• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka-cの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2008年2月9日

ATF油温計の取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
ATFホース間に挟むセンサーピックアップブロックを組立

ニップル&取り出しアダプターのOリングにはATFオイルゲージから取ったATFを塗布します
油温センサーにはシールテープ巻き
2
組立完成
3
油温計に配線を作り接続

ピラーメーターホルダーに装着
4
メーターはこんな感じ
5
OUT側ホースに挟み込みます

ホースをシリコンスプレー吹いて拭きました
6
ロッキングプライヤー2個でホースを挟み(ATF漏れを最小限に防ぐため)
ロッキングプライヤー2個の間を切り素早くピックアップブロックを装着
その後、ホースバンド装着
7
後は配線し、エンジン始動
ピックアップブロックから漏れがないか確認
シフトレバーをP→R→N→D→2と順にゆっくり操作(逆も)
漏れがないか確認

走行しメーターのチェック
途中でボンネット開け漏れチェック
ATFレベルゲージでの油量も(SM通りのチェック方法で)
OKだったら終了

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録

難易度:

タービュランス GA-01 ①

難易度:

ホイール交換

難易度:

ステアリングカバー取付

難易度:

320,000km

難易度:

インターナビ撤去 社外ナビ取付 リヤモニター配線加工

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年2月9日 23:26
こんにちは。
走行中ATFってどれくらいの温度なんですか?!
コメントへの返答
2008年2月10日 0:01
気温1~2℃ 雨
通常走行:油温約60℃
気温0℃ 雪
峠上り:油温約70~80℃
って感じでした

ローテンプサーモ入れてるからノーマルより少し低い温度になってるかもです

あとは夏場に何℃くらいになるかですね

プロフィール

「花粉…🤧」
何シテル?   03/03 11:49
レディースサイズなちっさいオッサン 個人的な記録用です すみませんが諸事情により現在フォローしてません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセ]自作 メタルキャタライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 08:56:13
[ダイハツ エッセ]ダイハツ(純正) ヒーテッドミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 20:28:21
ダイハツ純正(スリーボンド) , 液状ガスケット1282B (100g) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 12:49:54

愛車一覧

ダイハツ エッセ 銀ヤレ号 (ダイハツ エッセ)
やっぱりエッセだなーと言う事で箱換えです 検切れ青空駐車されてたっぽく結構ヤレてます ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
たまに借りる父親のタウンボックス 4WD AT NAの為、登らなさ走らなさに嫌気が差し ...
その他 その他 その他 その他
通勤快速仕様からポタリング仕様に変更 整備せずにそのまま乗るのはやめたほうが良いです ...
その他 その他 その他 その他
オクでフレーム購入し作成 晴れの日専用通勤号 コンポ&組立などkuro@s-works ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation