• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらっちのブログ一覧

2007年11月08日 イイね!

カムシャフト

去年の12月にタービン交換(TD05×2)をしました。タービンの能力的には600psはあるとのことです。これに対してエンジンはまったくのノーマルなので、現状ではタービンにエンジンが負けている状態とショップのマスターが説明してくれました。事実、タービン交換後にパワーチェックをしましたが、プライマリータービンのみのときはまったく問題なく吹けあがり、パワーも十分出ている感じなのですが、セカンダリーが回り始めてだんだん息苦しく、重ーい感じです。で、ピークパワーは485ps。600psまでは程遠い数値です。
2Jはタービン交換等により空気の流量が増やすとすぐにエンジンの吸入可能量を超えてしまうようです。これを解決し、さらにパワーを出すためには、カム交換ということになるわけです。
 カムといってもいろいろあります。272°、264°・・・リフト量も9.3mm、10.3mm・・・。2Jの場合、ノーマルヘッドだと9.5mmが限界となります。そこで、少しクリアランスの取れる9.3mmを入れることになります。いろいろとパーツを交換すると、10.3mmなどのカムも入れられるそうです。
 純正のカムは235°位のようです。それを272°とかにしたら40°近く変わるんですね。イン側アウト側の開放角度が重なっている量が多いほど一般的に中間(例えば2000rpm~4000rpm)トルクが太くなるそうです。逆に、少なくすれば中間がなくなって、その上と下のトルクが太くなるそうです。また、角度が大きい程、アイドリングが不安定になるという話しを良く聞きますが、例えば272°を入れたとしてアイドリング時にエンストしてしまうようだったら、開放角度の重なり具合を少なくして(下を安定させるため)、少なくともエンストはしない程度にする・・・らしいです。
 角度を大きいものにすると下のパワーがなくなるという話もありますが、私の車はシーケンシャル機構が残っているので、そんなにひどい感じにはならないようです。また、角度の大きい物にすると、パワーバンドが広がって、すこしそのパワーバンドが上にシフトするということらしいので、下のスカスカ感はそんなに気にならないかなと考えています。
 で、最終的に私の選択したのはイン、アウト共に272°、9.3mmのカムです。いつ組んでくれるのかはわかりませんが・・・。
 ついでに、タイミングベルトも交換することになったのですが、これでまた興味深い?話が聞けたのですが、この話はまた後で書きます。とりあえず、カム交換について交換前のイメージとして書いてみました。
Posted at 2007/11/08 18:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月07日 イイね!

東京モーターショー

東京モーターショー 10月27日に東京モーターショーに行ってきました。実は、東京モーターショーに行くのは初めてです。
 午後から幕張に行ったのですが、台風接近中で外は暴風雨でした。しかし、そんな雨の中でも大勢のお客さんが来ていました。やはり、一番の人気はGT-Rでしたね。写真をとるために順番待ち…一定時間ごとに最前列のお客さんは強制退場!そういうのも楽しかったですね。
 こんな車が自分のチューニングベースの車になる日がくるんだろうか・・・と思うだけでした・・・。
Posted at 2007/11/07 23:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつもの平和島で...なんか暗いなぁと思ったら街灯が1つしか点いてない⁉️前からか❓」
何シテル?   01/05 21:52
■初代愛車:トヨタ セリカZZT231 就職を機に初代愛車CERICA購入!もっとパワーをということで、CERICAにスーパーチャージャー装着し230psに?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
456 7 89 10
1112 1314151617
181920 21222324
252627 28 2930 

リンク・クリップ

日産(純正) ニーパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 18:15:49
RSW カーボンカップホルダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 18:13:52
ランボルギーニ ナンバーボルトエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 10:28:19

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
PORSCHE991.1GT3RSからの乗り換えです。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スープラからの乗り換えです。
トヨタ スープラ ぷらっち2号 (トヨタ スープラ)
80スープラを手放してから約15年...再びスープラに乗れるとは...今や希少種と化した ...
ポルシェ 911 RiSa (ポルシェ 911)
■PORSCHE 991.1 GT3RS ・4L水平対向6気筒エンジン ・500PS 4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation