• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらっちのブログ一覧

2021年01月02日 イイね!

久々のヨコハマ〜‼️

久々のヨコハマ〜‼️正月かぁ…やることないし…そうだ横浜へ行こう‼️

3年ぶりかな〜…セリカに乗ってた頃は住んでたこともあって毎週末、第3京浜やら横浜新道やら16号あたりを走り回ってたな〜

最近はマンションやら会社のビルやら…高い建物がニョキニョキと建ってるらしいけど…

25年ほど前はスカイビルくらいだったのに…(๑>◡<๑)


そごうでお買い物…そう言えば2階から海側に出られたな〜…久々に海でも見てみるか…え?

25年前の記憶とまるで違う景色が…みんなビルが橋で繋がってる〜


そう言えば日産の本社もあったなぁって…日産にも繋がってる〜…で本社にオートサロンみたいなギャラリーがあるのかよっ(´∀`)



これは興奮するわ〜…GTRにZ…


ARIYA…知らなかったけど…MURANOを思い出すけど…メチャカッコいいじゃないですか‼️電気自動車なの⁉️LEAFだけじゃないのね…新型NOTEもカッコ良かったゾ…


値段は書いてなかったけど高いんだろうな…

いゃぁ…思いがけず久々のヨコハマに興奮しました😊


Posted at 2021/01/02 18:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月31日 イイね!

車検後記…そうだったのか‼️

車検後記…そうだったのか‼️年末の大掃除の締めくくりは…やっぱり洗車‼️

その前に…車検後の車を自分仕様に戻していこう…3年ほど前に個人輸入した「COBB ACCESSPORT」(以下、AP)を現車のチューニングに合わせた設定に…

APのデフォルトセッティングメニューは3種類…
◾︎Stage 0 純正モード
◾︎Stage 1 エアフィルターのみスポーツ仕様
◾︎Stage 2 マフラーもスポーツ仕様

車検前に純正モードにしたから、Stage2へ…その前に今の設定を確認しとくか…アレ⁉️…何と…Stage1になってる〜‼️‼️


     ↓


これじゃ車検も危ういわけだ〜(´∀`)…そういうことだったのか…😓

純正だと4000回転程でレブリミットが効いてそれ以上は上がらない…それで良いのか?…2年後の車検は間違えずにStage0で行こう…
Posted at 2020/12/31 17:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月04日 イイね!

無事車検完了!

無事車検完了!本日無事に車検完了…今回は近所のキグナスにお願いしました…

ただ…やはり、マフラー音はかなり微妙だったとのこと…

ちなみに、1ヶ月ほど前にキグナスにお願いしてマフラー音の測定をしてもらっていた…その際基準値が100dbのところ98dbだった…その時点で検査官によってアウトになる可能性があるという話はあった…測定器による誤差を考慮すると5dbくらいのマージンがないと確実とは言えないとのこと…つまり実質的には95dbが基準値なんだな…厳しい〜💦

マフラーは純正…ECU MAPもノーマルに戻したのにも関わらず検査官とは議論になったらしい…4回測定したと言ってたが…13年ほど前にユーザー車検受けた時は1回だけだったけど…制度が変わったのか…ナゾ💦

それでも今回は合格を頂くことができて何より…キグナスのスタッフの方には感謝です!

さて、次回までに何とかしないと…そもそもノーマル状態でギリギリということはマフラー自体が経年劣化で性能が落ちているのか…取り敢えずショップに相談しよう😓

追記

そう言えば…カーナビにドライブレコーダー的なものが付いてるのを思い出し…車検場での様子を確認してみた…

検査ラインに入る前の屋外でマフラー音を検査するものと思ってたが…ウィンカーやらウォッシャー液やらブレーキランプやらの確認はしているがマフラー音の検査をしている様子がない…💦…他の車検場内での様子も確認してみたが…それらしい映像が見つからず…どれ程もめたのかは謎のままです😓

ふと…最近はドライブレコーダーを付けてる車がほとんどだから、車検依頼されたお店の方はこういう事後チェックされるのを承知で作業されてるのだなと思った…自分ならお客さんの車でも独り言を言いながら運転してしまいそう…
Posted at 2020/12/05 00:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月17日 イイね!

恒例のマフラー交換!

恒例のマフラー交換!今年は車検なので恒例のマフラー交換…2年に1度…リアバンパーを外してみると結構バンパーの内側など汚れているのでその辺も綺麗にしつつ…いつもと同じ手順でマフラー交換…

昨年、エンジンオーバーホールのついでに純正マフラーのネジを補修してもらった…実際よく見るのは初めてだった〜…💦

よく見ると…物凄く綺麗な仕上がり…さすがプロは違うな…


ビフォアーの写真はないけど…補修前は全てのネジが曲がったり折れたり…それをここまでに出来るとは…(^^)改めてありがとうございます😊

オーバーホール後エキマニを外すのも初めてなので…ゆっくり3時間ほどかけて交換完了〜

無事に車検をパスできるといいな…
Posted at 2020/10/17 21:57:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月04日 イイね!

そうだ、ナンバーを変えよう!

今日も暑かった…40度まではいかないが外気温37°Cの表示…

今日は久しぶりに某自動車検査登録事務所へ…ナンバー変更のためにやってきた…

以前に友人と共同所有していたドリ車のユーザー車検で来て以来…10年ぶりくらいな…

ポルシェを購入当時も希望ナンバーにしたが…ポルシェに関係のあるナンバーは敢えて避けた…が、その後間もなくやっぱりポルシェ由来のナンバーに憧れ始め…そしてようやくナンバー変更を決断!

やっぱり997 …だな💦


手続き…ナンバー変更だけならそんなに手間ではない…今回は住所変更もしたので住民票やら車庫証明やら色々と事前の楽しい手続きが必要だった…

料金は色々込み込みで5,000円くらい…この金額ででいつでも好きなナンバーに変えられる…変える予定はもうないが…

事前にネットで申し込み…簡単に希望ナンバーの申し込みができる…振り込みをして予約完了…

問題は交付可能期間が1ヶ月しかないということ…気軽に申し込んで振り込んでも指定された期間に自動車検査登録事務所へ行けなければ、振り込んだお金も…自分のために作られたナンバープレートも無駄になってしまうとのこと…

そう言えば…新車検証を待っている間近くの方々がポルシェの話をし始めた…ポルシェのロゴになぜ馬がいるのか…たしかに言われてみれば何でだろう…ドイツ軍がどうのこうのいう話だったがよく聞き取れなかった…また、フェラーリの馬との関係についても話していた…なんとフェラーリの馬はポルシェのパクリ⁉️とのこと…うーん、気になる…調べてみよう…

何はともあれ無事に交換完了〜…「うわーあのポルシェ…997 だからナンバーも997だ〜」…いっぱい言ってください〜😊

Posted at 2020/09/04 21:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「いつもの平和島で...なんか暗いなぁと思ったら街灯が1つしか点いてない⁉️前からか❓」
何シテル?   01/05 21:52
■初代愛車:トヨタ セリカZZT231 就職を機に初代愛車CERICA購入!もっとパワーをということで、CERICAにスーパーチャージャー装着し230psに?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) ニーパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 18:15:49
RSW カーボンカップホルダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 18:13:52
ランボルギーニ ナンバーボルトエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 10:28:19

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
PORSCHE991.1GT3RSからの乗り換えです。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スープラからの乗り換えです。
トヨタ スープラ ぷらっち2号 (トヨタ スープラ)
80スープラを手放してから約15年...再びスープラに乗れるとは...今や希少種と化した ...
ポルシェ 911 RiSa (ポルシェ 911)
■PORSCHE 991.1 GT3RS ・4L水平対向6気筒エンジン ・500PS 4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation