• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行@おが。のブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

最近の撮り鉄

最近、撮影した分の一部ですが~

配9772レ EF64-1032+E235系 東トウ03編成 東京総合車両センター行き配給

E231の6ドア置き換えのE233中間車改造組み込み前の10両のE235系です。
現行のE231から1両抜き取って、東京総合車両センターで組み込んで試運転~営業運転の流れに。
E231は中央・総武緩行線の209系-500、E231-0の置き換え転属、209系-500、E231-0は武蔵野線の205系の置き換えに~

通勤時に見かけるけど、未だに未乗車(笑)


配8936レ  EF81-98 宇都宮配給


工9392レ EF81-97 品川工臨返空

同じ日に運転されてたので。


8179レ EF65-2139

配8936レ EF81-139 宇都宮配給
秋田から田端に転属してきた双頭連結器の139号機、やっと撮影できましたw

工9774レ EF65-1105 新津工臨返空

これも同じ日だったので、一般的な新津高崎方面の工臨返空と宇都宮配給は大宮着が、ほぼ同時なので同時運転の日は工臨が、若干遅スジになる事があるので掛け持ちが可能。

宇都宮線から高崎線へ移動して狙おうとしてたけど、
高崎線には誰も居なくて通過した後かと思ってけど、予想通り遅スジで来てくれました。

Posted at 2017/05/21 04:54:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月17日 イイね!

お久しぶりです。

さっぱりブログの更新もサボってました。

2月に親父が急死と、色々と有りまして。
まぁ100歳位まで死なないと思ってた位の人間なんで、親とは言えなんか最後は呆気なかったなと。
心残りなのは脳死って事で最後まで言葉も交わせず、死を待つばかりと言うのがね。

まぁ、社会人として外で仕事してる中で死に目に会えただけでも良い方なのかな。

とまぁ、そんな感じです。

しかし、家の家系は男側は皆、脳梗塞とかやってるから、やっぱり遺伝て怖いね、健康診断は毎年してても脳検診ってのはやる事無いしね。


ぼちぼち落ち着いて来た所で、仕事も忙しくなりそうで、また暇が無くなりそう(笑)

月末から都内の再開発の現場監督っていう超ブラックな仕事に任命され、足掛け3年は幽閉されそう体が2つ欲しい今日この頃(笑)

Posted at 2017/04/17 07:54:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2017年02月19日 イイね!

時刻表とパスケース


最近、いろエロと忙しくブログもサボリ気味ですが・・

今日は早めに仕事が終わったので書泉に明日発売の時刻表をフラゲしてきました(笑)
時刻表をフラゲして喜べる人達は極々少数でしょうがw

多分、書泉あたりなら金曜あたりから出してるのかな?

今日日、時刻表なんてスマホで見れるじゃんという無かれ。
紙に印刷してあるからこそ使えるのですよ。

撮り鉄にしろ乗り鉄にしろ、時刻表が使えなきゃ鉄じゃないのです。

交通新聞とJTBでは掲載の仕方も違うしね。

JR時刻表と関東JR私鉄のマイライン時刻表は必須アイテムです。

ついでにパスケースがボロボロになってたので貨物コンテナのパスケースに(笑)

ケンエレファントhttp://kenelephant.ecq.sc/tetudo/ttd-022.html

Mr.ダイマーhttp://www.mrdimer.com/blog/jf-pass/

ケンエレファント製がラバーケース、Mr.ダイマーが本皮仕様です。

皆で流行らせましょうw


そうそう、583系のラストランが決まったようで。
4月8日に秋田~弘前でのラストラン走行が最後となるようで。

電化路線なら基本的に何処でも走行できて、寝台にも座席にもなる画期的な車両でした。
国鉄からJRへ30年の節目で姿を消すことに。

あとは485系3000番台もダイヤ改正で姿を消すことに、
ジョイフルトレイン化改造車は現役が多いけど、ニューなのはなも廃車になり先は長くないのかな。

E2系新幹線も3月いっぱいで北陸、長野新幹線から引退との事。
N編成8両赤帯があさま色で、J編成10両ピンク帯が上越、東北系統車両。

2階建て新幹線のE4系も今年が最後かもしれませんね。

烏山線のキハ40もダイヤ改正で引退と国鉄時代やJR初期型の引退が続いて行きそうですね。

Posted at 2017/02/19 21:09:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月28日 イイね!

東京メトロ銀座線01系、3月10日に引退


01系じゃないけど(笑)
山手線や埼京線、湘南新宿よりも高い高架を走る地下鉄銀座線渋谷駅前(笑)
浅草~上野~渋谷と走る、東京メトロ銀座線。


丸ノ内線後楽園駅とか、地下鉄なのに高架の駅ビルに駅があると言う、
土地勘のない人は、あれ何で地下鉄なのに地上に出てんの?となる事も。

銀座線を利用してて、冬場に電車に乗って暖房効いて無いなと思う事もあるかと、
実は01系には暖房が無い車両が走ってたんですね~
もう平成29年というのに、都心でクーラーだけで、エアコンが搭載されてない車両が現役だった。
現在は01-130編成が、くまモンラッピングとして最後の1編成に。
1000系に置き換えが進み、その内の39・40編成は初代1000系を再現する様に、
室内照明が電球色だったり、ポイント通過時に消灯するギミックが付いてるそうで。

その他、メトロも帝都高速度交通営団時代の0系の置き換えが進行中ですね。

01系 銀座線
02系 丸ノ内線
03系 日比谷線
04系 なし
05系 東西線、千代田線綾瀬支線
06系 千代田線
07系 東西線
08系 半蔵門線
09系 営団9000南北線

次は、千代田、日比谷、丸ノ内と東西が同時くらいかな?
南北と半蔵門は、今のところ新車の予定は無いようで。

あと、明日も四季島が東海道で試運転があるとか~
Posted at 2017/01/28 21:12:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月27日 イイね!

これが最後?583系天理臨


ちょい前に京都出た583系天理臨復路、これが最後の走行になるのかな?
噂では、もう全検通せないとかなんとか。

9130M
熱海438頃~
小田原509
横浜554
新宿623

9119M
新宿624
大宮651
小山740-47頃~
宇都宮813-14
黒磯902-08
郡山1002-04
福島1044-55~青森へ

実際、この通り来るとは限らないので参考に。

583系の動向が気になる所、四季島は明日は久しぶりに常磐線方面?経由しての東海道?
Posted at 2017/01/27 21:49:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「闇鉄 http://cvw.jp/b/18634/48476977/
何シテル?   06/09 07:55
阪神タイガース、鉄道、主に撮り鉄やらアニメ、イラスト、なんやらかんやらとコアな趣味の持ち主と思われます。 カメラ関係 メイン機 SONY ON...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

α7s テスト撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 12:49:22
ラーメン狂い 第1554回 せい家 大山店@大山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 16:50:37
決算。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/20 11:09:28

愛車一覧

その他 GARNEAU LGS-CX その他 GARNEAU LGS-CX
シクロクロスバイク 1代限りか?2013年モデルは無い模様w カナダのLOUIS GA ...
その他 トレック その他 トレック
渋滞しらずの自転車(笑) 目指せアベレージ30
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
今や貴重なMTのステーションワゴン(笑) ベースはノーマルのG フロント ジアラ  プラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation