のスピーカーやイヤホンで使う想定なので車で使うには厳しい。

使った事は無いが国産のディスプレイオーディオのが音的には不満出ないと思う

ATOTOのS8だっけ?アンプの良いモデルは音が他Androidナビと段違いで良くイコライザーアプリもソコソコ良い、車のオーディオとして普通に使えると思います。

wifiより通信速度遅いけどBluetoothデザリング出来るのもパケット食わんので良い点

が、ATOTOのデメリットは独自インターフェイス過ぎて使い辛いのと
スマホで使い慣れたランチャーアプリ入れるが
上手く動かないアプリもあるし、デフォのラジオアプリが独自ランチャーでないとダメだったり
1番のデメリットはシャットダウンしないので暗電流で結構電流消費する。だから起動速いんだけど、そもそもスマホで言う画面消えてるだけな状態。実際起動したままなのよ。
週末だけ乗るような感じならリレーとスイッチで常時電源切れるようにした方が良いと思います。私はやってた。

punpkin(今は無い?)とかは時間でシャットダウンする設定とかあった
あとモニター画面消せるモデルも良かったな。
夜間のドライビングに特に集中したい時に余計な光を消せて重宝した

出来ないモデルは画面を暗くするアプリ入れてたな。
そもそも画面明る過ぎでディマーされても夜眩しいモデルばかりでした
運転時はそんなに画面見ないでしょうよ

CPUとメモリは小さいと後々後悔しますので、高くても容量が1番大きいの買いましょう。


今現在は普段あまり乗らなくなってしまったのと
後付メーター増えたしバッテリー小型化してるので
普通のスマホ接続出来る1DINカーオーディオに変えました。
オーディオ要らんかと偶に思うけど、ソコソコの音質の音量大き目でドライブしたい時もあり、やっぱりカーオーディオは外せないかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキダスト対策っ✨️

難易度:

オイル交換でした

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★

点火プラグ交換

難易度:

テールランプ配列変更

難易度:

ハザードスイッチ目立ち化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「花粉…🤧」
何シテル?   03/03 11:49
レディースサイズなちっさいオッサン 個人的な記録用です すみませんが諸事情により現在フォローしてません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセ]自作 メタルキャタライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 08:56:13
[ダイハツ エッセ]ダイハツ(純正) ヒーテッドミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 20:28:21
ダイハツ純正(スリーボンド) , 液状ガスケット1282B (100g) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 12:49:54

愛車一覧

ダイハツ エッセ 銀ヤレ号 (ダイハツ エッセ)
やっぱりエッセだなーと言う事で箱換えです 検切れ青空駐車されてたっぽく結構ヤレてます ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
たまに借りる父親のタウンボックス 4WD AT NAの為、登らなさ走らなさに嫌気が差し ...
その他 その他 その他 その他
通勤快速仕様からポタリング仕様に変更 整備せずにそのまま乗るのはやめたほうが良いです ...
その他 その他 その他 その他
オクでフレーム購入し作成 晴れの日専用通勤号 コンポ&組立などkuro@s-works ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation