• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka-cの"銀ヤレ号" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2025年5月24日

【103406km】15→14インチへ変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
あまり乗らず&街乗りメインになっている為
タイヤ(RE004)と15インチはオーバースペックだ
見た目も15インチはエッセにはデカイ(個人的趣向)のでインチダウンする事にした

コペンギア(5速はシャレード)&ファイナルなので(コペン880のタイヤは165/50R15)
エッセの165/55R14だと1速発進直ぐ吹け上がりなローギア&高速では5速巡航回転数高い&ハッピーメーターに拍車が掛かる
タイヤ径はせめてエッセ後期サイズ辺りにしたい

13インチにしたいが5J幅は候補が…
あとタイヤ種類が全然選べなくなる
2
価格と重量(5kg辺り想定)とサイズで
INTER MILANO CLAIRE ZT10
14×5J 39が購入候補だったのだが
今の車高だとインセットが微妙だ
3
まだ良いサイズは無いか色々調べていると
other modelのLCZ 010
14×5.5J 45を中古で発見し入手
ディスク凸も上より2mmくらいだが引っ込む

調べると同サイズのインセット38は4.9kgみたいだ
4
タイヤは後期サイズの155/65R14で少し引っ張り気味に
写真はビード上げ前
バルブは2輪用の短い物へ交換

測りを忘れ重量測定ならず…

タイヤ組んで手持ちの感覚では15インチ5.5J IB-CONCEPTとアドレナリンRE004 165/55のが若干軽い気がした

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングラックブーツ交換

難易度: ★★

バーストの呪縛から解放せよ!(タイヤ交換したw)

難易度: ★★★

タイヤを交換しましょう

難易度:

ホイール付け替え

難易度:

ホイール 組み込み

難易度:

タイヤ手組み2回目(ビード上げ方法メモ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「重いな
全然UP出来ん」
何シテル?   08/14 22:46
レディースサイズなちっさいオッサン 個人的な記録用です すみませんが諸事情により現在フォローしてません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ロータス ヨーロッパ]新郷ベース オリジナル 電動式インバーターエアコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:24:50
[ダイハツ エッセ]自作 メタルキャタライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 08:56:13
[ダイハツ エッセ]ダイハツ(純正) ヒーテッドミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 20:28:21

愛車一覧

ダイハツ エッセ 銀ヤレ号 (ダイハツ エッセ)
やっぱりエッセだなーと言う事で箱換えです 検切れ青空駐車されてたっぽく結構ヤレてます ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
たまに借りる父親のタウンボックス 4WD AT NAの為、登らなさ走らなさに嫌気が差し ...
その他 その他 その他 その他
通勤快速仕様からポタリング仕様に変更 整備せずにそのまま乗るのはやめたほうが良いです ...
その他 その他 その他 その他
オクでフレーム購入し作成 晴れの日専用通勤号 コンポ&組立などkuro@s-works ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation