• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月28日

温故知新

横浜の方に実寸大の動くガンダムが建造中って事で、
ガノタ的にはどうなんだろね?
モビルスーツとモビルアーマーの違いだけで、
小一時間語れる位じゃ無いとガノタにはなれ無い(笑)

さて、何となく昭和世代として技術の進歩は凄いなと。
自分もだけど世間で言う氷河期世代って1番、アナログからデジタルの移り変わりにを見てるかなと思うのですよ。

小学生位はレコードの全盛期からの終わり、中学生辺りからCD、(今の12㌢じゃ無い8㌢の方)高校生位でMDとかが出始めた様な?

SONYのウォークマンは高くて買えず、SONYの廉価版メーカーとして有名なアイワのウォークマンもどき(半額以下)をやっとこさ買って貰った記憶が(笑)

ウォークマンが一般的になる頃には、確かレコードよりもCDの方がメインになってた様な?
とは言え、値段も高いので子供の小遣いでは買える物でも無く。
もっぱらラジオ番組のエアチェックでカセットに録音に勤しむ。
昔はCD+カセットデッキにTVの音声も受信出来る奴も有ったりしてTV番組の主題歌や音楽番組の録音も(笑)

小学生の頃はTVもガチャガチャ回す奴、リモコンも有ったりけど壊れなかったから割と遅い時期まで家のTVはガチャガチャだった気が。

TVも一家に1台から1人に1台見たいな?
フナイとかアイワの格安TVが沢山出回ってた様な気が。

20歳位かな?
windows95からパソコンが一般的になり始め〜
NECのPC98に、アメリカンなコンパックコンピュータ、ゲートウェイとかが10万円切る価格破壊?でPC98シリーズを駆逐して行く事に、独自OSのPC98もwindowsに対応したNXシリーズを出す事に。
最初に買ったパソコンは最近のスマホ以下のスペック(笑)
AMD-K2-233、HD6ギカ、メモリ32メガ位だったかな〜
高いパソコンはintel、手頃なAMD、微妙に安いサイリックス。
モニターはブラウン管。
液晶が一般的になるのは暫く先の話し。 
ブラウン管でもSONYのトリニトロン、三菱のダイヤモンドトロンは高嶺の花、湾曲CRTからフラットCRT。
インターネットも最初はパソコン通信等と呼ばれ、
インターネット自体が個人に開放されて無かった。
ニフティサーブとかにアクセスして、
専用ページ内でチャット見たいな事とかする感じ?
電話線使ったアナログ通信で速度も9800dps、
精々文書だけのメール見る位しか使えない(笑)
しかも電話使うと回線が切断される罠付き。
通信費も高いしね。

ネットが使える様になったのはISDNが出来てから、ビットレベルから64KB一気に飛躍、此処ら辺から画像付きのメールとかネットサーフィン(死語)が出来て来て、企業のホームページ等が出来始める。

今の世代は、スマホ一つでネットやら普通に3Dのゲームとか出来るし凄いよね。

ネット黎明期を知る世代としては、インターネットの普及は凄いなと。

昔はゲームセンター何かに入り浸ってると不良の始まり見たいな時代、ってもそんな時代なんで行ってもカツアゲの対象になるんで精々、デパートの屋上のゲームコーナー位。

そこで家庭用ゲーム機のファミコンですよ。
定番のスーパーマリオブラザーズからドラゴンクエスト、ファイナルファンタジー、マニアックな所でウィザードリィとか女神転生、イースですよ。
個人的にはファイアーエムブレム、キングオブキングスが鉄板でしたが。
ファミコン、ディスクシステム、スーパーファミコン、白黒のゲームボーイなどなど。
そして今も昔も変わらず発売延期しまくりのドラゴンクエスト(笑)

まぁ、家庭用ゲーム機もプレイステーションが出た頃が全盛期なのかな。

SONYのプレイステーション、任天堂の64、セガのサターン、NECのPC-FX、バンダイのワンダースワン、SNKのネオジオ、松下電器の3DO(松下ブランドでトライ、三洋電機ブランドでリアル)
サターンはセガの無印サターン、日立のHIサターン、ビクターのVサターン(日立のサターンはカーナビ内蔵モデルも)
此処らへんは平成だけど(笑)

ゲームは数有れど、クソゲーさえ掴まなければスマホみたいに課金しなくても遊べた時代(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/29 19:52:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2020年9月30日 5:22
オガも歳とったなぁ~(笑
車に乗り始めた頃は8トラックでカーステレオってゆうてたわ~(爆
2020年9月30日 20:59
車も、最初は、AMラジオ、そのうちFMが付、カセット、MD、CDでしたね。
カーナビなんて高嶺の花。
車いじりも、情報が少ないから、トライ&エラーでしたね。

良い時代になったなぁ~

プロフィール

「闇鉄 http://cvw.jp/b/18634/48476977/
何シテル?   06/09 07:55
阪神タイガース、鉄道、主に撮り鉄やらアニメ、イラスト、なんやらかんやらとコアな趣味の持ち主と思われます。 カメラ関係 メイン機 SONY ON...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

α7s テスト撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 12:49:22
ラーメン狂い 第1554回 せい家 大山店@大山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 16:50:37
決算。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/20 11:09:28

愛車一覧

その他 GARNEAU LGS-CX その他 GARNEAU LGS-CX
シクロクロスバイク 1代限りか?2013年モデルは無い模様w カナダのLOUIS GA ...
その他 トレック その他 トレック
渋滞しらずの自転車(笑) 目指せアベレージ30
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
今や貴重なMTのステーションワゴン(笑) ベースはノーマルのG フロント ジアラ  プラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation