• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらっちのブログ一覧

2008年06月22日 イイね!

仙台ハイランド


カメラアングルが低すぎてコースが見えませんね…(汗)

 昨日に引き続き、仙台遠征2日目は仙台ハイランドを走りました。しかし、あいにくの雨…そして霧。結局1本(30分)走って帰ってきました。

 仙台ハイランドは、サーキットのほかにゴルフ場や遊園地、はたまたドラッグコースまである総合レジャーランドです。なんと激安宿泊施設もあります。

 今回は仙台市内(仙台駅の近く)のホテルに泊まったのですが、そこから1時間もかからずに行けるというアクセスの良さもあります。

 コースはコーナーが次から次へと続く感じで全開で走行したらかなりタフなコースなのかなと思いました。サーキットの方々も親切な方たちばかりで、仙台ハイランドが初めての我々にも丁寧に対応していただきました。

 今度走るときは全開で走りたーい!!!
Posted at 2008/06/29 16:22:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月21日 イイね!

SUGOに行ってきました。


(助手席の取って(?)がはずれてぶらぶらしてますが…)


 6月21日、22日と仙台に遠征してきました。東京から約350km…さすがに土曜朝出発は厳しいということで、金曜日に那須高原まで移動し、21日朝にSUGOまで行きました。
SUGOは初めて走るのですが、とても綺麗でコース幅も広く走りやすい(私みたいなシロートでも恐怖感が少ない?)サーキットでした。ストレートはホームストレートとバックストレートがあるのですが、ほぼ同じくらいです。(最大直線長704.5mと書いてあるけど、どっちだろう?)

 他のサーキットと違う楽しさを感じたのはホームストレートです。前半は結構な上り坂で、上っている最中は坂の向こうは当然見えず、空しか見えません。まるで空に飛び込んでいくような感じです。幸い私のスープラは500ps以上ありますので、そんな坂道でもすさまじい加速をしていきます…すごいんです、そのあと上り坂を登りきり空に飛び込む瞬間が…ほんとに車ごと浮くような感じになります。まさにジェットコースターで味わうような感じです。

 それと、今回SUGOではSUGOが定期的に開催している『ハウマッチ走行会』というのに参加しました。2000円の参加料(?)と1周300円という料金で時間内(午前2時間、午後3時間)であれば自由に走行できるというシステムです。遠征ということもあり、ガツガツ走るつもりもなかったのですが、精算してみたら1日走って8000円で済んでしまいました。かなりお得ですよね。

さすがに遠かったですが、また行ってみたいサーキットです。
Posted at 2008/06/29 14:33:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月14日 イイね!

エンジンオイル交換

エンジンオイル交換 エンジンオイル交換しました。今までは近所のオートバックスでやってもらっていましたが、今回から自分でやることにしました。
 たぶん、エンジンオイルの交換って、自分でやる人って意外と少ないんじゃないかと思います(あくまで私見です)。オートバックスでやってもらっても工賃無料だし、自分でわざわざやる必要性がないのが普通かなと思います。というか、今までそう思っていました。
 が、今はお店に任せると面倒なことが多いので、ぷらっちは自分で交換するほうが楽だと考えています。待ち時間ないし、なれれば時間かからないし…交換時に抜いたオイルの状態をじっくり見れるし…ということもありますが、それ以上にオイル交換後にエンジンがかからないのが問題なんです。いや、かかるんです、燃料噴射ボタン(2007年12月19日のブログ参照)を使えば…。ですが、いちいちお店の人にその状況を説明するのが面倒でたまりません。で、自分でやることにしました。

 でも、やったことないだけにどうすればいいのかWEBで調べるところからです…必要なものは、エンジンオイル、廃油処理をするもの(箱に紙みたいなものが入ったやつ)…オイルフィルターは前回替えたし…そういえば、上から(レベルゲージの穴から)オイルを抜く機械があったな…それを使えばジャッキアップしなくて済むな…。さっそくそのマシーンを購入(写真参照)。

 さっそく、マシーンを使って上からオイルを抜き始めました…が、2リットルくらい抜けたところで止まってしまいました!いくらやってもそれ以上は抜けないようです。正確にはわかりませんが、なんらかの理由でレベルゲージ穴からさした吸い取り用のパイプがオイルパンの底まで届いていなかったということです。残念。横着せずに最初から下から抜いておけば無駄な出費をしなくてよかったのに…誰か自分でオイル交換する人いないかなぁ…いないよなぁ。。。(涙)

 それから、ドレンパッキンを買いに行って無事交換完了しました。

 同じ様なことを考える人のために、ここでちゃんと書いておかないと…ぷらっちの80スープラのエンジンオイルは上からは抜けませんでしたよぉ。

Posted at 2008/06/29 21:40:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつもの平和島で...なんか暗いなぁと思ったら街灯が1つしか点いてない⁉️前からか❓」
何シテル?   01/05 21:52
■初代愛車:トヨタ セリカZZT231 就職を機に初代愛車CERICA購入!もっとパワーをということで、CERICAにスーパーチャージャー装着し230psに?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

日産(純正) ニーパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 18:15:49
RSW カーボンカップホルダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 18:13:52
ランボルギーニ ナンバーボルトエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 10:28:19

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
PORSCHE991.1GT3RSからの乗り換えです。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スープラからの乗り換えです。
トヨタ スープラ ぷらっち2号 (トヨタ スープラ)
80スープラを手放してから約15年...再びスープラに乗れるとは...今や希少種と化した ...
ポルシェ 911 RiSa (ポルシェ 911)
■PORSCHE 991.1 GT3RS ・4L水平対向6気筒エンジン ・500PS 4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation