• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらっちのブログ一覧

2019年05月30日 イイね!

マフラー交換

昨年の12月の車検の際に純正に戻したマフラー…車検後社外品に戻しそびれていた…

半年経ってようやく戻してみた…いつもと同じように…同じ手順で…同じ工具を使い…マスキングして…リアバンパー外して…テールランプ外して…エキマニボルトまで外して…ようやくマフラー交換…後は戻すだけ…

夜な夜なガレージにこもって…2時間半…大分早くなりました…

やっぱ…楽しいな〜
Posted at 2019/05/30 23:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月26日 イイね!

オーバーホール

中古で購入した時から新車のエンジンはどんなもんだろうか…と思ってはいた…

というのも、3万キロ弱であったが…それでもGT3…どれだけのジャジャうまかと少し期待していた…

が…なんと乗りやすいこと…街乗り用としては大変穏やかで…クラッチミートも簡単で…街乗り程度の回転数では400馬力越えとは思えぬか弱さ…(それでも信号スタートは他を圧倒するが)…

NAなので高回転型であることは間違いないのでそういう乗り方をすれば大変官能的な動きとサウンドが楽しめる…それは申し分ない…

ただもう少し街乗りでシャキッとしたい…意に反して今は街乗りがメインだし…

そうだオーバーホールをしよう…そんな軽いノリではないが、オーバーホールはどんなものかと考えてみた…



まずはショップ探し…ネットでポルシェのオーバーホールをしているショップを探してみた…

これがなんとも少ないこと…横浜方面のいくつかのショップにオイル交換ついでにオーバーホールについて尋ねてみた…

水冷はオーバーホールは必要なく必要ならエンジン換装…と言われてみたり…

うちではやっておらず、某超有名なショップに外注に出すことはできるかも…と言われてみたり…

やっぱりポルシェと言えば空冷なのか…オーバーホールを含め水冷をチューンすることを売りにしているショップは極めて少ない印象を持った…

数少ない…いや唯一か…空冷水冷問わずなんでもやりまっせ!的なショップがあった…これはダメ元でアタックするしかない…と思いそのショップに行って話を聞いたのは2016年の秋だっかな…

ほんとこれぞ職人という雰囲気たっぷりの社長(頑固オヤジということではなく、知識や仕事に対する姿勢が実直という感じ)に色々オーバーホールやライトチューンメニューを教えてもらった…

面研とクラッチのシングルマス化…これは効くと…作業場の近くの物置には中古のクラッチやらマフラーやらエンジンブロックやらものすごい数のパーツが棚にあふれんばかりに積まれていた…

その中からGT3のダブルマスとカップカー用?のシングルマスのフライホイールを出してるれ実際に持って重さの違いを教えてくれた…シングルマス軽ッ!これはよく吹け上がりそう…

オーバーホールやるならついでにフライホイールもやった方がいいよ…そんなアドバイスをもらった…そしてお値段は…〇百万くらいかな〜と…(^_^;)


…ま、オーバーホール自体安いもんじゃないし、しかもポルシェ…フライホイール交換含めたら…なるほどそのくらいかかるのね…_φ(・_・…勉強になりますっ…とは言えここは一旦退散…

そして2年半の月日が流れ…セコセコ働きそれなりの予算も用意し…改めてショップへ出陣!…いやそんな意気揚々という感じでもなく…

それ以前に社長がまだ現役なのかが一番気になった…昔は谷田部で最高速チャレンジしてたとか…そんな話もしてくれてたことを思い出し…結構なお年だしもしかしたら引退してるかも…そしたら諦めるしかないか…と思いつつ…電話してみた…なんか聞き覚えのある声…まだ現役だ〜…(^^)やったね…2019年3月改めてショップ訪問した。

改めて、オーバーホールと面研、クラッチ交換というメニューについて話を聞き見積もりを作ってもらうことにした…

ま、急がないし…ゴールデンウィークまでに見積もりを作ってメールで送ってもらうということをお願いしこの日は帰った…部品番号も調べるため車検証のコピーもとって置いていった…

そしてゴールデンウィーク突入…ドキドキ…まだかな…もう少しかな…もうゴールデンウィーク終わりそうだけど…見積もり作るのも大変なんだろうな…

そしてゴールデンウィークが終わってもメールは来なかった…

なるほど…これは状況確認した方がいいかな…と思い電話してみた…社長の元気な声が聞こえてきた…あの〜見積もりの件なんですが…あ〜すっかり忘れてたよ〜ゴメン!…ハハハ…

そうですか〜それは仕方ないですね〜…どうするかな〜見積もり作るかい?…それはお願いできますか…じゃ、今週作るよ〜…よろしくお願いします!…よかった〜

その後も色々とハプニングがあり…なぜかメールで依頼した見積もりを頂くためにお店へ…

早速見積書を拝見…おぉぉ…大変なことになってる…かる〜く予算オーバー…ま、それは想定内…ちょっと予算が…社長…う〜ん、これはやめっか!これもやめっか…という具合で私の懐を慮って色々と調整してくれた…そして何とか予算内に…ありがとうございます!

それでも希望のメニューは漏らさず…オーバーホール、面研、クラッチシングルマス化、その他マフラーの補修など…これは楽しみだな〜

つづく…






Posted at 2019/05/30 23:26:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「いつもの平和島で...なんか暗いなぁと思ったら街灯が1つしか点いてない⁉️前からか❓」
何シテル?   01/05 21:52
■初代愛車:トヨタ セリカZZT231 就職を機に初代愛車CERICA購入!もっとパワーをということで、CERICAにスーパーチャージャー装着し230psに?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

日産(純正) ニーパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 18:15:49
RSW カーボンカップホルダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 18:13:52
ランボルギーニ ナンバーボルトエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 10:28:19

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
PORSCHE991.1GT3RSからの乗り換えです。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スープラからの乗り換えです。
トヨタ スープラ ぷらっち2号 (トヨタ スープラ)
80スープラを手放してから約15年...再びスープラに乗れるとは...今や希少種と化した ...
ポルシェ 911 RiSa (ポルシェ 911)
■PORSCHE 991.1 GT3RS ・4L水平対向6気筒エンジン ・500PS 4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation